はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ cybozu.com

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

kintone、Boxなどが“政府認定クラウドサービス”に セキュリティ評価制度「ISMAP」に追加 - ITmedia NEWS

2021/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kintone Garoon ISMAP グループウェア 政府

政府が、セキュリティ評価制度「ISMAP」にサイボウズのクラウド基盤「cybozu.com」、グループウェア「Garoon」、ノーコード開発ツール「kintone」、米Boxのクラウドストレージ「Box」を登録したと発表した。サイボウズとBoxの製品は初登録。 政府は9月13日、セキュリティ評価制度「ISMAP」にサイボウズのクラウド基盤「c... 続きを読む

MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2021/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズエンジニア MySQL 飯塚 アップグレード 移行

こんにちは。クラウド運用チームの飯塚です。 私たちは cybozu.com 本番環境の MySQL を昨年末から順次 8.0 系へアップグレードしており、前回の定期メンテナンスにおいて全てのインスタンスのアップグレードを完了しました。この記事では、私たちが MySQL 8.0 への移行に取り組んだ理由と必要になった対応について紹介... 続きを読む

いち早くPSIRT整備を進め、製品のセキュリティ向上に取り組んできたサイボウズがゲヒルンを信頼するワケ │ゲヒルン株式会社

2019/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲヒルン サイボウズ わけ ゲヒルン株式会社 kintone

いち早くPSIRT整備を進め、製品のセキュリティ向上に取り組んできたサイボウズがゲヒルンを信頼するワケ クラウドベースのグループウェアサービス「cybozu.com」や業務アプリケーションプラットフォーム「kintone」を中心に、業務を支えるサービスおよびソフトウェアを提供してきたサイボウズ。「チームワークあふれる社... 続きを読む

ストレージデバイスの暗号化に用いる暗号スイート間の性能比較 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2019/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレージデバイス dm-crypt Sat Linux 漏洩

はじめに Necoプロジェクトのsatです。 cybozu.comの次世代インフラ基盤Necoにおいてはストレージデバイスが紛失や盗難にあったときでもお客様のデータの漏洩を防ぐために、ストレージデバイスの暗号化をしています*1。ストレージデバイスの暗号化にはLinuxのdm-cryptを使っています。本記事では、この機能を使うにあた... 続きを読む

分散ストレージソフトウェアCephとは - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ceph サイボウズ Sat Necoプロジェクト ストレージ

はじめに こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。Necoプロジェクトではサイボウズのクラウド基盤であるcybozu.comのストレージに関する様々な要件を満たすために分散ストレージソフトウェアCephを導入する予定です。本記事ではCephとは何者かについて紹介いたします。Cephが持っている機能は膨大な数にのぼるため、こ... 続きを読む

kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発

2018/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kintone Hello AWS office 開発

kintoneがAWSで目指すDevOpsQAな開発 1. kintone AWS DevOpsQA @teppeis Cybozu Meetup #16 Aug 23, 2018 1 2. Hello! 4 @teppeis 4 4 4 Yakumo 4 ! + " + # = $ 2 3. Agenda 4 Yakumo 4 AWS 4 3 4. 4 5. Cybozu.com 4 2011 11 4 (AWS 2011 3 ) 4 DC 4 : kintone 4 3 4 Garoon, Office, Mailwise 4 US 4 US kintone kitn... 続きを読む

Necoのネットワーク - アーキテクチャと設計編 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2018/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NECO ueokande サイボウズ アーキテクチャ 設計編

こんにちは。「Neco」の @ueokande です。 サイボウズでは、cybozu.comのアーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」を実施してます。 その思いについては以下の記事からどうぞ。 アーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」の紹介 運用本部長を退任して Neco プロジェクトに専念します 今回は、Necoにおけるネットワーク設計... 続きを読む

Kubernetesで利用可能な分散ストレージのOpenEBSを探求してみた - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kubernetes NECO サイボウズエンジニア 池添

2018 - 03 - 29 Kubernetesで利用可能な分散ストレージのOpenEBSを探求してみた Neco 検証 こんにちは、アプリケーション基盤チームの池添( @zoetro )です。 サイボウズでは、cybozu.comのアーキテクチャ刷新プロジェクト(Necoプロジェクト)を実施しています。 アーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」の紹介 運用本部長を退任して Neco プロジェ... 続きを読む

運用本部長を退任して Neco プロジェクトに専念します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2018/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズエンジニア Cybozu Inside Out

