はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インド太平洋

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

「宇宙戦艦」かよ!? 来日したイタリア艦、驚愕の近未来ぶり ブリッジはほぼ“コックピット” | 乗りものニュース

2023/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 埠頭 コックピット 任務 横須賀 ブリッジ

インド太平洋での任務の一環として、横須賀に寄港したイタリア海軍の最新鋭艦「フランチェスコ・モロシーニ」。先日、その艦内が報道陣に公開され、未来的なブリッジと操縦席を見学してきました。 横須賀に戦後初めて来たイタリア軍艦 2023年6月21日の朝、神奈川県にある海上自衛隊横須賀基地の埠頭に、明るいグレーに塗... 続きを読む

岸田文雄首相、インド太平洋のインフラ・安保支援に750億ドル(写真=共同) - 日本経済新聞

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田文雄首相 インフラ FOIP 共同 ニューデリー

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューデリー=竹内悠介】岸田文雄首相は20日、訪問先のインドで演説し「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)の実現に向けた新たな推進計画を表明した。グローバル... 続きを読む

岸田首相、インド太平洋地域への支援拡充表明 30年までに9.8兆円超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 岸田首相 Yahoo インド太平洋地域 FOIP

インドを訪問中の岸田文雄首相は20日、インド外務省で政策スピーチに臨み、法の支配などを重視する「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の新たな推進計画を発表した。「グローバルサウス」と呼ばれる途上国・新興国が多くを占めるインド太平洋地域のインフラ支援として、2030年までに官民で750億ドル(約9兆8000億円... 続きを読む

オーストラリア、原子力潜水艦に32兆円 インド太平洋で中国対抗(写真=ロイター) - 日本経済新聞

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター オーガス AUKUS オーストラリア 原子力潜水艦

【シドニー=松本史】オーストラリアのアルバニージー首相は13日、バイデン米大統領、スナク英首相と米西部カリフォルニア州サンディエゴで会談し、豪州の原子力潜水艦の配備計画を発表した。2030年代に米国から原潜を購入し、40年代には自国建造の原潜が完成する。米英豪の安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」のもと... 続きを読む

今こそ安倍晋三氏の「反共」の理念が必要だ

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 反共 犯人 民主主 暗殺事件

安倍晋三氏は、日本には珍しい「グランドデザイン」をもつ政治家だった。この暗殺事件のきっかけになった(と犯人が供述している)2021年9月12日のビデオメッセージを見ると、彼が単なるあいさつ以上の話をしていることがわかる。 「自由で開かれたインド太平洋」の意味 彼は、コロナをきっかけに「全体主義国家と民主主... 続きを読む

「自由で開かれたインド太平洋」、安倍元首相の一言が変えた米国のアジア観と中国観

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍元首相 一言 米国 中国観 先見

安倍氏提唱の「自由で開かれたインド太平洋」構想は、米国の政策にも影響を及ぼした/Shizuo Kambayashi/AP 韓国・ソウル(CNN) アジア太平洋地域の多くの人々にとって、安倍晋三元首相は先見の明のある人物だった。台頭する中国を課題ととらえ、米国主導の政治・軍事同盟システムにもたらす影響について認識していた... 続きを読む

対中安保の「最前線」沖縄 変わる戦略環境

2022/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最前線 沖縄 本土 脅威 基地

沖縄県が本土復帰してから15日で50年となる。多くの在日米軍が駐留する「基地の島」であるのは半世紀前と変わらないが、沖縄をめぐる戦略環境は大きく変化した。中国の脅威に直面する「最前線」となる一方、米国は台湾周辺をインド太平洋の主戦場とにらみ、新たな戦い方を模索する。これに伴い沖縄の位置づけも様変... 続きを読む

米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも

2022/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃棄処分 ペルシャ湾 艦載機 舞台 甲板

甲板に艦載機を配置し、メキシコ湾を航行する米空母キティホーク=2003年3月/Steve Helber/AP 韓国、ソウル(CNN) それはかつて、インド太平洋における米国の軍事力を示す最大のシンボルだった。ベトナムからペルシャ湾まで数々の戦闘を経験し、ソ連の潜水艦との衝突事故も生き延びた。 だがUSSキティホーク... 続きを読む

米英、豪州の原子力潜水艦配備を支援 中国念頭に: 日本経済新聞

2021/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豪州 永沢毅 配備 枠組み ワシントン

【ワシントン=永沢毅】米国、英国、オーストラリアは15日、インド太平洋の安定に向けた新たな安全保障協力の枠組みの設置で合意したと発表した。3カ国による外交・安保担当の高官協議を立ち上げ、協力の第1弾として米英が豪州の原子力潜水艦の配備を支援する。中国を念頭に抑止力を強化する。 新たな枠組みは3カ国の頭文... 続きを読む

五輪外交空回り? 来日ドタキャン、首相の相手は12人:朝日新聞デジタル

2021/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 朝日新聞デジタル FOIP 相手 念頭

東京五輪の開会式に合わせた菅義偉首相の首脳級との「五輪外交」は新型コロナウイルスの変異株の流行などによる直前の来日見送りも響き、バイデン米大統領の妻ジル氏を含めても12人にとどまった。首相は、中国を念頭に日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想をアピールしたが、華やかな首脳外交とは... 続きを読む

