はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ hyoshiok

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 124件)

#東京大学生物語 その1 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博士課程 大学生 現役 定年退職後 疑問

9月末に60歳定年退職して、東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻博士課程に入学した。*1 9月末より現役の東京大学生である。博士課程の大学生がどんな生活をしているのか、日記を認めることにどのような意味があるのかという疑問を持たなくもないが、定年退職後のおじさん学生の日記も多くないので自分の経験... 続きを読む

9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2018/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 2046 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ 定年退職 結論 退職エントリー 規定

当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねる... 続きを読む

プログラマ60歳定年説、FA宣言 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2018/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FA宣言 未来 日記

タイトルは釣りです、すみません。無駄に長いのでお忙しい人は、どーぞ、飛ばしちゃってください。 自分は今年の9月で満60歳になる。60歳というと多くの日本企業の御多分にもれず定年である。定年後に何をするのかしないのか、ここで簡単に記してみる。 日本の伝統的な大手企業(経団連に属するような企業)では、定年な... 続きを読む

図書館の使い方 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2017/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行き帰り カーリル 過言 合コン 通勤

自分は図書館が大好きなので、しょっちゅう図書館に行っている。中学時代に可愛いこが図書委員をやっていたので、その頃から図書館が好きだ。図書館短大の女子と合コンをしたこともある(関係ないけど) 通勤の行き帰りに図書館に寄るのがもはや日常と言っても過言ではない。 ネットのおかげで図書館に直接行かなくても本を予約できる。 図書館好きならば誰でも使っている、日本最大の図書館検索サイト・カーリルを使いこなそう... 続きを読む

Netscapeがすごい会社だった頃の話(1996年前後)。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2016/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netscape 未来 日記 会社

夏休みなので、たまたま読んでいた Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求 という本の中にJamie Zawinskiのインタビューが載っていた。この本は著名なプロラグマを集めたインタビュー集で、Unixを創ったKen ThompsonやらDonald Knuthやらすごい人たちが登場している。 その中でJamie Zawinskiはそれほど著名でもなければ誰もが使っているすご... 続きを読む

ハッカソンの発表に自己紹介はいらない。デモをしろ。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2016/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカソン デモ 未来 発表 日記

本日開催した、「声優ハッカソン」に審査員として参加した。 https://apps.rakuten.co.jp/special/rakkathon201602/ 声優ハッカソンというのは、プロの声優の声を使ったアプリを作るというイベントだ。何を言っているか、実のところわたしも参加するまでわからなかった。頭の中に?マークがぐるぐるしながら参加した。 アプリの題材はなんでもいい。ゲームでもいいし、VR... 続きを読む

CROSS 2016 に行って来た - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2016/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 日記

勉強会コミュニティCROSS2016に行って来た。チラシ200枚と楽天のステッカー500枚を配布した。 http://2016.cross-party.com/ 会場は今年も横浜港大さん橋ホール。天気にもめぐまれ気持ちいい。 及川さん、伊勢さん、森藤さんとのパネルディスカッションに出た。 http://2016.cross-party.com/program/x4  会場の様子  伊勢さんと森藤さ... 続きを読む

デブサミに行った。ドワンゴの川上さんの話が面白かった。 #devsumi - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2015/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブエンジニア デブサミ devsumi キレキレ ドワンゴ

キーノートはドワンゴの川上さん。はじめて講演を聞いたのだが、キレキレで面白かった。言いたい放題。クラウドの登場でウェブエンジニアが簡単にサービスを作れるようになった。それがエンジニアの質の低下を招いているのではないかという指摘をしていた。スクリプトエンジニア、コンピュータの動作原理を知らないエンジニア、性能の理論的限界を計算できない、開発手法の宗教的依存度が高い、自分の頭で考えるより結果をググって... 続きを読む

質問される力 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2015/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 日記

セミナーとか勉強会で話をしていて、あるいはそのような勉強会を主催していてよくある悩みの一つが質問が出ないというのがある。質問がでないのは、日本人が奥ゆかしいのだとか、質問するのが恥ずかしいとか、文化的な何かにその原因を求める人もいれば、講師の発表がそもそも質問を前提としていないとか、セミナーの形式にその原因を求める人もいる。原因はなんであれ、一方通行のセミナーより、インタラクティブな質疑応答が活発... 続きを読む

