はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ X線画像

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「乳がんや脳腫瘍を検出するAI」を公開した人物は本職ではなくアマチュアのプログラマー、高性能グラボを自腹で数十枚購入

2022/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自腹 本職 プログラマー アマチュア 脳腫瘍

2018年、「coolwulf」と名乗るプログラマーが、アップロードされたX線画像から約90%の精度で乳がんを検出するウェブサイトを無料で公開しました。中国のオンライン開発者フォーラム「V2EX」では開発者に対してさまざまな質問が寄せられましたが、coolwulfは個人的な質問には答えないまま沈黙を続けました。そして2022年... 続きを読む

スーツケースで密入国、少年の父親を釈放 スペイン 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 釈放 密入国 AFPBB News スペイン 父親

スペイン領セウタでスーツケースの中に隠されていた少年を捉えたX線画像(2015年5月8日撮影)。(c)AFP/SPANISH GUARDIA CIVIL 【2月21日 AFP】スペインの裁判所は20日、息子をスーツケースに入れて同国に密入国させようとしたとして訴追されたコートジボワール人の父親に対し、92ユーロ(約1万2000円)の罰金のみを科し、釈放するとの判断を下した。 検察は当初、父親が息子... 続きを読む

スーツケースに隠れて密入国の少年、DNA鑑定で母親と再会へ 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密入国 DNA鑑定 再会 AFPBB News 母親

1/3 前へ次へ 写真拡大 ▲ キャプション表示 ×スーツケースの中に隠れていた8歳の少年を捉えたX線画像。スペイン治安警察提供(2015年5月8日提供)。(c)AFP/HO/SPANISH GUARDIA CIVIL 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【6月6日 AFP】北アフリカにあるスペイン海外領土セウタ(Ceuta)で5月初め、スーツケースの中に隠れて密入国しよう... 続きを読む

NASA探査機の採取サンプルに太陽系外由来とみられる微粒子

2014/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 微粒子 NASA探査機 image スターダスト NASA

【2014年8月15日 NASA/カリフォルニア大学バークレー校】 NASAの探査機「スターダスト」が地球に持ち帰ったサンプル採取器から、太陽系外からのものとみられる7個の微粒子が見つかった。今後の確認が待たれる。 星間塵とみられる微粒子のX線画像(提供:Anna Butterworth image, UC Berkeley, from STXM data, Berkeley Lab.) サンプル... 続きを読む

X線観測で宇宙の秘密を解き明かす--「Chandra」衛星が撮影した写真の数々 - CNET Japan

2013/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cha ESA X線 NASA X線強度

約20年前に太陽系外惑星が発見されてから初めて、太陽系外惑星が親星の前を横切る現象がX線で観測された。 米航空宇宙局(NASA)の「Chandra」X線観測衛星と欧州宇宙機関(ESA)の「XMM Newton」観測衛星は米国時間7月29日、地球から63光年離れた位置にある系で親星の前を惑星「HD 189733b」が横切ったときに、X線強度の減少を観測した。 上の図解に挿入されているX線画像はCha... 続きを読む

太陽は二度死ぬ 星雲に見る星の復活と最期

2012/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 星雲 チャンドラ ESA 最期 X線

【2012年11月20日 ESA】 太陽に似た星を取り囲むガスの星雲が、この星がかつて物質を放出しながら一度“死んだ”あと、再び甦った歴史を物語る。太陽も数十億年後、同じような運命を迎えるかもしれない。 惑星状星雲アベル30。右上の四角は中心部の拡大図。ハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像と、2機の天文衛星「XMMニュートン」と「チャンドラ」のX線画像を合成した。クリックで拡大(提供:X線:ESA/XM... 続きを読む

毎秒500万トン 惑星のX線過激ダイエット

2011/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惑星 CXC チャンドラ 磁場 恒星

【2011年9月15日 X線天文衛星チャンドラ】 X線天文衛星「チャンドラ」などの観測から、恒星からの激しいX線放射が毎秒500万tもの勢いで惑星を削り取っている現象が発見された。惑星の存在で恒星の自転スピードが速まり磁場が活発になっているためと見られる。 コロー2のX線画像。惑星は見えないが、右下に小さく伴星が写っている。クリックで拡大(提供:X-ray: NASA/CXC/Univ of Ha... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)