はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ubuntuスマホ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ASCII.jp:スマートフォンから撤退したUbuntu――失敗の要因を関係者が分析 (1/2)|末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢

2017/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu canonical MWC iOS 末岡洋子

2013年に「Ubuntu Touch」で(iOS、Androidに続く)第3のモバイルOSに名乗りを上げたCanonical。今年のMWCの直前に方針変換を明らかにし、事実上スマートフォンから撤退した格好となる。撤退発表から2ヵ月が経過したところで関与してきた開発者が、プロジェクトを振り返り失敗を分析している。 2014年6月のイベントで展示されていたUbuntuスマホのデモ機 Android対... 続きを読む

ASCII.jp:3機種目のUbuntuスマホがBQから! 5型の「Aquaris E5 HD」 来週発売へ

2015/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英Canonical スペインbq ASCII.jp 発売

英Canonicalは6月2日、スペインBQの最新のUbuntuスマートフォン「Aquaris E5 HD Ubuntu Edition」を発表した。BQのオンラインストアで欧州向けに6月中旬に発売を開始する。価格は199.99ユーロ。 BQからは2機種目のUbuntuスマホとなり、先日発表された中国Meizuの「Ubuntu MX4」を入れると3機種目となる。 初代Ubuntuスマホ「Aquar... 続きを読む

ASCII.jp:今秋登場のUbuntuスマホ、狙いはローエンドではなくAndroid対抗 (1/2)

2014/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローエンド Android対抗 ASCII.jp 秋登場

「Firefox OS」「Tizen」などとともに2013年に名乗りを上げた新しいモバイルOSの1つが、Ubuntuだ。LinuxディストリビューションのUbuntuがコンバージェンス戦略の下でモバイルに拡大するもので、今秋にも2社から端末が登場する。 だが、Firefox OSが新興市場を狙うのに対し、Ubuntuが狙うのはAndroidユーザーだ。6月に中国上海で開催された「Mobile As... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)