CROSS 2015に参加した。 #cross2015 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2015/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先達 パネルディスカッション パネル 予想 通常

CROSS 2015 | エンジニアサポート CROSS 2015ビールが始まる前のパネルディスカッションという名の雑談セッションに参加した。先達に聞くこれからのエンジニア像会場はこんな感じ。(山口さん撮影)パネルが始まるまでの一コマ。(黒崎さん撮影)こんな感じのパネルディスカッション。パネルというのは話が予想もしないところに行くのが面白いのだけど、通常は予定調和的なところに行ってしまいがちだ。結... 続きを読む

山手線一周を歩いた。約14時間。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2015/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幹事 風邪 参加表明 前回 山手線一周

前回 山手線徒歩一周、約13時間。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記で山手線一周を徒歩で歩いたのだが、その話をいろいろな人にすると結構興味がある人が多い。そこでまた徒歩一周をすることにした。友人に声をかけたところなんと二十人を越える人たちが参加表明をした。意外と山手線一周をやりたい人がいることを知って驚愕した。世の中物好きが多いということかw年末に企画していたのだけど、幹事が風邪を引いちゃ... 続きを読む

「角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース」に「ハッカー精神とは何か」寄稿。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 序章 プログラミング 寄稿 ソフトウェア ハッカー精神

まつもとゆきひろさん監修の角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化 角川学芸出版全集に「ハッカー精神とは何か」を寄稿した。第一部、プログラミングがすべてを作った 序章、インターネットはソフトウエアでできている。まつもとゆきひろインターネットを支えるソフトウェアを知る。法林浩之プログラミングとは何か。久野靖プログラミングと教育。阿部和広ハッカー精神とは何か。吉岡弘隆... 続きを読む

MSが.netなどをオープンソース化って冗談かとおもったらまじだった。これはすごい。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冗談 net 未来 オープンソース化 日記

いろいろと驚く。昔、オープンソースに敵対していたMicrosoftも自ら基幹ソフトウェアをOSS化する時代である。どんな大企業もオープンイノベーションを無視していけない時代になった。 .NET Core is Open Source - .NET Blog - Site Home - MSDN Blogs 30年くらい前のいわゆる垂直統合の時代は、ハードウェアからOSからコンパイラやRDBMSや、... 続きを読む

エレベーターにパワーポイントはない。 There is no PPT in a elevator. - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エレベーター 未来 パワーポイント 日記

先々週は楽天テクノロジーカンファレンスだったので、enPiT PBLの土曜日の全体会議は欠席した。その欠席した会議にオブザーバーとしてJim Coplein (Copeと称する)が参加していて、それぞれのチームにフィードバックをしていたようだ。先日、楽天ハッカソンでスタッフをしていたら、ふらりとCopeが遊びに来ていて、ちょろっと雑談をした。PBLのミーティングの感想を聞いた。このPBLは約10週... 続きを読む

LT (Lightning Talks)とは何か - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC Lightning Talks 用語 未来 発表

技術系カンファレンスなどでよく見かけるLTとは何か。LTは数分程度(5分以下くらい)のショートプレゼンテーションで、時間管理は厳密に行われることが多い。例えば、5分と言えば、5分以上の発表はできなく、時間が来たら発表は強制的に打ち切られる。1997年のPythonカンファレンスで行われたとされていて、Lightning Talksという用語が用いられたのは、YAPC 19100 (2000年に開催... 続きを読む

数千万から数億のソリューションを買うのかオープンソースをハックできる人を育てるのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソリューション オープンソース 未来 日記 数千万

数千万から数億のソリューションを買うのかオープンソースをハックできる人を育てるのか。もちろんそんなに単純な問題ではないが、じっくり考えてみるに値する。企業にとっては、何らかの経営的課題が解決できれば別に自社で内製しようが、他社のプロプライエタリなソリューションを購入しようが、それこそオープンソースであれやこれやしようが単に手段が違うだけである。リスク、コスト、時間などを天秤にかけて決定すればいい。... 続きを読む

Done is better than perfect 完璧よりもやることだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PERFECT Facebook IPO 目論見書 行動原理

