はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ iBookstore

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:出版権提案、TPP交渉参加、絶版作品のダウンロード――福井弁護士に電子書籍を巡る著作権の現状を聞く(後編) (1/2) - ITmedia eBook USER

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER もとあつし ITmedia eBook 後編 現状

KindleストアそしてiBookstoreが日本でもスタートし、電子書籍は新たな段階に入った。端末やサービスにも引き続き注目が集まるが、過激な言い方をすれば従来のシステムの「破壊と再構築」はこれからが本番だ。この連載はそんな変化の最前線にいる人々に話を聞くものだ。 今回は、動きが激しさを増している出版と著作権を巡るトピックスについて、弁護士の福井健策氏へのインタビュー後半をお届けする。本稿では、... 続きを読む

LINEマンガはiBookstoreよりも凶悪なアドバンテージを秘めてて怖い | 電明書房

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドバンテージ チート natalie.mu 電明書房 習慣

1ヶ月前、『iBookstoreはKindleよりも凶悪なアドバンテージを秘めてて怖い』という記事を書きました。要約すると、決済方法を握っていて、データを購入する習慣があり、何よりも名前だけでどんなサービスかわかるiBookstoreはチートだ、という内容です。 しかし、同じ特徴を持ち、それ以上に恐ろしい電子書籍ストアが来ました。LINEマンガです。(参考:http://natalie.mu/co... 続きを読む

まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:出版権提案、TPP交渉参加、絶版作品のダウンロード――福井弁護士に電子書籍を巡る著作権の現状を聞く(前編) - ITmedia eBook USER

2013/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER もとあつし ITmedia eBook 渦中 現状

KindleストアそしてiBookstoreが日本でもスタートし、電子書籍は新たな段階に入った。端末やサービスにも引き続き注目が集まるが、過激な言い方をすれば従来のシステムの「破壊と再構築」はこれからが本番だ。この連載ではそんな変化の最前線にいる人々に話を聞いていきたい。 第1回となる今回は弁護士の福井健策氏に、動きが激しさを増している出版と著作権を巡るトピックスについて伺った。具体的には、渦中の... 続きを読む

あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――iBookstore(速報版) (1/5) - ITmedia eBook USER

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone iBooks USER 洋書 パー

特集第11回目は、3月5日(Appleからの公式発表は6日)に日本語書籍の取り扱いを開始したばかりのApple「iBookstore」をレビューします。iBookstoreは、iPhone/iPad用アプリ「iBooks」の中にあるストア機能です。これまでも洋書の取り扱いはありましたが、今回満を持して日本語書籍の取り扱いを始めました。 「電子書籍」というと、どうしても「どの端末がいいかな?」とハー... 続きを読む

Amazonでの販売テクニック指南本をAppleがiBookStoreで取り扱い拒否 - GIGAZINE

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle向け マーケット テキスト 作家 文章

By Trace Meek アメリカの作家Holly Lisleさんは「How To Think Sideways」という作家やフリーライター向けの講座を開いています。その第6弾は「いかにして自分の文章を扱ってくれるマーケットを見つけるか」という、例えばAmazonでいかにうまく本を売るかといった内容のもので、テキストはKindle向けのものがAmazonで買えたりするのですが、Appleが取り扱... 続きを読む

iBooks Author が規約改訂、iBooks 形式以外は iBookstore 以外でも販売可能に -- Engadget Japanese

2012/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iBooks EULA Engadget Japanese

iBooks Author が規約改訂、iBooks 形式以外は iBookstore 以外でも販売可能に アップルが電子書籍作成ツール iBooks Author の新バージョン 1.0.1 を公開しました。機能面に変更はなく、利用許諾契約(EULA)がアップデートされただけのバージョンです。規約が書き換えられたのは、もちろん議論を呼んだ「iBooks Author 本は iBookstore ... 続きを読む

iBooks Author 本は iBookstore 以外での販売禁止 -- Engadget Japanese

2012/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese 物事 出版革命 制限 現代

簡単に電子書籍を作成でき、そのまま iBookstore で流通できることから、一部では早くも出版革命の呼び声高いアップルの iBooks Author ですが、物事はそう単純でないのが現代です。発表記事でも簡単に触れましたが、規約をじっくり読むことからはじめる方々により、iBooks Author では iBookstore 以外での電子書籍販売が行えないことが明らかになっています。 この制限は... 続きを読む

Appleが無料で電子書籍作成が可能なアプリ「iBooks Author」発表 - GIGAZINE

2012/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Event iPad 驚愕 Apple

誰でも簡単にインタラクティブな電子書籍を簡単に作成でき、手元のiPadで事前に確認が可能、完成後にはiBookstoreへ出版でき、しかも「無料」で利用可能な驚愕のアプリがAppleから発表されました。 Live from Apple's education event in NYC | The Verge http://live.theverge.com/Event/Live_from_Appl... 続きを読む

iCloudに対応したiBooksはまさに新時代の読書体験!本を読みたくなる使い勝手だった件 - もとまか日記乙

2011/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iCloud iBooks 閑古鳥 無理 書籍

「え?それもiCloudに対応してたの??」ランキングがあったら、トップ3に入るであろう機能、それがiBooksかもしれません。 もちろんそれは、日本限定の話ですが・・・何しろまだ、iBookstoreで日本語の書籍が提供されてませんから・・・・><閑古鳥が鳴くのも無理はないってことです。はい。 しかし、iCloudに対応したiBooksは、まさに新時代の読書体験!というべきものだったので、そのメ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)