はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ studio9

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

NASと外付けHDDはどっちが安全?最強の写真バックアップ環境について考えてみた! | studio9

2018/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAS 最強 外付けHDD デジタルフォトアルバム ストレージ

写真の保存先といえば外付けHDDが一般的でしたが最近では、NASやクラウド、デジタルフォトアルバムなど様々なストレージが登場しています。みなさんの大事な写真データを確実に保管するためにはどのような方法がベストなのかいくつかの例を出しながら考えてみようと思います 自分の写真データを確実に守るための保管方法を考える 数年前までは写真の保存先といえば外付けHDDを使うというのが定番でしたが最近では、NA... 続きを読む

キヤノン使いが考えるソニーのカメラのイマイチなところ14個と、それでも私が使う理由をまとめてみた。 | studio9

2018/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー カメラ ベーシックモデル 理由 ところ

ソニーの勢いが止まりません。今年もカメラのお祭り、CP+2018に合わせてこれまでの上位機種並みのスペックを持った”ベーシックモデル”のα7 IIIを発表し、大きな話題になりました。今回はあえてそんなソニーのカメラのイマイチなところを14個あげつつ、それでも私がソニーを使い続ける理由を紹介します。 勢いが止まらないソニーα。だけど… カメラ業界では今、 ソニーの勢いが止まりません 。 メイン機はキ... 続きを読む

studio9さんのツイート: "犯人逮捕されたので追記。他人の写真パクってバレたら謝って逃げれば良いと思ってる人もいますが、ちゃんと逮捕されるからね! / 私は怒ってる!ヒドい写真盗用

2017/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 犯人 追記 ヒドい写真盗用 他人 ハレ

studio9 @ photostudio9 studio9の中の人。フォトグラファーやってます。写真のこと中心ですが関係ないこともユルくつぶやきます。カメラ雑誌への寄稿やセミナー講師なども。ただの写真好きお兄さんw ブログで写真に関する情報発信中! 続きを読む

魔法の現像ソフト Lightroomならここまで出来る!17のスゴい機能をまとめたよ! | studio9

2017/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightroom 現像 Photoshop カメラマン 支持

写真をやっている人なら一度は耳にしたことがある、みんな大好き(?)Lightroom。めちゃくちゃ多機能で多くのカメラマンの支持を得ていますが、初めてだといったいどこまでできるの??Photoshopとの違いは??と思っている方も多いでしょう。そこで今回はLightroomを使えばこんな現像が手軽に出来るよ!というポイントを17個にまとめて紹介します。 魔法の現像ソフト Lightroomがスゴい... 続きを読む

カメラマンの私が使う最強のiPhone写真編集アプリInstaflash Proを紹介するよ! | studio9

2016/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カメラマン 最強 iPhone 両面 性能

だれでも手軽にスマホで写真を撮影できる今日この頃ですが、ワンランク上の写真に仕上げるには撮った後の調整は欠かせません。多くのアプリが乱立するご時世でカメラマンの私が普段から使っていて性能、使い勝手の両面で最強!と考えるInstaflash Proをご紹介します。 スマホで撮影した写真が劇的に良くなるアプリ iPhoneで撮影したら 逆光で写真が暗くなった。。 とか、カフェでランチを撮影したのに ぜ... 続きを読む

ホントにRAWは高画質なの?RAWとJPEGの違いとメリットデメリットをまとめてみた! | studio9

2016/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip raw JPEG ミラーレス メリットデメリット 一眼レフ

いままでJPEGで写真を撮っていたけどそろそろRAWで撮ってみようかな?という声を良く聞きます。多くの人は「RAWは高画質だから」と言うのですがそれってホントでしょうか?今回は一眼レフやミラーレスでよく使われるRAWとJPEGの違いやメリット、デメリットについてご紹介します! RAWはホントに高画質なの?? 写真を始めたばかりの人にはあまりなじみのない RAW(ロウ) 画像ですが、あるとき「高画質... 続きを読む

カメラマンの私が2015年買って良かった写真関連アイテム10選![プチレビュー付き] | studio9

2015/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プチレビュー付き カメラマン 履歴 アイテム 写真関連

2015年も残すところ僅かですが、今年も本当にいろいろなカメラアイテムをポチってしまいました。。良いものも、思ったほどそうで無かったものもいろいろありましたが今年手に入れて良かった写真関連のアイテムを10個ほどご紹介しようと思います! 2015買って良かったもの10選 今年もいろんな カメラアイテムをポチポチ してしまいました。Aamazonの履歴を見返すのが怖くなるくらいにw 本当にこれは買って... 続きを読む

プロも使う!お家で簡単にできる最強のブツ撮りライティング環境を紹介します! | studio9

2015/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強 お家 ブツ プロ 被写体

写真を撮るときに最も大事なことの一つはライティングです。写真は光を記録する機会ですから被写体に光が上手に当たっていないと良い写真にはなりません。今回は特別な機材無しでプロレベルの環境を作れる最強のライティング方法を紹介します! プロも使うライティングが1000円で! 写真を撮るとき(特に商品撮影、ブツ撮り)に最も大事なことの一つはライティングです。書く方じゃありません、光を当てる方ですw カメラは... 続きを読む

