はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ puts

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

VS Codeでターミナルからの入力を伴うRubyプログラムをデバッグ実行する方法 - Qiita

2023/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ANSWER print デバッグ実行 ターミナル

print 'input number 1:' a = gets.to_i print 'input number 2:' b = gets.to_i puts "answer = #{a + b}" これをVS Codeの用デバッガ(VSCode rdbg Ruby Debugger)を使ってデバッグ実行する方法を説明します。 実行環境 以下の環境で動作確認しています。 Ruby 3.2.2 debug.gem 1.8.0 VSCode rdbg Ruby Debugger v0.2... 続きを読む

もう puts/p をデバッグに使わない! デバッグライブラリ IceCream の Ruby 版 - Qiita

2021/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Icecream Python Qiita ライブラリ 代替

先日、Python 向けのデバッグライブラリ IceCream が話題になっていました。 Python 以外にもいくつかの言語版があるようですが、残念ながら Ruby 版が無い。というわけで作ってしまいました。 Ricecream (icecream-ruby) はじめに まず、このライブラリはいわゆる「print デバッグ」1の代替となるものです。 そもそも本... 続きを読む

コンパイラは関数のインライン展開を☓☓段で力尽きる - Qiita

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コンパイラ 関数 num トリビア

はじめに 「コンパイラって、関数のインライン展開を何段までやってくれるんでしょうか?これってトリビアになりませんか?」 このトリビアの種、つまりこういうことになります。 「コンパイラに多段呼び出しの関数を食わせてインライン展開させた時、☓☓段で力尽きる」 実際に調べてみた。 ソース 関数の多段呼び出しをするコードを吐くRubyコードを書いた。 num = ARGV [ 0 ]. to_i puts... 続きを読む

sudo をつけると SIgnal.trap がおかしくなる件 - sonots:blog

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sonots sudo foo int Ruby

結論からいうと sudo が悪かった。2012 年に直ってる。発生状況こんなかんじの Ruby コードを書く(最初、ruby の問題かと思っていた)Signal.trap('INT') { puts 'foo' } 10.times do sleep 1 end普通に実行すると期待通りに trap される$ ruby test.rb [Ctrl-c] foo [Ctrl-c] foo sudo を... 続きを読む

Big Sky :: C言語で可変個引数を型拘束したい

2014/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Big Sky C言語 stdio.h char list

C言語で可変子引数扱う場合は va_start/va_arg/va_end を使うのだけど... #include <stdio.h> #include <stdarg.h> void foo(int n, ...) { va_list list; int i; va_start(list, n); for(i = 0; i < n; i++) puts(va_arg(list, char*));... 続きを読む

Big Sky :: C言語で文字列を自動伸張してくれるライブラリ「sds」

2014/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip printf ライブラリ antirez Big Sky 難点

C言語の文字列伸張は慣れないとコストの掛かるコーディングになりがちです。 またそういった文字列ライブラリというのは、直接 puts や printf に放り込めないという難点があります。 しかし sds というライブラリは異なります。 antirez/sds - GitHub Simple Dynamic Strings SDS is a string library for C designed... 続きを読む

ターミナルウィンドウに雪を降らせよう! - Macの手書き説明書

2013/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ターミナルウィンドウ Scan loop Rand pack

ターミナルウィンドウに雪を降らせるコードがOS X Dailyに記載されていましたのでご紹介します。ターミナルを起動して以下のコードをコピペして実行します。ruby -e 'C=`stty size`.scan(/\d+/)[1].to_i;S=["2743".to_i(16)].pack("U*");a={};puts "\033[2J";loop{a[rand(C)]=0;a.each{|x,... 続きを読む

mrubyをC拡張でRubyに組み込む - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby irb yuroyoro require Ruby

2012-11-14 mrubyをC拡張でRubyに組み込む ruby やっつけで適当に書いてみた。yuroyoro/rmruby · GitHub一体何がしたいのか……。 irb(main):001:0> require 'rmruby' => true irb(main):002:0> Rmruby.eval('3.times do |n| puts "hello #{n}!" end') h... 続きを読む

[Polyglot][Ruby][JavaScript]JavaScriptとして動作するfizzbuzz.rb - ゆとRubyist日記

2012/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FizzBuzz var use strict Ruby

LL Decadeで、Polyglotの話を聞いて面白かったので、私もやってみました。 そこで、FizzBuzzを書いてみました。 fizzbuzz.rbですが、JavaScriptとしても動作します。Rubyのバージョンは1.9です。 'use strict'; "#{define_singleton_method(:var){|*v|}||";/*"}" # */ puts=console.l... 続きを読む

超簡単に Ruby プログラムを exe にする新しい方式 (構想) - まめめも

2012/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip exe 構想 Ruby プログラム 新しい方式 Copy

exerb は 1.9 に対応してないし、いろいろオーバースペックだと思う。ocra はテンポラリフォルダに展開して実行するのがダサすぎて論外。(参考)ということで、すごくシンプルに Ruby プログラムを exe 化する方式を考えてみました。 デモ # t.rb puts "test!" これを exe にしたい。こうします。 C:\Ruby>copy /B ruby.exe+t.rb t.ex... 続きを読む

Big Sky :: mruby で自前の組み込み関数を呼び出してみた。

2012/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby 自前 Acme 組み込み関数 Big Sky

FizzBuzzに並んで有名な教育向けな題材、Acme::Oppaiです。 #include <mruby.h> #include <mruby/proc.h> #include <compile.h> static mrb_value oppailib_oppaifunc(mrb_state *mrb, mrb_value self) { static int i = 0; puts(i++ %... 続きを読む

Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門

2012/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip printf print hEi Hello

Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門 — Presentation Transcript > p "Hello""Hello"> puts "Hello"Hello> print "Hellon"Hello> printf "%sn", "Hello"Hello > "Hellon""Hellon"> 123456123456> 0b101111> :Hello:Hello > hei... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)