はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ echo-news

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

echo-news – 日本ネット界の勢力を一夜で逆転させた人物とは———2ch新管理人 ジム・ワトキンス氏 独占ロングインタビュー(前編)

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開戦 初戦 両者 相違 争い

(インタビューの一部より:必ずしも、今回に収録された場面と一致するとは限らない。以下も同様である) 今年2014年の2月19日、日本のインターネット史上で最大の「戦闘」が勃発した。交戦者は巨大掲示板2ちゃんねる・創設者の西村博之氏と、その物理的なサーバー管理者のジム・ワトキンス氏だ。両者の「契約」内容に関する主張の相違がきっかけのこの争いで、初戦は開戦と同タイミングで即終了———物理的にサーバーを... 続きを読む

echo-news – LINE社、唐突な上場見送りの背景〜触れられなかった収益の柱は「まとめブログ」違法ビジネス 売上全体の5%〜30%と推定

2014/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前触れ 背後 支障 上場 広報

1兆円規模上場を日米で同時に目指していると噂されていたライン社が、9月22日に前触れもなく、上場の見送りを発表して証券市場を驚かせた。 広報の説明では、海外展開の方を上場よりも優先したいということだが、十分には理由になっていない(海外進出と上場を並行することにともなう支障がそれほど大きいとは想像しがたい)。 なら、実際の上場見送りには何の背後にはもっと直接的な、語りにくい隠された理由があるのではな... 続きを読む

echo-news – ヤフージャパン、2chのまとめブログをニュースで配信 著作権侵害とエコーニュースの指摘を受けてRSS提供中止

2014/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフージャパン 本紙 弊紙 ハムスター速報 エコーニュース

ヤフージャパンが、同社のニュース配信サービス、My Yahoo!において2ちゃんねるの「まとめブログ」をコンテンツとして配信していたところ、法律的に問題があるとの本紙の指摘を8月4日に受けた結果、8月7日に配信取り止めの決定をした。同社から弊紙の編集長・江藤貴紀への連絡で分かった。 (My Yahoo!で8月4日に配信されていたサービス内容。まとめブログの「ハムスター速報」、「痛いニュース(?∀`... 続きを読む

echo-news – セブンイレブン・店主が外国特派員協会で講演「個人事業主の建前だったが実態は単なる、本部の労働者だ」

2014/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定額 金銭 建前 コンビニ店主 フランチャイズ加盟店

7月30日、東京有楽町の外国特派員協会で、セブンイレブンのフランチャイズ加盟店・佐倉表町店(千葉県)の店長をしている三井義文氏が、コンビニ店主の過酷な労働環境と不公平な本部との契約関係に付いて、国内外のメディアを対象に講演を行った。不明瞭な契約書に、自店舗の会計書類や仕入れ伝票も見せてもらえないーー建前上は個人事業主にも関わらず売り上げはいったん本部へ全納して、そこから「定額」の金銭が本部から店主... 続きを読む

echo-news – 西村ひろゆき氏ーLINE社が運営する2chの大規模まとめスキーム ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚

2014/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発覚 ステマ 2ch

いわゆる「まとめサイト」については、検索上位に来るにもかかわらずそのコンテンツの薄さや見難さ、他人の書き込みを利用して金儲けをしているなどとして嫌う一部のネットユーザー存在した。彼らによれば、NAVERやLivedoorが運営するのは2chの著作権侵害的なコピーサイトであって、Googleアドセンス等の利用規約に違反しているはずだが、なぜGoogleなどのアドセンス広告が外されないのかという疑問が... 続きを読む

echo-news – LINEへの質問:「韓国政府には傍受されていない」という森川社長ブログの根拠について

2014/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FACTA ARCH archives 根拠 森川社長ブログ

以下の通り出しています。 韓国政府によるLINEの傍受に関するFACTAのものと思われる報道について、本日の森川社長が、下記のブログ記事で触れておられた内容を、貴社に正式に確認させて頂きたく存じ上げます。 ( 森川社長ブログ  http://moriaki.blog.jp/archives/1988243.html) ( FACTA記事リンク http://moriaki.blog.jp/arch... 続きを読む

echo-news – 日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開

2013/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江藤貴紀 議事録 米国 最悪シナリオ 文書

福島事故直後に、日本政府が作成していないと発表していた議事録を、米国政府が作成していたことが判明しました。アメリカ連邦情報公開法に基づく開示決定で、本紙編集長の江藤貴紀などに公開しました。 さらに、米国NRCは、別の文書も情報公開。近藤駿介氏の1535本の燃料棒が溶融するとされる最悪シナリオよりも多い2000本以上の燃料棒が96時間以内に溶ける事態を想定していたことも判明。加えて、同心円上ではなく... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)