はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ toyokeizai.net

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 41件)

ブックオフを利用してるんだが、もうブックオフは限界かもしれない - いつか電池がきれるまで

2016/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 521 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電池 限界 エントリ ブックオフ hatena.ne.jp

2016 - 09 - 05 ブックオフを利用してるんだが、もうブックオフは限界かもしれない toyokeizai.net この記事が最近、けっこう話題になっていました。 こちらはこの記事へのブックマークコメント。 b.hatena.ne.jp ああ、嫌われてるな ブックオフ 、という感じです。 「 ブックオフ の現状」について考察した、こんなエントリもありました。 naruoe.hatenabl... 続きを読む

東洋経済オンラインのナンに関する記事は信用するな ( 食べ物 ) - カレー&スパイス伝道師☆ブログ - Yahoo!ブログ

2019/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 469 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナン ホッピー Yahoo 食べ物 東洋経済オンライン

「東洋経済オンライン」の『インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化~ホッピーもある「インネパ料理店」てなんだ』という記事については、黙っていようと思っていた。あまりに間違いが多すぎる。しかし、それらを自ら率先して訂正するほど暇でもない。だから無視するのが一番だと考えた。 https://toyokeizai.net/a... 続きを読む

孤独死の何が悪いのおじさんが大量に沸いてるけど

2018/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 孤独死 おじさん entry 老人 瞬間

孤独死の記事のブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/255831 に、孤独死の何が悪いのおじさんが大量にいるんだが、想像力がないのかな。 そりゃ人間が死ぬ瞬間、誰にも看取られずに死ぬなんて普通だろう。 それは既婚者だろうが関係ない。 しかし老人になって体の自由が利かずになった状態で ... 続きを読む

東洋経済の日本酒記事についての雑感 - 醤油手帖

2016/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 醤油手帖 反論 趣味趣向 東洋経済 http

2016 - 08 - 29 東洋経済の日本酒記事についての雑感 これまたひどい日本酒の記事があったので、ちょっと反論じゃないんですが、まあ、思うところを書いていきます。 http://toyokeizai.net/articles/-/133048 どこがひどいのか。 それは、個人の趣味趣向を押しつけて、それに合わないものを「 買ってはいけない 」としているからです。「俺が嫌いなものはみんなが嫌... 続きを読む

「中年フリーター」のあまりにもハッピーな現実 - しきたんの自由なブログ

2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中年フリーター 時事 しきたん 思考回路 現実

2015-10-11 「中年フリーター」のあまりにもハッピーな現実 時事 マインド論 昨日この記事読んだんですが、あまりにひどい。何がひどいって、この記事の思考回路がひどい。残酷なのは中年フリーターが増加していることではなく、この状況を「残酷」ととらえてしまうことだけ。中年フリーターが増えていること自体は問題でもなんでもなく、むしろハッピーな兆しなんじゃないかと思う。 toyokeizai.net... 続きを読む

「日本酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか?」の人は日本酒の違いを勉強した方がいい - 醤油手帖

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 純米酒 吟醸 醤油手帖 ツッコミどころ 次元

前回の記事も、またまた思っていた以上の皆様に読んでいただけたようです。ありがとうございます! shouyutechou.hatenablog.com というわけで、第三回です。今回もあれです。 今回はなんというか、ツッコミどころが……という次元じゃない、のかな。うーん。 toyokeizai.net 日本酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか... 続きを読む

イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想

2021/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左翼 イシグロ氏 カズオ・イシグロ display 発言

この記事が注目を浴び、多くのブコメが集まっている。 "カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ" https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼の定義やリベラルの定義の困難さ、特に現在の日本で「リベラル」が「... 続きを読む

アメ横はもう終わった。二木の菓子もダメかもしれない。(※年末だけ?) - こじんてきしゅかん

2019/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 二木 こじんてきしゅかん アメ横 最中 毎年

毎年、忘年会後に寄るアメ横。 飛び交う四ヶ国語(以上) 酔っている最中、 ここはどこだか分からなくなる。 通い始めて二十年 アメ横は終わったー もくじ テレビで見る雰囲気そのままで 観光客向けのアメ横 二木の菓子だけでも 考え方が違うから テレビで見る雰囲気そのままで toyokeizai.net マグロ千円、マグロ千円 ... 続きを読む

「『1人あたり』は最低」ではない日本経済の伸びしろ - Think outside the box

2016/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Think outside the box 日本経済 作者

