はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ hakoishi

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

【CSS】実はこんなに便利!cssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてみた | バシャログ。

2012/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バシャログ CSS margin Zoff マージン

モニターを見つめる目に優しいメガネがZoffからも出る!しかも度付きOK、フレームも選べる!気になってます。hakoishiです。 さて、今回は実は便利なcssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてご紹介。 直下要素だけ、とかセレクタ名が部分一致したら、とか実はかなり便利です! 特定の要素の直下の要素に一括でマージンを設定 #container>* { margin: 0 10px; } 親... 続きを読む

ソーシャルボタン設置のソースコードサンプルあれこれ。 | バシャログ。

2011/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 510 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バシャログ Facebook AddThis Twitter

今日は2011/11/11、やたら「1」の並ぶ日付です。 11時11分にスクリーンショット撮り損ねてちょっとorzなhakoishiです。 いっそその時間に更新までしてしまいたかった!後の祭り。 さて、今回はソーシャルボタン設置のソースサンプルをいくつかご紹介。 今回取り上げるサービスは、「はてなブックマーク」「twitter」「facebook」「addthis」の4つです。 はてなブックマーク... 続きを読む

cssで縦方向中央に配置する方法(5つのケース) | バシャログ。

2011/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 601 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS バシャログ Siri コーディング オブジェクト

iPhone 4Sが発売間近。 買おうか迷って一旦諦めたはずがまた迷い始めました、hakoishiです。 siriに甘い言葉をささやきたい。英語できないけど。 さて、コーディングで縦中央にオブジェクトを配置したいことって少なくないですよね。 しかしながら、cssはそういうのちょっと苦手。 「ほら、あの時使ったアレだよアレ!」と過去のソースを掘り起こしてみても、状況が違ってて使えないケースも多かった... 続きを読む

Dreamweaverの使い勝手をちょこっとだけ底上げしてくれる拡張機能5つ | バシャログ。

2011/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dreamweaver バシャログ Zen Coding

チーム内のももクロ旋風が留まるところを知りません。 まだメンバーの顔と名前覚えきってないんだけどそんなこと言えないhakoishiです。がんばります。 さて、本日はDreamweaverの使い勝手をちょこっとだけ底上げしてくれる拡張機能を5つほどご紹介します。 Zen Coding これはもう、いわずもがなですね。コーディング効率大幅アップ。 下記よりDreamweaver用のファイルを選択してD... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)