2018 - 01 - 18 運用本部長を退任して Neco プロジェクトに専念します Neco 前運用本部長の ymmt です。 1 月 1 日付けで運用本部長を退任して、cybozu.com の アーキテクチャ刷新プロジェクト Neco に専念することにしました。 blog.cybozu.io この記事では運用本部を設立して 4 年間でやってきたことをまとめつつ、Neco プロジェクトについて... 続きを読む

サイボウズのサービスを支えるログ基盤

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ 上岡 Twitter GitHub 刷新

サイボウズのサービスを支えるログ基盤 1. サイボウズのサービスを 支えるログ基盤 ゼロからの刷新とこれから Cybozu Meetup #6, 2017-07-25 @ueokande Cybozu Inc. 2. $ whois 上岡 真也 2016年サイボウズ入社 アプリケーション基盤チーム GitHub/Twitter: @ueokande 3. 目次 cybozu.comのこれまでのログ... 続きを読む

サイボウズのサービスを支えるログ基盤

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ 上岡 Twitter GitHub 刷新

サイボウズのサービスを支えるログ基盤 1. サイボウズのサービスを 支えるログ基盤 ゼロからの刷新とこれから Cybozu Meetup #6, 2017-07-25 @ueokande Cybozu Inc. 2. $ whois 上岡 真也 2016年サイボウズ入社 アプリケーション基盤チーム GitHub/Twitter: @ueokande 3. 目次 cybozu.comのこれまでのログ... 続きを読む

バグゼロを実現した話とその後の顛末 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2016/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顛末 サイボウズエンジニア ミドルウェア ファイルサーバー

2016 - 05 - 18 バグゼロを実現した話とその後の顛末 プログラミング こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木( @a_o_k_i_n_g )です。好きなメソッドは emptyIfNull です。 僕は、自社クラウドである cybozu.com のミドルウェアを開発するチームで働いています。具体的には、検索サービスやファイルサーバー、非同期処理用ワーカー、セッションマネージャーなど... 続きを読む

cybozu.com のリバースプロキシを nginx にリプレイス - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2016/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバースプロキシ nginx リプレイス Hazama 深谷

2015 - 02 - 20 cybozu.com のリバースプロキシを nginx にリプレイス インフラ こんにちは。インフラチーム Hazama の深谷です。 デブサミ 2015 で、cybozu.com の自社製リバースプロキシを全面的に再実装した話をしてきました。 今回は、そちらの資料を紹介いたします。 cybozu.com ではお客様ごとに異なるサブドメイン(ex. demo.cybo... 続きを読む

半年かかったバグ調査の顛末は - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2016/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顛末 サイボウズエンジニア レプリケーション 半年 バグ調査

2016 - 01 - 08 半年かかったバグ調査の顛末は Linux インフラ プログラミング サイボウズ・ラボの光成です。 今回は原因究明に半年以上かかったバグ調査の紹介をいたします。 弊社はクラウドサービス cybozu.com を提供しています。 クラウドサービスでは障害対策のためのデータバックアップやレプリケーションが必須です。 現在ラボの星野がメイン、私はサブとして弊社サービスでの利用... 続きを読む

cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip redux React サイボウズエンジニア エントリ 金子

2015-11-04 cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話 JavaScript こんにちは。Sales Systemチームの金子です。Sales Systemチームでは、cybozu.com Store や、販売管理システム等の開発をしています。 このエントリでは、cybozu.com 稼働状況のフロントエンドをReact/Reduxで作り直した話を書いてい... 続きを読む

サイボウズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ株式会社 Blog サイボウズさん テンション 機能

なーるほど・ザ・ワールド! くしいです。 今回で110記事目となる行ってきたシリーズなわけですが、来るかな来るかなーと思っていたらお声がけいただいちゃった嬉しいオフィス。そう、皆さんご存知! サイボウズ株式会社さんです。いやー、いいですね。テンション上がりますね。 さてさてサイボウズさんと言えば、国内シェアNo.1のクラウドグループウェア「cybozu.com」や、企業向けの様々な機能をまるっと提... 続きを読む

cybozu.com セキュリティ&運用基盤

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Transcript 1. セキュリティ & 運 用 基 盤 い つ で も 安 全 に 使 える サ ー ビスで あるた め に 2. 2 3 お客様のデータ データセンター クラウド サ ー ビスを 安 全 に 使 うた め に 重 要 な   つ の 対 策7 セキュリティ 運用基盤 不正アクセス対策1 サービスを利用するためのログイン画面に、 許可されていない第三者が アクセスできないよう... 続きを読む

nginx の拡張モジュールを書いて DoS 対策をした | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOS nginx ロードバランサ リバースプロキシ 野島

