はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ bot

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 94件)

Twitterの映画感想する若者のかなりの数が悪口を全然言わない気がするがもっとどんどん言ってほしい話…「悪口は悪口を呼ぶからカロリーが高い」など

2023/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 一言 カロリー 映画 若者

映画にわか(bot) @eiganiwaka ツイッターで映画感想をツイートする若い人の俺体感でかなりの数が本当に映画の悪口を全然言わない。つまらなかった映画は「自分には合わなかったかな〜」とか一言だけで話を終わらせるか言及自体せず、もっぱら面白かった映画のべた褒めばかりする。思うのだが、これは悪口を言うより残... 続きを読む

ChatGPTを使った社内ドキュメントを読み込んで回答できるアシスタントBotを作りました!|howdy39|note

2023/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt stores Sto 社内ドキュメント

この記事は STORES PX Advent Calendar 2023 Spring 16日目の記事です こんにちは!STORES のPX部門IT本部でマネージャーをしている@howdy39です。 先日、社内向けにChatGPTを使ったアシスタントBot(Slack Bot)を開発しリリースしたのでそのご紹介記事になります。 リリースアナウンスのSlackメッセージどんなBOT?STO... 続きを読む

ChatGPT bot を Slack 上で動かすのはめちゃくちゃ盛り上がるのでおすすめ - Qiita

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita tomoasleep chatgpt Slack

こんにちは、 Qiita株式会社のエンジニアの @tomoasleep です。 Qiita 株式会社では ChatGPT API を使った bot を Slack 上で動かしています。 同じような事例はいくつもあるのですが、Qiita社内でかれこれ 1ヶ月半以上稼働して、「多くのメンバーに ChatGPT をハードル低く提供する」「社内で活用法を考えたり、共有し... 続きを読む

【誰でも簡単ChatGPT、GPT-4 利用】Azure OpenAI Serviceを使ってみた with LINE Bot【Azureでより安心・安全にAI機能が使える】 - Qiita

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure Qiita GPT-4 快進撃 AIブーム

【誰でも簡単ChatGPT、GPT-4 利用】Azure OpenAI Serviceを使ってみた with LINE Bot【Azureでより安心・安全にAI機能が使える】 こんにちは、もっちゃんと申します。 今AIの快進撃が続いておりますね!2000年代に第三次AIブームが始まってからはや十数年、ここ数年の進化のスピードは眼を見張るものがあるのではないで... 続きを読む

ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか)

2023/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 797 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 chatgpt アプリケーション 反復 たくさん

chat.md 結城浩 こんにちは。今後、GPT-4を使ったアプリケーションやサービスがたくさん登場してくると思います。その中には、たとえばSNSを利用したbotもたくさん出てくるでしょう(現在でもすでにありますけれど)。そこで質問なんですが、SNSでおしゃべりしている相手が、人間なのか、GPT-4などの技術を使ったAIなの... 続きを読む

ChatGPTで仕事を非効率化する|かりみや|note

2023/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 574 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt Note 使い道 自社 便利ツール

このnoteで得られる情報 ・情報伝達を終わらせる方法 このnoteの情報の使い道 ・自社を終わらせる ・敵対企業のChatGPTのbotをハッキングしてこれにして終わらせる どうも。 みなさん、ChatGPTで仕事効率化させてますか? 世の中にはサイトを要約するとか、メールを要約するとか、そういう便利ツールが集まっていますね ... 続きを読む

TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter イーロン 米Twitter フィードバック

2月9日に無料APIの提供を終了するというTwitter。イーロン・マスクCEOは5日、優良botには軽量で書き込み専用の無料APIを提供するとツイートした。優良botの選別方法などについては不明だ。 米Twitterのイーロン・マスクCEOは2月5日(現地時間)、「フィードバックに応え、優れたコンテンツを提供するbotには軽量で書き込... 続きを読む

マスクCEO、Twitterの無料API終了は「悪質なbotの排除」と説明 有料APIは月100ドル程度に

2023/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Twi ユーザーフレンドリー デベロッパー

無料APIを2月9日に終了し、有料APIに移行すると突然発表した米Twitter。API連携しているサービスは企業・個人問わず幅広く存在しており、終了まで残り少ない日数と、影響範囲が広い割に詳細が6日週まで判明しないというデベロッパー/ユーザーフレンドリーではない対応から、日本でも混乱が広がっている。 そんな中、Twi... 続きを読む

イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イーロン Twitter ボット 過半数 ディープステート

Twitterのイーロン・マスクCEOは、2022年12月19日にCEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票の結果マスク氏のCEO退任を望む声が過半数に達したものの、マスク氏は「TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており、今回の投票結果はBOTに操作されたものだ」「投票権をTwitterの有料会員にのみ与えるべきだ... 続きを読む

シネマシティからやんわりお願い「予約開始と同時に大量予約を入れて数日後キャンセルするのは遠慮してください」

2022/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シネマシティ 予約開始 広告アカウント 映画 ご予約

CinemaCity @cinemacity_jp シネマシティによる半公式アカウントです。最新&お得情報に留まらず色々とツイートします。不定期でフォロー返し致します。※bot、広告アカウントは除く cinemacity.co.jp CinemaCity @cinemacity_jp ちょっとだけ問題視されつつあるのでやんわりとお願いなのですが、映画のご予約はあくまで... 続きを読む

Twitterの元セキュリティ責任者が内部告発──botとセキュリティについて「重大な欠陥」を隠していた

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter マッシ 欠陥 内部告発 訴状

Twitterを1月に退社した元セキュリティ責任者で伝説的ハッカーのピーター・“マッジ”・ザトコ氏が、同社のセキュリティやbotの問題について当局に告発。訴状を入手したメディアが報じた。 米Twitterを1月に退社した元セキュリティ責任者で伝説的なハッカーとして知られるピーター・“マッジ”・ザトコ氏が7月、米証券取引委... 続きを読む

最近Twitterで蔓延している「引用RTをコピペしてリプライを送ってくるbot」を食らった人による解説

2022/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter リプライ 引用RT 解説

模範的工作員/赤野工作 @KgPravda 【AIああ播磨灘進捗】 五日目。25000000回プレイ。信じられない不正が発覚。相手がフリーズするバグを確定で発現させられるパターンを編み出し、バグを利用してタイムアップまで生き残っていた。動画を見ても何がバグの原因になっているか分からないため禁止も出来ない。再現率100%。... 続きを読む

お役立ち Twitter Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル ~第 1 回 おはよう Bot 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

2022/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソリューションアーキテクト ketancho デベロッパー

ソリューションアーキテクト (SA) の金澤 (@ketancho) です。2022 年になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか ? 新年を迎えたので、「今年は○○をやるぞ !」と思われている読者の方も多いのではないでしょうか ? 〇〇に AWS に関わるワードが入っているといいなーと思いながらこれを書いているのですが、私の場合... 続きを読む

Piro?"シス管系女子"累計4万部突破!!? on Twitter: "これ、作者の人や一部の人は「明らかにおかしい(botによって参考画像に寄せる攻撃が行われている)」と判断してるけど、素直に信じてる人

2021/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip t.co 作者 on Twitter 攻撃 一部

これ、作者の人や一部の人は「明らかにおかしい(botによって参考画像に寄せる攻撃が行われている)」と判断してるけど、素直に信じてる人が結構いるのが興味深い https://t.co/2rRPCHurkO 続きを読む

OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife

2020/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 895 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip r-weblife ritou OAuth認証 Tweet

こんばんは。ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 1日めの記事です。 qiita.com 初日なのでゆるふわな話をしましょう。 何の話か もうだいぶ前ですね。9月のお話です。こんなTweetを見かけました。 社内Slackにいる「OAuth認証」と書くと訂正してくれるbotが丁寧な解説をするようにな... 続きを読む

Google、プロジェクト管理のための新ノーコードツール「Tables」発表。リスト/カンバン/チケット管理/マップなど柔軟なビュー、Botによる作業自動化など - Publickey

2020/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 593 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tables Publickey 特長 カンバン ビュー

Tablesは、プロジェクト管理や業務管理のためのタスクトラッキングツールです。 スプレッドシート形式のデータをベースに、リスト形式での表示やカンバン、チケット管理、マップなど柔軟なビューや、イベントをきっかけに動作するBotによる自動化などを特長としています。 タスク形式の表示例。 Botは、例えば未終了のタ... 続きを読む

『ファイナルファンタジータクティクス』をバトルロイヤル&オートバトル&観戦ゲーム化するあそび「FFTBattleground」が海外で流行中 | AUTOMATON

