はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ delaymania

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 68件)

Google検索でサムネイル画像を表示させよう!WordPressでの設定方法 | delaymania

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML headタグ内 設定次第 スマホ WordPress

最近になって、スマホのブラウザでGoogle検索した際に、サムネイル画像が表示されるようになりました。 「meta thumbnail」というものをheadタグ内に記述する必要があるんですが、WordPressでの設定方法についてご紹介します。 meta thumbnailを静的なHTMLで書く場合 最近では設定次第で、スマホのブラウザでGoogle検索... 続きを読む

WordPressでブログを始めたら最初に入れておきたいプラグイン | delaymania

2017/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頻度 高いプラグイン プラグイン WordPress 有効化

WordPressはプラグインを使って簡単に機能追加できるのが魅力の一つ。 とはいえ、何を入れたらいいのか分からない人も多いと思うので、ブログを始めたらまず最初に入れておきたいプラグインをまとめました。 僕が仕事でもプライベートでも使う頻度の高いプラグインです。 まず最初に有効化しておきたいプラグイン WordPressをインストールしたら最初からインストールされているプラグインがあります。下記の... 続きを読む

必ずまた行きたい!2015年に食べに行ったお店で美味しかったところまとめ | delaymania

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たび たくさん 回数 来年 欧風カレー

今年もおいしいお店をたくさん見つけることができまして、通いまくったお店もありますし、一度行ったきりでまだ再訪できてないお店もあります。 特に気に入ったお店を5つにしぼってご紹介します。 B&R 今年最も食べに行った回数が多いのが欧風カレーのお店「B&R」です。ハマりまくりました。 現在ロイヤル会員カードというものを持っていて、行くたびに一品トッピングしてもらえるようになりました。 来年も間違いなく... 続きを読む

【ご報告】株式会社ondoを設立し代表取締役に就任しました | delaymania

2015/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ォント 経緯 代表取締役 起業 実家

2015年6月9日(ロックの日)、株式会社ondo(読み方は「オンド」)を設立し、代表取締役に就任しました。 8月リリース予定の音楽系WEBサービスの運営を軸に、WEB制作・WEBコンサルタント・ブログメディア運営・iOSアプリ開発などの僕がいままで携わってきた事業をすべてこの会社にまとめます。 起業に至った経緯など 実家が自営業でして、いずれは会社を僕が継ぐんだろうなとなんとなく思って生きてきま... 続きを読む

CSSだけでサムネイルなどの画像を丸く見せる方法 | delaymania

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疎い方 サムネイル画像 ソース付き 印象 webデザイン

サムネイル画像を丸く見せたいとき、CSSだけで簡単にできるんですが、意外と知らない人も多いのかなと思ったのでご紹介します。 WEBデザインを専門でやってる人からしたら大したことじゃないんですが、ブログ運営者などのCSSに疎い方に向けてソース付きで解説します。 サムネイル画像を丸く見せる 例えば記事一覧画面などでサムネイルが丸くなってると、可愛いかったりポップだったり、そんな印象を与えることができま... 続きを読む

LINE@(ラインアット)ってなに?っていう人のために簡単にまとめてみた | delaymania

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親しい間柄 LINE@アカウント コミュニケーション 疑問

2015年2月13日からLINE@が個人でも利用できるようになったので、LINE@で出来ることをまとめました。 LINEとの違いとか、LINE@とはなにかっていう疑問が解消できれば幸いです。 LINE@とは LINE@とはなにか、公式サイトの説明を引用しますのでご覧ください。 親しい間柄でのコミュニケーションに特化したLINEとは別に、 情報発信やビジネスにご活用いただけるのがLINE@アカウント... 続きを読む

好きなことで生きてきて思うこと | delaymania

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

好きなことで生きてます。でも専業YouTuberにはなれる気がしないです。もちろんプロブロガーにもなる気がありません。 あのCM見ると「脱サラしてYouTuberに」とイメージしがちですけど、他にもいろんな好きなことで生きていく手段ってあると思うんですよね。 というわけで、好きなことで生きていくことについての個人的な意見を書いてみました。 好きなことで生きていくということ まず大前提として「好きな... 続きを読む

Facebookのファンゲート機能が終了!いいねして続きが読める系のアプリは絶滅へ! | delaymania

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook いい加減 絶滅 スパム ヤツ

Facebookで「この続きはいいねしたら読めます」っていうやつありますよね。 あれはファンゲート機能というものを利用した方法だったんですが、2014年11月5日をもって完全に終了しました! ファンゲート機能終了 以前「いいねすると続きが読めるやつとか診断とか、いい加減もうやめなさい!」という記事で紹介した通り、このファンゲート機能を利用してアプリ連携をさせて、そのアプリを使ってスパムをばらまくと... 続きを読む