英空母打撃群でコロナ感染者約100人か 日本にも寄港予定 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 航行 コロナ感染者 NHKニュース 航行中

インド太平洋に向けて航行中で日本にも寄港する予定のイギリス海軍の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群の中で、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいることがわかりました。感染者は100人ほどにのぼるとみられますが、イギリス海軍は対策を講じており今後の航行に影響はないとしています。 ... 続きを読む

仏軍艦、インド太平洋で中国船に追尾され衝突寸前に 海軍トップ明かす - 産経ニュース

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏軍艦 衝突寸前 三尾郁恵撮影 海軍トップ 中国船

フランス海軍トップのピエール・バンディエ参謀総長(三尾郁恵撮影)【パリ=三井美奈】フランス海軍トップのピエール・バンディエ参謀総長は、インド太平洋に最近展開した仏軍艦が常に中国船に追尾され、「時には、中国船との衝突回避のための操縦を迫られた」と明らかにした。11日付仏紙ルモンドがインタビューを報... 続きを読む

仏大統領、インド太平洋で「米国と提携しない」 EU独自の対中外交主張 - 産経ニュース

2021/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 仏大統領 われわれ 三井美奈 米国

フランスのマクロン大統領(ロイター)【パリ=三井美奈】フランスのマクロン大統領は10日、先進7カ国首脳会議(G7サミット)を前にパリで記者会見し、インド太平洋戦略では「われわれは誰とも提携しない。米国と提携せず、中国のしもべにもならない」と述べ、欧州連合(EU)と米国の対中外交の違いを強調した。 ... 続きを読む

政府、インドに人工呼吸器300台など供与へ コロナ感染急増 | 毎日新聞

2021/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加藤勝信官房長官 供与 新型コロナウイルス 観点 毎日新聞

加藤勝信官房長官は30日午前の記者会見で、日本政府が、新型コロナウイルスの感染急拡大が続くインドに対し、酸素濃縮器300台と人工呼吸器300台をそれぞれ供与すると発表した。加藤氏は「人道的な観点と、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた重要なパートナーであるインドとの友好関係に鑑み、緊急援助を行う」と... 続きを読む

日米首脳会談 菅首相 “台湾海峡の平和と安定の重要性確認” | 日米首脳会談 | NHKニュース

2021/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 台湾海峡 菅首相 日米首脳会談 安定 NHKニュース

菅総理大臣は、バイデン大統領との日米首脳会談のあと、そろって記者会見し、中国が東シナ海などで力による現状変更を試みていることに反対していくことで一致し、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、日米に加え、ASEANなどと連携を強化していくことを確認しました。また台湾海峡の平和と安定の重要性について、改... 続きを読む

「自由で開かれた」から「平和で繁栄した」インド太平洋に 首相発言変化の意図は - 毎日新聞

2020/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 意図 インド洋 ASEAN 菅義偉首相

菅義偉首相が14日の日中韓3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議にオンラインで参加した後、記者団に対し「ASEANと日本で『平和で繁栄したインド太平洋』を共につくり上げていきたい」と語ったことが議論を呼んでいる。太平洋とインド洋の周辺を一体的にとらえた「インド太平洋」を重視していた安倍晋三前首相は... 続きを読む

原田浩司/Koji Haradaさんのツイート: "これって、外交のアベちゃんが散々お金やら何やらばら撒いてきたヤツだよね。 機能不全に陥る安倍「インド太平洋」戦略 ——冷淡なインドという誤

2018/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぱら 外交 ヤツ 安倍 インド

これって、外交のアベちゃんが散々お金やら何やらばら撒いてきたヤツだよね。 機能不全に陥る安倍「インド太平洋」戦略 ——冷淡なインドという誤算、米中の板挟みに|BUSINESS INSIDER https://t.co/mImQPWZP8a @BIJapanより 続きを読む

「日米同盟はインド太平洋の安定の要」 マティス国防長官 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マティス国防長官 AFP AFPBB News 日米同盟 安定

都内の防衛省で、小野寺五典防衛相と握手するジェームズ・マティス米国防長官(2018年6月29日撮影)。(c)AFP PHOTO / Tomohiro Ohsumi 【6月29日 AFP】ジェームズ・マティス(James Mattis)米国防長官は29日、都内で小野寺五典(Itsunori Onodera)防衛相と会談し、日米同盟はアジアの平和にとって重要であり、米国の日... 続きを読む

CNN.co.jp : 米国防長官、中国の「脅しと威圧」批判 アジア安保会議

2018/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN 演説 マティス米国防長官 マティス氏 シンガポール

米国防長官、中国の「脅しと威圧」批判 アジア安保会議 2018.06.02 Sat posted at 13:44 JST シンガポール(CNN)  マティス米国防長官は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で演説し、インド太平洋地域における中国の「脅しと威圧」を批判した。米国にこの地域での役割を放棄する予定はないと言明している。 マティス氏は演説で、「誤解のないように。米国はインド太平洋... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)