FacebookのHacker Wayという行動原理のなかに、Done is better than perfect(完璧よりもやることだ)というのがある。IPOのときの目論見書にそれが書いてある。Registration Statement on Form S-1The Hacker Way is an approach to building that involves continuous ... 続きを読む

ブルックスの法則 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア ブルックス 半導体 WIKI 神話

ムーアの法則(18ヶ月で半導体の能力が2倍になる)というのは有名だが、それに比べてブルックスの法則は知られていない。http://commons.wikimedia.org/wiki/File%3AFred_Brooks.jpg *1ブルックスは1960年代、IBM System/360用オペレーティング・システムOS/360の開発責任者で、後にそのときの経験をもとに人月の神話という本を書いた。大... 続きを読む

Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linus Git Linux ブックマーク 未来

Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記という日記がとんでもなく読まれていてビビる。ブックマークもいっぱいついた。はてなブックマーク - Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記Linusがgitを2週間で作ったという話はわりと知られていなかったようなので、その話である。gitっていつから作られているのだろうか。ということ... 続きを読む

Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル Linus Torvalds Wikipedia

誰でも知っていることだけど、LinuxというOSというかカーネルはLinus Torvaldsが学生のときに趣味で作ったのがはじまりだ。それは1991年ころの話で彼が21歳の頃だ。個人の趣味で作ったものが、いつの間にかに世界中のコンピュータだけでなく、携帯や家電や様々な機械の制御に使われている。Linus Torvalds - Wikipedia, the free encyclopedia199... 続きを読む

社内勉強会とパートナーエンジニア - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 時短勤務 パートナー 講師 日記

社内勉強会は参加者の利便性を考えて昼休みに開催することが多い。昼休みならば、時短勤務のお母さんも参加できるし、夜学に通っている人でも参加できる。とは言え、社外の人を講師として呼ぶ場合は、必ずしも昼休みにお願いするということが可能とは限らない。その場合は、夜7時ごろから開催になる。今回たまたま開催した勉強会では、参加者が少なかったこともあって、各自自己紹介をした。そうすると意外と協力会社のパートナー... 続きを読む

シェルスクリプト高速開発手法入門を上田さんから貰った - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フルスクラッチ まえがき プロローグ CMS シェル芸

シェルスクリプト高速開発手法入門をシェル芸の伝道師上田さんから貰った。フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門というタイトルがすごい。CMSを一日でフルスクラッチから作ると言うのが意味が分からない。まえがきとプロローグを読んだだけだが、勢いだけはよくわかった。ということで、熱が出そうな一冊である。シンプルなことを突き詰めるとどうなるかという「シェル芸」を極めたい人には... 続きを読む

システムインテグレーション崩壊、斎藤昌義著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer 副題 システムインテグレーション崩壊 献本 納品

システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?を読んだ。編集の傳さんから直々の献本。ありがとうございます。先日読んだ、倉貫さんの「納品」をなくせばうまくいくが面白かったという日記 *1 を読んだ傳さんが送ってくれた。刺激的なタイトルである。副題が「これからのSIerはどう生き残ればいいか?」である。このままでいいのか、いやいいわけはない、という問題意識の本である。わたし... 続きを読む

山手線徒歩一周、約13時間。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 日記

山手線徒歩一周というのをやってみた。神田駅に集合して、山手線を秋葉原、上野、と内回りに一周する。朝6時45分ころ神田を出発し、途中、巣鴨あたりで朝食休憩(9時前)、新宿辺りで昼食休憩(12時ころ)、恵比寿で小休止(14時すぎ)、大崎界隈から雲行きが妖しくなり、西の方の雲が暗くて、時々雷の音がする。山手線徒歩で最大の難所が大崎と品川の間となる。品川駅の遠景を高輪口の交差点で撮って、横断歩道をわたった... 続きを読む

SQLを作った人たち - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQL リレーショナルモデル Edgar RDBMS 未来

リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)は言うまでもないことだけど、データベース管理の基礎中の基礎だ。NoSQLというRDBMSではないデータベース管理システムが出て来ているがそれもSQLがあってこそのNoSQLだ。リレーショナルモデルはIBM E.F. Codd博士が提唱した。Edgar F. Codd - Wikipedia, the free encyclopedia Codd博... 続きを読む

 
(1 - 25 / 124件)