2020/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ファイナルファンタジータクティクス

現在とあるTwitchユーザーが、『ファイナルファンタジータクティクス』を用いた賭け試合を運営している。賭けと言っても擬似的なものであり、実際のお金を使うわけではない。そして、バトルを含むすべてのゲーム進行や運営は、AIとBotによって全自動でおこなわれていることが特徴である。 『ファイナルファンタジータク... 続きを読む

SlackでDMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作って公開しました - rocky-manobi's blog

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LAPRAS Slack 需要 課題 概要

この記事はLAPRAS Advent Calendar 2019の9日目の記事です 概要 業務の内容をDMでたくさん受け取って辛いという課題がLAPRASではないどこかにあった DMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作ったがLAPRASに需要はなかった なんでや?LAPRAS関係ないやろ!? まとめ 課題 - 業務の内... 続きを読む

ドワンゴのslack事情

2019/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 598 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドワンゴ Slack フリーダム Slack文化 福利厚生

bot、暴走中!】「Slackは福利厚生」と言い切る、ドワンゴ流・Slackの超活用術とは https://seleck.cc/1063 上記の記事で取り上げられているように、ドワンゴのslack文化はおそらく社外にいる人間が予想するより遥かにフリーダムである。 そしてその自由さが何をもたらしたかといえば、一部雑談チャンネルの2ch化だ。 ... 続きを読む

芸術監督の津田大介さん、あいちトリエンナーレ2019で少女像や昭和天皇陛下の写真を燃やす映像を展示してしまう - Togetter

2019/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 676 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会期 Togetter あいちトリエンナーレ 開幕 告知

あいちトリエンナーレ2019の感想をひたすらRTするbotです。 公式ハッシュタグは #あいちトリエンナーレ2019 なのでこちらを付けてつぶやいてください。 作品やイベント詳細は→ https://t.co/d7VZrds57X https://t.co/YhobWTZ62O 【告知】あいちトリエンナーレ2019、がいよいよ開幕。会期は8/1(木)~10/14(祝) ①美術... 続きを読む

GitHubが作った謎のAPI?BOT? / Meet the Noopsで面白くてくだらない機能を作ってみよう! - omuriceman's blog

2019/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub リポジトリ 全貌 API ご存知

なんだこの謎のサイトは・・・!GitHubが先日謎のサイトとリポジトリを作成していたのをご存知でしょうか? noopschallenge.com 最初は全貌がよくわかっていなかったのですが、どうやらお題やAPIが用意されていてそれを使って面白い機能を作って公開するというプログラミングチャレンジが行われているようです。 紹介さ... 続きを読む

「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」 - Togetter

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 603 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Twitter twitter.com

最近のTwitterの色んなことに怒って忘れてを繰り返す空気が好きじゃないので、「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った。定期的に流れる「忘れた話題」を眺めると、新たな炎上ネタを見た時「俺これ一ヶ月後も覚えてるかな?」と冷静になれる気がする。 twitter.com/wasureta_news/… 続きを読む

チャットボットとは何か、なぜブームか 「AIとの会話」で深いユーザー情報が収集可能に:日経クロストレンド

2019/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャットボット ブーム 日経クロストレンド 収集 会話

「チャットボット」とはテキストや音声を通して人と話ができるシステムあるいはツール。「対話(chat)」と「ロボット(bot)」を組み合わせた造語。 対話に必要な知識を集めたデータベースを準備すれば、24時間365日、音声やチャットの自動応答によって「問い合わせ」や「注文」などの作業を代行できる。企業にとっては... 続きを読む

チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS

2018/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 803 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良性 イープラス 殲滅 激闘 タスク

今年8月、「e+」への一般先着チケット購入アクセスの9割がbotによるものだった、というニュースが報じられた。あれから4カ月、bot対策はさらに進み、目に見える効果をあげている。 連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケット... 続きを読む

「アクセスの約86%がbotだった」 航空会社の予約サイトが悩むbot (1/2) - ITmedia NEWS

2018/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良性 トランザクション タスク 迷惑bot事件簿 一方

「全アクセス数の約86%がbotだった」――日本航空のインバウンド向け国際線予約サイトのトランザクションを、2017年に分析したところ、そんな実態が明らかになった。 新連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるb... 続きを読む

 
(1 - 25 / 94件)