はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ filepath

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

Python 3.15からデフォルトのエンコーディングがUTF-8になります - methaneのブログ

2022/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip methane UNIX エンコーディング OPEN 一方

Pythonがファイルを開くときなどに使われるエンコーディングはロケール(WindowsではANSIコードページ)依存でした。 Unixの世界ではどんどんUTF-8ロケールが一般的になっている一方、WindowsのANSIコードページはなかなかUTF-8になりません。 そのために、Unixユーザーが open(filepath) のようにエンコーディングを指... 続きを読む

Big Sky :: net/http でレスポンスの内容を確認したいなら io.TeeReader を使おう

2017/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip printf golang JSON Path レスポンス

« Golang で物理ファイルの操作に path/filepath でなく path を使うと爆発します。 | Main printf デバッグは便利だ。技術の後退と言われようと printf でないと解決できない事はまだまだたくさんあります。 今日は net/http でクライアントが得たレスポンスの JSON を確認したいといった場合に、どうデバッグしたらいいかを書いてみたいと思う。 Go ... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)