こんにちは。インフラチームの野島です。最近、cybozu.com はロードバランサを Apache を nginx に置...こんにちは。インフラチームの野島です。 最近、cybozu.com はロードバランサを Apache を nginx に置き換えました。 (参考: cybozu.com のリバースプロキシを nginx にリプレイス) 置き換えの一環として、Apache に実装していた D... 続きを読む

cybozu.com のリバースプロキシを nginx にリプレイス | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2015/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバースプロキシ Hazama nginx サブドメイン 深谷

こんにちは。インフラチーム Hazama の深谷です。デブサミ 2015 で、cybozu.com の自社製リバースプロ...こんにちは。インフラチーム Hazama の深谷です。 デブサミ 2015 で、cybozu.com の自社製リバースプロキシを全面的に再実装した話をしてきました。 今回は、そちらの資料を紹介いたします。 cybozu.com ではお客様ごとに異なるサブドメイン(ex. d... 続きを読む

サイボウズの動画を見たら自分はパパ側ではなくママ側だったという話 - いつか朝日が昇るまで

2015/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ サイボウズワークスタイルムービー 朝日 批判 パパ

2015-01-08 サイボウズの動画を見たら自分はパパ側ではなくママ側だったという話 子育て 最近サイボウズの動画が話題になっていて,いろいろと批判も上がっているようですね。そこで早速私も視聴してみました。 サイボウズワークスタイルムービー「パパにしかできないこと」 - YouTube 働くママたちに、よりそうことを。 働くママたちに、よりそうことを。|cybozu.com それで我が家の場合,... 続きを読む

働くママたちに、よりそうことを。|cybozu.com

2014/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ママたち

続きを読む

サイボウズグループ | ニュース | 脆弱性発見者へ報奨金をお支払いする制度を新設

2014/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズグループ 新設 報奨金 青野慶久 制度

2014.06.19 脆弱性発見者へ報奨金をお支払いする制度を新設 〜外部専門家と連携し、製品・サービスの信頼性をさらに向上〜 サイボウズ株式会社 Tweet140619.pdf(608KB) サイボウズ株式会社 (本社: 東京都文京区、代表取締役社長:青野慶久) は、弊社クラウドサービス(cybozu.com)上で動くサービスの脆弱性を発見し報告いただいた方に報奨金をお支払いする「脆弱性報奨金制... 続きを読む

cybozu.com のラック設計 | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2014/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 趣向 サイボウズエンジニア 物理インフラ 運用本部 テー

こんにちは。運用本部の大野です。今回はいつもと趣向が異なる物理インフラのお話。弊社 cybozu.com を運用するデー...こんにちは。運用本部の大野です。 今回はいつもと趣向が異なる物理インフラのお話。弊社 cybozu.com を運用するデータセンターで行った、ラック設計について一部紹介したいと思います。 そもそもラック設計って? ここでのラック設計とは要するに「運用性の高いラックを作るため... 続きを読む

一流になれないエンジニアの生存戦略 - はざまブログ

2013/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 482 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一流 生存戦略 はざまブログ エンジニア プログラマー

2013-12-27 一流になれないエンジニアの生存戦略 cybozu.com の中の人、山本泰宇です。2013年も今日で仕事納めです。 さて、先ほどプレスリリースが出たのですが、来年から私は運用本部長として、自社クラウドサービスおよび社内情報システムの運用を統括する仕事をすることにしました。この2年ほどはプログラマーとしての仕事を多くしていたのですが、今後は自らプログラミングする機会は大幅に減る... 続きを読む

cybozu.com を真に常時 SSL にする話 | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2013/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズエンジニア Cybozu Inside Out

@ymmt2005 こと山本泰宇です。今回は cybozu.com を安全に利用するために暗号化した通信(SSL)を常時...@ymmt2005 こと山本泰宇です。 今回は cybozu.com を安全に利用するために暗号化した通信(SSL)を常時使用するための取り組みを紹介します。 HTTP と HTTPS HSTS とその弱点 Preloaded HSTS Chrome のリストに cyboz... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)