2016 - 12 - 11 「『1人あたり』は最低」ではない日本経済の伸びしろ 「『1人当たり』で比較すると日本経済は最低」という挑発的な記事ですが、データ解釈に疑問があります。 *1 toyokeizai.net デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論 作者: デービッド・アトキンソン 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/12/09 メディア: 単行本 この商品を含むブロ... 続きを読む

はてぶから消えて欲しいエントリ

2017/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてブ ウンザリ 増田 アメブロ 痛いニュース

Togetter qiita 増田 はてなブログ 痛いニュース アメブロ toyokeizai.net これらが出て来ないはてぶを誰か作って欲しい 毎日毎日もうウンザリ 続きを読む

日本人は海外に脱出することなんてできない - elm200 の日記

2018/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ネタ elm200 現実 感覚 ツイート

2018 - 05 - 09 日本人は海外に脱出することなんてできない 久しぶりに時事ネタについて、ブログを書いてみよう。ブログとなるとつい気構えてしまうのだが、ツイートする感覚で気軽に書いてみる。したがって内容は薄くなると思うがご了承ください。 toyokeizai.net とりあえずこんなツイートを流してみた。 なかなか面白い。躍起になって反論する人たちが目に見える。なかなかの煽りだが、現実に... 続きを読む

若者もワークライフバランスを求めていい - 脱社畜ブログ

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークライフバランス 脱社畜ブログ 若者 http 若いうち

2013-02-21 若者もワークライフバランスを求めていい 仕事観 結構前の記事になってしまうのだが、この記事についての感想を聞かれたので、ちょっと書こうと思う。 若者にワークライフバランスなんていらない http://toyokeizai.net/articles/-/12808 この手の意見は、割とよく聞く。すごく大雑把に要約すると、「若いうちはワークライフバランスなんてことは考えず、とにか... 続きを読む

「テレビ業界は、首の皮一枚しかつながってない」らしいので軽く調べた - あざなえるなわのごとし

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おか 東洋経済 2013-09-18 乏しい記事 http

2013-09-18 「テレビ業界は、首の皮一枚しかつながってない」らしいので軽く調べた 小ネタ テレビ WEB 別にテレビ側の人間でもなんでもないが、こんな的外れな記事を読んだ。 ・テレビ業界は、首の皮一枚しかつながってない http://toyokeizai.net/articles/-/19596こんな脇の甘いデータに乏しい記事を載せる東洋経済の方が、よほど首の皮一枚。 さっくり調べればおか... 続きを読む

教養って何のため - illegal function call in 1980s

2018/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教養 論調 形容 哲学 弁証法

2018 - 05 - 27 教養って何のため もう、つくづく(変な形容をかぶせるようだけど)あっけにとられて。 toyokeizai.net やっぱり、おれずれてるんだなと。あんまりけんか売るような真似はしたくないんだけど。 toyokeizai.net 変じゃん? 教養のある人はこういう論調から一歩身を引くとおもうんだよね。自ずと引かせるのが教養だとおもうのさ。教養、哲学、 弁証法 って、有用... 続きを読む

急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び 16歳で被害「いっそ殺されたほうがよかった」 - Togetter

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レイプドラッグ Togetter Toyokeizai 被害

怖い世の中やなー。 自分の身は自分で守るしかない。 気を付けて。 急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び 16歳で被害「いっそ殺されたほうがよかった」 | 週刊女性PRIME - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/291… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより 続きを読む

シャープ元副社長「サムスンが感謝するはずと技術教えた。ところが盗まれたり訴えられたりした」…それってシャープ衰退の原因じゃね?:ハムスター速報

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムスン hamusoku ハムスター速報 敗因 page

シャープ元副社長「サムスンが感謝するはずと技術教えた。ところが盗まれたり訴えられたりした」…それってシャープ衰退の原因じゃね? Tweet カテゴリニュース http://toyokeizai.net/articles/-/9665?page=2 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月1日 0:00 ID:hamusoku 実は、シャープの敗因はもっと深いところに根があるのではないか。7ヶ月... 続きを読む

やまもといちろう 公式ブログ - フェイクニュース対策団体の発起人・東洋経済が自ら微妙な記事掲載で自ら威信を誇示 - Powered by LINE

2018/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誇示 発起人 Twitter 大器晩成 ヤマ

東洋経済が大変微妙な記事を配信していて、その道に詳しい人からほぼ全否定されるような事態になっており、香ばしい匂いが漂ってきました。書き手は「富増章成・学びエイド鉄人講師」さんだそうです。 (魚拓)恐るべき大器晩成「北条早雲のすごい生き様」 https://megalodon.jp/2018-0304-1351-03/toyokeizai.net/articles/-/210309  Twitter... 続きを読む

