はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ davitrice.hatenadiary.jp

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

読書メモ:『ヘイト・スピーチという危害』ほか - 道徳的動物日記

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 危害 トピック みすず書房 作者 カルチャー論

davitrice.hatenadiary.jp 前回に引き続き、来たる6月13日の「左からのキャンセル・カルチャー論」トークイベントに向けて、表現の自由というトピックに関して復習中*1。 最近に読んだり再読したりした本は以下の通り。 ヘイト・スピーチという危害 作者:ジェレミー・ウォルドロン みすず書房 Amazon 「表現の自由」... 続きを読む

選挙権は「力」を与えて「自尊」と結びつくのか?(読書メモ:『アゲインスト・デモクラシー』①) - 道徳的動物日記

2023/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勁草書房 自尊 読書メモ 上巻 選挙権

アゲインスト・デモクラシー 上巻 作者:ジェイソン・ブレナン 勁草書房 Amazon 著者であるジェイソン・ブレナンの議論については、過去に下記の翻訳記事で紹介している。 davitrice.hatenadiary.jp この記事ではやや変則的だが、本書の4章と5章の内容を先に紹介。 『アゲインスト・デモクラシー』は、タイトル通り、市... 続きを読む

悲嘆に暮れて先に進むこと言わないんじゃ白饅頭と同じ

2022/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip entry デビットライス 悲嘆 文句 https

デビッドライスが白饅頭の本を買って読んで「悲観的な事実を羅列してるだけでそれでどうしたいか何も書いてない」とか文句言ってるけど https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2022/06/17/123531 そんなの白饅頭だけじゃないわな。バズる記事は全部そんなもんだよ 冷笑系界隈だけじゃないぞ。これから日本はEVに取り残... 続きを読む

ネット論客がインテリから相手にされない理由 - 道徳的動物日記

2022/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インテリ ブクマ 書評 賛否両論 御田寺圭

davitrice.hatenadiary.jp 先日にわたしが投稿した、御田寺圭の著書『ただしさに殺されないために~声なき者への社会論』への書評記事にはブクマやSNSなどで様々な反応があった。全体的には賛否両論という感じ。 みんなの反応を見て、反省すべきと思ったところはふたつ。 まずは、書評のタイトルと実際に論じている内容に... 続きを読む

オープンレター - 呉座勇一のブログ

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呉座勇一 entry オープンレター 議論 懲戒理由

懲戒理由(一部) オープンレターが処分に影響を与えたか否かという議論が盛り上がっていますが、あまりにも自明のことのように思います。 https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2021/11/02/112827 https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2021/11/02/142504 続きを読む

「女性差別的な文化を脱するために」オープンレターについての雑感 - 道徳的動物日記

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オープンレター 雑感 文化 動物日記 女性

sites.google.com davitrice.hatenadiary.jp 先ほどの記事の続き的な内容。先ほどの記事ではオープンレターが持つ「効果」や「意図」について論じたが、こちらでは、オープンレターに書かれている内容自体について思うところを書いてみる。 このような呼びかけに対しては、発言の萎縮を招き言論の自由を脅かすものである... 続きを読む

弱者男性論について思うこと(2/2)  トーンポリシング批判とは何だったのか - 頭の上にミカンをのせる

2021/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みかん フェミニズム 中段 弱者男性論 一定

最初に断っておくと、DavitRiceさんはもともとトーンポリシング批判や感情的な話に対して肯定的でなかったので一貫している。 davitrice.hatenadiary.jp この記事では中段に「フェミニズム」と「弱者男性論」の違いを述べている。 フェミニズムには一定の意味があるし本来の弱者男性論については意味があるとしつつも、... 続きを読む

狩猟にまつわる倫理的問題 - 道徳的動物日記

2019/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狩猟 動物日記 問題 倫理学者 論文

davitrice.hatenadiary.jp ↑ 倫理学者のゲイリー・ヴァーナーの論文「環境倫理、狩猟、動物の位置付け(Environmental Ethics, Hunting, and the Place of Animals)」を要約した上記の記事など、このブログでは英語圏の倫理学者が狩猟について書いた文章を要約したり翻訳したりした記事をこれまでにもいくつか公開して... 続きを読む

ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である

2018/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴィーガニズム Togetter フェミニスト 喧しい 乳製品

フェミニストが乳製品を摂ることは矛盾か、という議論が喧しい。 https://togetter.com/li/1194767 http://sutaro.hatenablog.jp/entry/2018/01/29/162209 http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2018/01/30/152800 はじめに言っておくと、わたしはヴィーガニズムやアニマルライ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)