はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ nanto_vi

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

カクヨムでの縦組み表示の実装と、縦書きWebの将来に向けて (builderscon tokyo 2018) - Hatena Developer Blog

2018/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カクヨム Webアプリケーションエンジニア 質疑応答 補足

こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのid:nanto_viです。先日開催されたbuilderscon tokyo 2018において「カクヨムでの縦組み表示の実装と、縦書きWebの将来に向けて」という発表を行いました。Webブラウザ上で、小説を縦組みで読むという機能に関するものです。その発表資料に補足と質疑応答の内容を加えて公開... 続きを読む

薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング - Hatena Developer Blog

2017/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーションエンジニア web アプリケーション 発表

2017 - 03 - 10 薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング こんにちは、Web アプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。先日開催された Kyoto.js #12 において、「薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング」と題した発表を行いました。とある Web アプリケーションの開発にあたって、JavaScript に... 続きを読む

HTMLのpattern属性とJavaScript正規表現のunicodeオプション - Hatena Developer Blog

2016/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pattern HTML Webアプリケーションエンジニア

こんにちは、Webアプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。みなさん HTMLのフォーム検証機能 は使っていますか? 近年は各Webブラウザの対応も進み、お手軽にフォームの利便性を高められるようになっています。 そんなフォーム検証機能のひとつが input 要素の pattern 属性です。 pattern 属性の値にJavaScriptの正規表現パターンを指定することで、ユーザ... 続きを読む

TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン - Hatena Developer Blog

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクチャパターン アプリケーションエンジニア MVP

2015-02-13 TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン こんにちは、アプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。先日行われた Hatena Engineer Seminar #4 で、「TypeScript で実現する MVP アーキテクチャパターン」と題する発表を行いました。当日は皆様ご清聴いただき、また懇親会でも活発な質疑をいただきありがとうござ... 続きを読む

Chrome+HTML5 Conference「Webアプリの道も一歩から」講演資料を公開します - Hatena::Engineering

2011/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engineering nagayama ディレクター 講演

2011年8月21日(日)に開催されたChrome+HTML5 Conferenceにて、id:nagayamaとid:nanto_viが講演を行ったので、その資料を公開します。「Webアプリの道も一歩から 〜はてなブックマークの場合〜」と題し、公式Chromeウェブアプリ はてなブックマークの開発フローや利用技術について解説しました。発表は2部構成で、ディレクターのid:nagayamaがはてな... 続きを読む

インターン講義5日目「ユーザインターフェース,HTML5」 - Hatena::Engineering

2010/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザーインターフェース Engineering 長丁場

インターン生は、連日の講義と課題で大変そうですが、今日も講義が続きます。本日は、id:nanto_viによる「ユーザインターフェース,HTML5」です。仕様書を隅々まで読んだ講師によるディープな講義内容となっています。今日も2時間の長丁場ですが、頑張って着いていきましょう! ユーザーインターフェース、HTML5ユーザーインターフェースで大切なこと、HTML5 及び関連 API で何ができるか 自己... 続きを読む

インターン講義4日目「JavaScript で学ぶ イベントドリブン」 - Hatena::Engineering

2010/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOM Engineering 音質 JavaScript

今日行なわれたインターン4日目の講義「JavaScript で学ぶ イベントドリブン」by id:cho45の資料と録画を公開します。今回は、Javascriptの概要からDOM、イベントドリブンまでを2時間で網羅した密度の高い講義となっています。今回の放送は安定していましたので、音質・画質とも良好にできました。明日もAM10:30より、Javascript界の貴公子id:nanto_viによる「... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)