なぜTwitterが居づらい事になったのか | White scenery @showyou

2012/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Showyou 古参 http コラム

こんにちわ、2007年から始めてるshowyouです。ぶっちゃけ古参の回顧トークなんであまり気にしなくていいです。 下記のコラム、2009年以降起きた話としては大体合ってると思います。 http://toyokeizai.net/articles/-/11669 http://toyokeizai.net/articles/-/11779 実はおかしくなり始めたのって、2009年あたりからです。 ... 続きを読む

「【日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由】決定的に「粗利」が低いのには原因がある」を読んだ反応の数々 #東洋経済オンライン - Togetter

2018/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Toyokeizai via キンドル 本屋

本屋に行かなくても買えるし、キンドルは試し読みもできる。そもそも本屋の必要性はどこにあるのだろう? . 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 決定的に「粗利」が低いのには原因がある | メディア業界 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/253… via @Toyokeizai 続きを読む

大学の非常勤講師の待遇についていくつか - dlitの殴り書き

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dlit 殴り書き University 待遇 非常勤講師

2018 - 01 - 12 大学の非常勤講師の待遇についていくつか labor university はじめに 定期的に流れてくる話題で,定期的に反応しておこうと思います。 toyokeizai.net 私自身,いわゆる専業非常勤の経験があり,現在はいわゆる専任教員です。 d.hatena.ne.jp ちなみに,学部, 修士 ,博士とフルで奨学ローンを借りましたのでまだ数百万レベルで返済が残って... 続きを読む

ホリエモンの本から職場の人間関係や人付き合いが楽になる方法について考えてみた。 - デアウィのビジネスBlog

2015/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凡人 人付き合い 言い訳 ホリエモン 前回

2015 - 12 - 31 ホリエモンの本から職場の人間関係や人付き合いが楽になる方法について考えてみた。 働き方 大企業 前回の記事でもホリエモンの記事を引用した が、今回も面白かったので取り上げることにした。主に「できない言い訳をする人」について書いてあったが、後半部分の「人間関係が楽になるコツ」も面白かったので紹介したいと思う。 toyokeizai.net 凡人は「バランス」なんてとれな... 続きを読む

打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

2019/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タレント 顔写真 異変 池袋 都心

日本でファンによる「応援広告」が急増したワケ 渋谷や新宿などターミナル駅で起きた"異変" toyokeizai.net …11月頃から、渋谷、新宿、池袋など、都心のターミナル駅を歩いていると、多数のタレントの顔写真を使った「応援広告」が目に入ってくるようになった。 交通広告やデジタルサイネージ広告など形式は多様だが、これ... 続きを読む

内定を出さなかった人間こそ丁寧に扱うべきではないのか - ゆめろぐ

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内定 貴殿 面接 ゆめログ 学生

2017 - 06 - 08 内定を出さなかった人間こそ丁寧に扱うべきではないのか <仕事> 主張系 Tweet Share on Tumblr こんにちは。 本日こんな記事を読みました。 toyokeizai.net 就活において、企業側が採用や今後の面接を行わない学生(要は不採用)に対して送るお断りのメールを 「お祈りメール」 なんて言うことがあります。 「貴殿の今後の活躍をお祈りしています」... 続きを読む

世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由ー日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛@黒崎亜弓 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2022/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わたくし 呪縛 物価 https 賃金

東洋経済オンラインに、黒崎亜弓さんが「世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由ー日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛」という記事を書かれています。わたくしへのインタビュー記事です。 https://toyokeizai.net/articles/-/616244 ・・・では日本だけがなぜ、賃金も物価も上がらない状態が続いてきたのだろ... 続きを読む

女が稼ぐほど結婚できなくなる必然 - Think outside the box

2017/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必然 Think outside the box 一因 学歴

2017 - 06 - 11 女が稼ぐほど結婚できなくなる必然 少子化・ジェンダー 最近、女の上方婚志向が 非婚 化の一因とする記事が増えてきたようです。 toyokeizai.net   当ブログでは既に多くの記事を書いていますが、簡単にまとめてみます。 結婚相手の条件として重視する項目には、男女で著しい違いがあります。 女の経済力重視は、学歴や職業を問いません。 女が結婚相手の経済力を重視する... 続きを読む

 
(1 - 25 / 41件)