【CSS】table-cellで中央にロゴ・両脇にボタンというデザインを作る方法 | delaymania

2014/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip table-cell float CSS 目次 楽チン

table-cellを使った代表的な活用法を2例紹介してきました。 今回紹介するのは割と応用編っぽい感じで、table-cell使うと楽ちんな方法の1つです。 ブログなどのヘッダー周りで使えるので参考にしてみてください。 目次 5回に渡る短期連載記事です。他の記事もこちらでご紹介しておきます。 【CSS】floatを使わずtable-cellを使って横並びにする方法 【CSS】table-cell... 続きを読む

iPhoneでつまみをいじれるエフェクター「Line6 AMPLIFi FX100」が音も操作性も良くてすごい! | delaymania

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone エフェクター iPad 連携 使い勝手

Line6社からAMPLIFi FX100という製品のレビュー依頼が来ました。 商品を送っていただきましたので早速使ってみましたが、iPhoneやiPadと連携が取れて、すごく使い勝手の良いエフェクターでした! AMPLIFi FX100 AMPLIFi FX100はマルチエフェクター型の製品です。 Line 6 Amplifi FX100 商品をチェック 大きさは450W×248D×78Hmm、... 続きを読む

声シャッターが英語対応しました!英語のかけ声でシャッターが切れます! | delaymania

2014/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かけ声 シャッター 英語

声シャッターが英語の発音に対応しました! 日本以外の市場へ声シャッターを送り出します。 声シャッターの英語対応 僕のブログを読んでいただいてるみなさんにはおなじみの、音声認識によってかけ声でシャッターが切れるカメラアプリです。 声シャッター – ハンズフリー&かんたんカメラ 価格: ¥100 カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント アプリの詳細を見る >>click 音声認識エンジンのA... 続きを読む

イヤホンを絡ませずに巻く方法!特別なアイテムは一切使いません! | delaymania

2014/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結び目 おなじみ イライラ 証拠 ポケット

ポケットの中でイヤホンが絡まってイライラすることってありますよね。 そんなイライラを解消する、絡まないイヤホンの巻き方を動画付きでご紹介します。 この方法を使えば、結び目ができずにスムーズにほどくことができます。 イヤホンを8の字巻き 論より証拠ということで、まずは動画をご覧ください。 こんな具合に、結び目ができずにあっという間にほどけます。 音楽やってる人にはおなじみの「8の字巻き」っていう巻き... 続きを読む

YouTubeで特定の相手にだけ動画を見せたい場合にはどうしたらいいのか | delaymania

2014/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube 特定 Google+アカウント 相手 ママ友達

プライベートな動画を特定の誰かにだけ見せたいことってありますよね。 例えば、子供の運動会で撮った動画をママ友達に見せたいときとか。 そんなときはYouTubeに「非公開」でアップロードして、相手のGoogle+アカウントを指定してあげるだけで他の誰にも見られることなく共有することができます。 YouTubeで特定の相手にだけ動画を見せる やり方は簡単です。 非公開でアップロード Google+アカ... 続きを読む

瞬殺!iPhoneだけでEvernoteの整理を自動化しちゃう方法がスゴイ #寄稿 | delaymania

2014/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote iPhone 手動 しん 瞬殺

delaymania をご覧のみなさん、はじめまして。 ブログ「jinnaitakumi.com」を主宰しております、じんないたくみと申します。 Evernote のノートブックの整理って手動でやるとすごく面倒くさい。 手動がいやなら自動にすればいいじゃない。ということで Evernote の整理を iPhone だけで半自動化する方法を紹介します。 Evernote について この記事にたどりつ... 続きを読む

Facebookへ自動投稿するとニュースフィードに全然現れないので手動で投稿した方が絶対に良い! | delaymania

2014/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook ニュースフィード 手動 ハンパ エッジランク

ブログが更新されるとFacebookページへ自動投稿されるように設定していました。 自動投稿は管理者としては楽ちんなんですけど、相手のニュースフィードに全然表示されない(リーチしない)のです。 リーチされない具合がハンパじゃなかったので、Facebookへは手動で投稿することにしました。 ニュースフィードに表示されるかどうか 投稿が相手のニュースフィードに表示されるかどうかは「エッジランク」という... 続きを読む

iPad mini Retinaディスプレイモデルを買って真っ先に入れたアプリ20個 | delaymania

2013/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone 真っ先 iPad iPad mini アプリ

iPad mini Retinaディスプレイモデルを購入しました@delaymaniaです。 iPadともiPhoneとも違った使い方になるだろうと予想していたiPad miniですが、やはり必要なアプリというのはちょっと違ってきました。 僕がiPad miniを買って真っ先に入れたアプリ25個をご紹介します。 iPad miniを買って真っ先に入れたアプリ25個 iPhone 5s購入時にもiP... 続きを読む

月額1,000円でフォトショが使える破格すぎるプランが出た! | delaymania

2013/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lightroom フォトショ Photoshop プラン

ブログでもフォトショ使いまくってます@delaymaniaです。 Adobe Photoshop(以下:フォトショ)を月額1,000円で使えるプランが出ました! 旧バージョン使ってたらとかそういう縛り一切なし!初めて使いますっていう人が月に1000円出すだけでフォトショが手に入ります! 12,000円で1年間フォトショが使える こちらを読みました。 PhotoshopとLightroomを月額10... 続きを読む