結婚式の撮影を依頼されても絶対に引き受けてはいけない4つの理由 | studio9

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撮影 結婚式 理由 新郎新婦 いけない4つ

秋と言えば結婚式シーズンですが、一眼レフなどちょっと良いカメラを使って普段撮影をしていると知り合いの新郎新婦から撮影をお願いされることがあるかも知れません。今回はそんな依頼があったときに絶対に引き受けてはならない理由を紹介します。 結婚式撮影を絶対に引き受けてはいけない理由 秋と言えば結婚式シーズンです。これを読んでいる人の中にも参加する予定の人も大勢いるかも知れません。中には普段から一眼レフなど... 続きを読む

カメラマンがオススメする3つの写真バックアップ方法!【2015年版】 | studio9

2015/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カメラマン デジカメ フィルム バックアップ 一瞬

デジカメのデータは当然デジタルデータですから、何かのきっかけで一瞬のうちに消えてしまうことがあります。つまり、バックアップが超大事。そこで今回はカメラマンの私がオススメする写真のオススメする写真のバックアップ方法を3種類初心者から上級者までレベル別に紹介します。あなたのパソコン、明日壊れても大丈夫ですか?? そのパソコン、明日壊れるかもしれません カメラがフィルムからデジタルへと代わり、私たちは気... 続きを読む

【保存版】星空を綺麗に撮る方法、撮影完全マニュアル!初級編 | studio9

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 星空 被写体 オート シャッター 初級編

デジタルカメラの性能が年々進化してほとんどの被写体はオートでシャッターを切るだけでなんとなく撮れてしまうようになりましたが、それでも撮るのが難しいのは星空です。でも、星空の撮影も少しのコツを掴めばすぐに撮れるようになるくらい簡単なんです。今回は星空を美しく撮るための設定やコツをわかりやすく説明します! 少しのポイントを押さえれば 実は簡単な星空撮影! 写真を始めた人の憧れる写真の一つが美しい星空の... 続きを読む

マンネリ打破!スグに使える写真上達の5つの処方箋とテクニック。 | studio9

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンネリ打破 処方箋 スク テクニック 写真上達

写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。とガッカリする人もいますが、多くの場合、センスは技術や工夫で補えます。今回はなんだか代わり映えしない写真なんだよなぁ。。と思っている人のために今日から使える写真の特効薬を処方します! 写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。と悩んでいる人もいるかも知れません。また、最近なんだか同じような写真しか撮れないんだよなぁとマンネリやスランプを感じてい... 続きを読む

凄い!ISO感度の高い写真をPhotoshopで劇的にノイズ除去する方法! | studio9

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 662 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photoshop 腕前 ノイズ ISO感度 花火

ゲストライターの村上です。 最近は暑くなり、そろそろ夏を近くに感じてきます。 今年の夏にやってみたいことがあります。それは花火の写真を撮ることです。 studio9でゲストライターをしていますが、実はカメラがそこまで得意ではないのです^^; 仕事では写真の加工を行っているので、そちらの方は得意なのですが、カメラの使い方に関してはかなり不得意で現在勉強中です。 そこでカメラの腕前を上げるため、最近は... 続きを読む

私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた! | studio9

2015/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 837 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 ヒドい写真盗用 盗用 台頭 バイラルメディア

バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。 怒っている!というよりは呆れているとか、困惑し... 続きを読む

無料でPhotoshopやLightroomを動画で学べる!独学に最適なAdobe TVの使い方 | studio9

2015/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightroom Photoshop 独学 ゲストライター

ゲストライターの村上です。 先日、Creative Cloud フォトグラフィプランをプライベートで導入しました。Lightroomを使ってみたいのと、Photoshopの最新機能をいつでも導入したいと思ってました。昔なら10数万払って購入していたものが、月額1000円で導入出来るのは非常に良いですね。 OSのアップデートがあると古いソフトは不具合が起こることもあるので、アップデートの更新費用を考... 続きを読む

フルサイズはAPS-Cよりボケやすい!はウソだけどホントでもある理由。 | studio9

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APS-C ボケ ウソ 本質 印象

デジタル一眼で写真を取り出すと、必ず言われる事があります。それは、”フルサイズはボケやすいけどAPS-Cはボケにくいよ”という話。多くの人がこの言葉の本質を知らずに、言葉に踊らされているような印象を受けるので、今回はここをスッキリまとめてみようと思います! フルサイズよりAPS-Cはボケにくい!? なんだか勝手に言葉が一人歩きしている印象のこれらの言葉。。 「APS-Cはフルサイズよりボケにくい」... 続きを読む

これで大丈夫!超広角レンズのパースの仕組みと使いこなし。 | studio9

2015/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パース 広角 超広角レンズ クセ レンズ

種々ある交換レンズの中で最も使いこなしが難しい、苦手と思われているレンズの一つは恐らく超広角レンズでしょう。通常より広い範囲を写す事ができる一方、独特のゆがみが出るなかなかクセの強いレンズです。今回はそんな超広角レンズのクセについてちょっとだけ掘り下げてみようと思います。 超広角レンズのクセを楽しもう 一般の方と写真の話をしたり、写真を教えたりしているときに良く聞くのが、「広角が難しい。。」という... 続きを読む

こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ! | studio9

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 511 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寿命 レンズ 表面 機械 性能

カメラは外に持ち出してなんぼの機械ですが、撮影中避けられないのがレンズの汚れ。レンズの表面が汚れたまま撮影してはいくら高級なレンズを使っても本来の性能が発揮できません。そればかりか、レンズの寿命を縮めてしまうかも。。 そんなわけで、今回は一歩進んだカメラのレンズ清掃についてご紹介します。動画付きです! センサー清掃も可能なこだわり派向けの方法 カメラのレンズの汚れは画質低下に直結するため、こまめに... 続きを読む

Lightroomをはじめて使う方法。カタログと写真の読み込みについて説明するよ! | studio9

2014/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightroom ハードル カタログ 何度 過去

写真好きの中~上級者層から圧倒的に支持されている写真管理&現像ソフトのAdobe Lightroom。一度使えるようになるともう他のソフトには移れないほどに快適なのですが、少々クセがあるので使い始めるハードルがやや高め。今回はLightroomを使い始める時に大事なポイントをご紹介します。 使い始めが最も難しいLightroom studio9でも過去に何度もオススメしてきた、写真の管理&現像ソフ... 続きを読む

まだ間に合う!紅葉写真を鮮やかに撮るための7つのポイント! | studio9

2014/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅葉写真 ポイント 原色 朝夕 7つ

秋の撮影の締めくくりと言えば紅葉写真でしょうか。木々が鮮やかに色づき、散っていく非常にドラマチックな瞬間かと思います。今回はそんな紅葉写真を上手に撮影するためのポイントを7つほどご紹介していきます。 今年こそ上手に紅葉を撮りたい! 朝夕の冷え込みが厳しくなってくると、一斉に色づく木々の葉っぱ。赤や黄色など鮮やかな色で目を楽しませてくれる紅葉ですが、原色に近い濃い色なので写真に撮るとなるとちょっと難... 続きを読む

海外旅行にカメラを持って行くときに注意した4つの事。【国内旅行にも】 | studio9

2014/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カメラ 海外旅行 国内旅行 私事 ロサンゼルス

久しぶりに海外へ出かけてきました。アメリカのロサンゼルスからニューヨークまでクルマで大陸横断しながら観光地を回り、写真を撮ってきたのですが、海外へカメラを持って行く際に気をつけた事についてメモしておきます。 カメラを海外に持って行くときに 注意したこと 私事ではありますが、久しぶりに海外へ出かけてきました!行き先はアメリカ。 ちょっぴりアドベンチャーしようということで、ロサンゼルスでクルマを借りて... 続きを読む

絶対上達したい!写真が上手くなりたい時に試すと良い3つのこと。 | studio9

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 736 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip センス 写真 ポイント 無い人 良い写真

写真を始めたけどなかなか上手くならない。。やっぱりセンスが無いからダメなのかな?とあきらめる前に今回ご紹介する3つのポイントを確認してみるといいかもしれません。美術センスが無い人だって、いくつかのポイントを気をつけることが出来ればすてきな写真が撮れるはずです。 センスが良くなくても大丈夫! どうせ写真なんて美的センスがいい人が撮らないと良い写真にならない。。なんて思うかも知れませんが、そうとも限り... 続きを読む

今日から出来る!ステキな花火の撮り方 入門編(一眼レフ、ミラーレス) | studio9

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミラーレス 梅雨明け 被写体 スナップ 花火

いよいよ花火大会シーズンに突入して毎週末どこかしらで花火大会が催されていますよね。でも、花火って普通に撮ろうと思ってもなかなか上手に撮れない被写体の一つです。そんなわけで、今回は花火の撮り方の入門編をご紹介します! 設定さえ押さえれば花火は難しくない ようやく各地で梅雨明けのお知らせが届くようになり、毎週末どこかで大きな花火大会が催されていますね。 打ち上げ花火は普通にスナップを撮るような設定で撮... 続きを読む

これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。 | studio9

2014/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RAW現像 raw JPEG 右肩 ミラーレス市場

ここ数年続いていたカメラ市場も徐々に成熟しつつあり、これまでJPEGで撮ってたけど、ステップアップしてRAW現像を始めようかな?という人がかなり増えてきている印象です。そこで今回はこれからRAW現像を始める人が知っておくべきもっとも大事なポイントについてご紹介しようと思います。 RAW現像の考え方 絶好調で右肩上がりをしていた一眼レフ、ミラーレス市場ですが、最近のびが穏やかになってきて、カメラ市場... 続きを読む

これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips] | studio9

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightroom Tips 最強 小ワザ 全部

最強の写真管理&現像ソフトのAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを全部で10個ご紹介していきます。普通に使っているとなかなか気づかないけど、どれも使えると超便利なTIPSです。全部知っていたらかなりのLightroomマニアに違いない! Lightroom 便利な小ワザ・小ネタ 10選 Lightroom禁止法ができたら、写真業を廃業しなきゃいけないくらい依存しまくっている私です。... 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)