はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WebM

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「Apple TV」でネットワーク内のあらゆる動画を再生できる「VLC」プレーヤー公開 - ITmedia ニュース

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VLC MKV WMV MPEG-4 MPEG-2

マルチメディア関連の仏非営利団体VideoLANは1月12日(現地時間)、米Appleの「Apple TV」向けにマルチフォーマット対応の無料動画プレーヤーアプリ「VLC」をApple TVのアプリストアで公開したと発表した。 VLCは、MPEG-2、MPEG-4、H.264、MKV、WebM、WMV、MP3などを含むほとんどのフォーマット(対応フォーマットの一覧は こちら )の動画を変換せずに再... 続きを読む

entr(1)

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip entr overview Ogg $ ls SQL

entr(1) Run arbitrary commands when files change bitbucket/overview | download 3.2 | download 3.1 Example $ ls *.c *.h | entr make Screencast Interactive SQL: OGG (47.0M, theora-vorbis) WEBM (14.2M, v... 続きを読む

[JS]動画をブラウザいっぱいや指定サイズに背景として配置できる超軽量スクリプト -CoverVid | コリス

2014/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス jquery.js Body Step セクション

.mp4, .webm などの動画をブラウザいっぱいやセクションの背景として配置できるjQueryの超軽量(800bytes)プラグインを紹介します。 デモページ 単に要素内の背景として表示しているため、デモのようにスクロールエフェクトと組み合わせることも簡単です。 CoverVidの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとjquery.jsを外部ファイルとして記述します。 <body... 続きを読む

[JS]動画をブラウザいっぱいやエレメントの背景として配置できるスクリプト(スマホにも配慮) -Vide | コリス

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery div vide 代替 モダンブラウザ

,mp4, .webm など、動画をブラウザいっぱいやdivなどのエレメントの背景として配置できるjQueryのプラグインを紹介します。 デスクトップでは動画が再生され、スマホでは仕様のため代替の静止画像が表示されます。 Vide Vide -GitHub Videのデモ Videの使い方 Videのデモ デモでは、動画がブラウザいっぱいの背景として表示されています。 モダンブラウザ、IEは9+で... 続きを読む

ffmpegの使い方:tech.ckme.co.jp

2014/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ffmpeg WMV ffmepg エンコーダ デコーダ

ffmpegは、無料で使える動画および音声のエンコーダである。ここでは、ffmpegを使って、H.264、webm、wmvなどの各種動画に変換する方法を解説する。 最も基本的な使い方 ffmpeg -i 元動画ファイル 出力動画ファイル ffmepgは入力元動画に関しては、ffmpegが解析し、適切なデコーダを、出力先動画に関しては、拡張子を元に適切なエンコーダが選ばれる。 例 ffmpeg -i... 続きを読む

HTML5の標準を狙うGoogleの動画フォーマット「WebM」のこれまでまとめ - GIGAZINE

2014/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ビデオフォーマット 標準 動画フォーマット

高画質かつ高圧縮の「H.264」がビデオフォーマットの主役の座についていますが、次世代のウェブフォーマットであるHTML5においては、H.264とともに主役として期待されているのがGoogleの開発する「WebM」です。WebMのこれまでの流れと今後の動画標準規格を巡る争いについてまとめてみました。 Google builds WebM patent pool of its own to figh... 続きを読む

YouTubeのプレイリストなどをまとめて一度にダウンロードできるフリーソフト「Direct YouTube Downloader」 - GIGAZINE

2012/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube FLV AAC プレイリスト

単体の動画だけでなく、プレイリスト・お気に入り・チャンネル・ユーザーのアップロードした動画をURLやユーザー名を入力するだけで一度にダウンロードできるソフトが「Direct YouTube Downloader」です。Windows上で動くソフトで、保存できるフォーマットはWebM、MP4、FLV、3GP、MP3、AAC、フルHDでアップロードされた動画であれば1080pでの保存も可能です。このほ... 続きを読む

Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 派から転向 - Engadget Japanese

2012/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO 派閥 Mozilla 転向 Brendan Eich

ウェブ業界で数多進行している局地戦のひとつ、H.264 と webM をめぐる HTML5 ビデオコーデックの問題で、webM 派閥だった Mozilla / Firefox が H.264 のサポートに転向します。Mozilla Foundation の理事長である Mitchell Baker 氏と、CTO の Brendan Eich 氏が相次ぎ、ブログで H.264 サポートの意向を表明し... 続きを読む

Google ChromeがH.264対応をとりやめ、WebMを推進

2011/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後者 Chrome 本命 推進 標準

GoogleがChromium Blog内で、今後はH.264動画フォーマットをサポートしない方針であることを明らかにしました。いわゆるHTML5ビデオの中では最も普及しているH.264形式を、Google Chromeは標準でサポートしないということになります。これでChromeがサポートするのはフリーのOgg Theoraと、Google自身が推進するWebMということに。もちろん本命は後者で... 続きを読む

グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ - CNET Japan

2011/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome グーグル CNET Japan コーデック 計画

文:Stephen Shankland(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部2011年1月12日 09時09分 ビデオエンコーディング技術「WebM」を擁するGoogleは米国時間1月11日、WebMと競合し、広く利用されているコーデック「H.264」のChromeでのサポートを中止する計画を発表した。AppleやMicrosoftはH.264を支持している。これに... 続きを読む

グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る - CNET Japan

2010/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebP テクノロジ グーグル 主流 ウェブ

Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社... 続きを読む

Google、オープンウェブ動画規格 WebM を発表

2010/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名称 音声 VP8 ビデオ プロジェクト

Google I/O イベントより。Google がウェブ向けのオープン動画規格 WebMを発表しました。WebMは Googleが2月に買収したOn2 のビデオコーデック VP8 をオープンソース化して採用することで、だれでも利用料なしで使えるオープンかつ先進的なウェブ動画規格、およびそれを推進するプロジェクトの名称。具体的にはビデオにVP8、音声にオープン&ロイヤルティフリーの既存コーデック ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)