はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WEBクライアント

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る - ITmedia NEWS

2018/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TweetDeck WebView Twitter カラム

Twitterが公開しているPC向けのWebクライアント「TweetDeck」を、Androidスマートフォン上で見やすく表示できるように改造した猛者が現れた。 アプリ名は「TJDeck」で、作成者は@totorajさん。アプリの内蔵Webブラウザ(WebView)でTweetDeckを開き、独自のJavaScriptファイルを読み込ませることで、TweetDeckのカラムな... 続きを読む

Angular2は「使える」フレームワークか? | eureka tech blog

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 3803 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク pairs Angular2 beta 別物

こんにちは。pairsの開発を担当している太田です。 去年の12月にAngular2のbetaが リリースされましたね。 pairsのWebクライアントにはAngular1を使っています。 前々から Angular2は別物になる 情報が出ていたので、ある程度覚悟していましたが、実際にbetaに触れてみて、これほんとに完全な別物だから移行じゃなくて再構築と考えるべきだな・・・と感じている次第です。(... 続きを読む

Togglで時間管理しはじめたら意識がみるみる変わっていった話 - shoma2da's diary

2015/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 668 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Toggl Andoird 計測 意識

はじめに 作業時間の管理・計測をこれまでやったことがなかったのですがTogglというサービスを使い始めてみたら作業時間の見える化だけでなく意識すら変わってきているように感じたのでまとめておきます。 Togglとは 非常にシンプルな作りのタイムトラッキング(時間の計測)サービスです。Webクライアント、Andoird、iPhone、PCクライアントが用意されています。 Webページ Android版... 続きを読む

JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - しふーのブログ

2012/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1477 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふー JavaS エンタープライズ コード SIer業界

そろそろ4月も近いということもあって、新たにWeb業界やSIer業界に入るぞという方がプログラミングの勉強をし始めているころでしょうか。最近は、エンタープライズでもWebクライアントが主流になりつつあるのでJavaScriptの習得は避けては通れない道だと思います。また、Node.js等サーバーサイドのJavaScriptも出てきたこともあって、非常に有用な言語になりつつあります。そんなJavaS... 続きを読む

ITmediaニュース:WWWの父が語るブラウザのビジョン (1/3)

2005/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www WIKI ビジョン ITmediaニュース ブラウザ

ニュース 2005/12/28 14:31 更新 WWWの父が語るブラウザのビジョン (1/3) ブラウザ開発の中で驚いたこと、ブログとWikiの人気、オープンソースの重要性――WWWを発明したティム・バーナーズ−リー氏が語った。 ティム・バーナーズ−リー氏は1989年にWorld Wide Web(WWW)を、1990年に初のWebクライアントを発明して、急速に進化する今日のインターネットの世界... 続きを読む

@IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

2005/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザーインターフェイス ソシオメディア 上野 品質 ユーザー

Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)