JPGとPNGとGIFの違いを理解できるときれいで軽い画像が作れる! | delaymania

2013/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 910 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jpg PNG フォーマット gif 性質

WEBデザイナーの@delaymaniaです。 WEBの仕事をしてると様々な拡張子の画像を扱いますので使い分けについて分かってるのですが、ブログをやってる方はそこまで気を使ってない人が多いように見受けられます。 特にJPGとPNGは全然違ったフォーマットなので、画像の性質に合わせて使うべきです。 JPGとPNGとGIFの違いと使い分け 今回はJPGとPNGとGIFの厳密な違いなど、専門的な話はしま... 続きを読む

信玄餅の正しい食べ方は包み紙に中身をひっくり返すことだった | delaymania

2013/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 包み紙 信玄餅 容器 お土産 中身

餅状の食べ物が好きです@delaymaniaです。 みなさん信玄餅ってどうやって食べてます? つい先日正しい食べ方を教わりまして、かなりの衝撃を受けました。 信玄餅の正しい食べ方 僕は昔から信玄餅が大好きで、お土産に買って来てもらうと飛び跳ねて喜んでました。 その信玄餅、容器の中に蜜を流し込んで食べてたんですけど、つい先日新事実が発覚しました。 信玄餅のメーカーが提唱する正しい食べ方って言うのがあ... 続きを読む

僕がブログを書くのに使っているソフトとブックマークレットとWEBサービス | delaymania

2013/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツール WEBサービス ブログ

このブログを始めてから2年経ちました@delaymaniaです。 先日のブロネクオンエアーでブログを書くのに使っているツールについて話しました。 しゃべっちゃったことも多いですが、改めて僕がブログ書くのに使ってるツールをまとめてみました。 僕がブログを書くのに使っているツール 8/8のブロネクオンエアーでブログを書くのに使っているツールについて話しました。 こちらがアーカイブです。(※途中やや映像... 続きを読む

「Evernoteプレミアムパック3年版」のクーポンコードを入力したらいろんな用途に使えるEvernoteポイントが付与されました! - @hebyumetan

2013/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote hebyumetan 用途 プレミアム 請求

Evernote @hebyumetanです。 「EVERNOTE プレミアムパック 3年版」が3年分の料金より安くてお得! | delaymania @delaymaniaさんの記事を読ませていただき、「たしかそろそろプレミアムの請求がくるじゃん」ってことで「Evernoteプレミアムパック3年版」を購入しました。 EVERNOTE プレミアムパック 3年版posted with カエレバソース... 続きを読む

[CSS] ツイートやいいねなどのソーシャルボタンの背景をカッコ良く装飾する方法 | delaymania

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 装飾 イイネ アレンジ 背景

WEBデザイナーの@delaymaniaです。 当ブログの本文下部にあるソーシャルボタンの装飾についてよくお問い合わせいただきます。 そんなわけで、ソーシャルボタンの背景をカッコ良く装飾する方法をご紹介します。 僕が実践してる方法なのでアレンジが必要ではありますが、参考になれば幸いです。 ソーシャルボタンの背景を作る まず当ブログの本文下部にあるソーシャルボタンを見ていただきます。 ↑こんなボタン... 続きを読む

IFTTTのiPhoneアプリが出てカメラロール、連絡先、リマインダーも連携対象になったけど全然うまい使い方が思いつかない | delaymania

2013/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ifttt リマインダー iPhoneアプリ カメラロール

生活を便利にしてくれるWEBサービスが超好きです@delaymaniaです。 先日、異なるWEBサービスを連携させてくれる「IFTTT」のiPhoneアプリがリリースされました。 ものすごいテンションあがってiPhoneアプリならではのレシピ紹介なんかしようかなと思ったんですけどなんにも思いつかないです。助けてください。 IFTTTの使い方 IFTTTは「何かをしたら何かが起こる」という「何か」の... 続きを読む

[Chrome] Feedly ReaderでFeedlyをGoogle Readerと同じ見た目にする方法 | delaymania

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Feedly feed エクステンション Chrome 代替案

Google Reader好きの@delaymaniaです。 あのUIが好きでずっと使ってきたので、ホントショックなんですよね。あと数日でなくなってしまうとは。 というわけで、代替案としてFeedlyをGoogle Readerと同じ見た目にできる「Feedly Reader」を試してみました。 Chromeのエクステンション「Feedly Reader」 Chromeのエクステンション「Feed... 続きを読む

Flickrが新しくなって1TBまで無料になったけど有料アカウントは大変なことになった | delaymania

2013/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flickr Flic あたり 料金体系 まさか

写真のほとんどをFlickrにアップしてます@delaymaniaです。 Flickrが新しくなり、無料で1TBまでアップロードすることができるようになりました。 逆に有料アカウントはまさかの容量制限が!(元々有料アカウントのユーザーは無制限のまま) 新Flickrは1TBまで無料 FlickrがUIも料金体系も新しくなりました。 Flickr! 詳しくはこのあたりを見ていただくとして。 Flic... 続きを読む

 
(1 - 25 / 68件)