はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ USB 3.0

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 48件)

カオスなUSBの規格表記を「Gbps」ベースに エレコムが23年発売の製品から

2023/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エレコム Gbps 規格 転送速度 5Gbps

エレコムが、USB関連製品の対応規格表記を変更する。例えば、5Gbpsの転送速度を実現する規格として「USB 3.0」「USB 3.1 Gen1」「USB 3.2 Gen1」があるが、これを全て「USB 5Gbps」と表記する。 エレコムは3月2日、USB関連製品の対応規格表記を変更すると発表した。例えば、5Gbpsを実現する規格として「USB 3.0」「USB 3... 続きを読む

【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 安定しなかったUSB 3.0の2.5GbEから脱出できた救世主。Intel 2.5GbE内蔵Thunderbolt 4ドック「CalDigit TS4」

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 救世主 ライター 2.5GbE 編集部

続きを読む

【特集】「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール - PC Watch

2021/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gen USB 表記ルール 特集 PC Watch

続きを読む

USB4は速いだけにあらず、アップルが描いた青写真 | 日経 xTECH(クロステック)

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USB-IF xTech 青写真 USB たび

USBの仕様策定団体である「USB-IF」は、USBの次世代仕様である「USB4」を策定したことを2019年9月に発表した(発表資料)。USB 3.0の仕様が策定された2008年から実に11年ぶりの大幅なアップデートである。 USBは、1.0から2.0、2.0から3.0、そして3.1、3.2とそのバージョンを重ねるたびに最大データ伝送速度を高めてきた... 続きを読む

最大転送速度40GbpsでUSB 3.0の8倍速い「USB4」の技術仕様をUSB-IFが正式に公開 - GIGAZINE

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 策定 USB USB-IF 普及

by GEEK KAZU USBの普及を促進する非営利団体「USB Implementers Forum(USB-IF)」は、2019年9月3日にUSBの新規格であるUSB4の技術仕様のバージョン1.0をメーカー向けに公開しました。仕様自体は既に策定が完了していましたが、USB-IFが正式に技術仕様を公開することで、USB4を採用する製品の開発が進められるようになり... 続きを読む

4K動画対応のRaspberry Pi 4発売。4コア1.6GHzプロセッサ搭載、USB 3.0、RAM1GB~4GB - Engadget 日本版

2019/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi Engadget 日本版 4GB

Raspberry Pi Foundationが、新しいシングルボードコンピューター、Raspberry Pi 4を発売しました。Raspberry Pi 3の発売から3年半という長い期間を経ての最新版は、4コア1.5GHzのBroadcom製BCM2711(Cortex-A72 64-bit)SoCを搭載、OpenGL ES 3.0、HEVC/H.265デコード機能やマイクロHDMIポートx2を搭載、4K/60fpsの動画再... 続きを読む

ASCII.jp:VESAマウントタイプの便利な多機能ドッキングステーションが登場

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキサイト VESAマウント HDMI ASCII.jp

アーキサイトのブランドARCHISSから、VESAマウントができる多機能ドッキングステーション「VESA Mount Type-C Dock」が発売された。 VESAマウントができる多機能ドッキングステーション「VESA Mount Type-C Dock」 「VESA Mount Type-C Dock」は、HDMIやUSB 3.0、ギガビットLAN、3.5mmオーディオジャックが使えるドッキン... 続きを読む

ノートPCにビデオカードが増設できる「GAMING STATION」が発売、PowerColor製 - AKIBA PC Hotline!

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotline ノートPC AKIBA PC ビデオカード

ニュース ノートPCにビデオカードが増設できる「GAMING STATION」が発売、PowerColor製 1000Base-T LANやUSB 3.0も搭載 AKIBA PC Hotline!編集部 2017年12月16日 07:05  ノートPCにビデオカードが増設できる外付けケースの新モデルがPowerColor(Tul)から登場、「GAMING STATION」が発売された。  店頭価格... 続きを読む

USB 3.2の仕様が正式公開 - PC Watch

2017/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕様 正式公開 PC Watch USB 3.2 hub

USB Implementers Forumは25日(現地時間)、USB 3.2の仕様を正式に発表した。USB-IFから仕様書をダウンロードできる。  USB Type-Cケーブルの2レーン動作モードを使用することで、2GB/sの転送速度を実現する。物理レイヤーとデータエンコーディング技術についてはUSB 3.0を踏襲するが、HubやデバイスがUSB 3.2に対応する必要がある。  USB 3.2... 続きを読む

ドスパラ、Cherry Trail世代のAtomを載せたスティックPC ~GPU性能アップ、IEEE 802.11acとUSB 3.0に対応 - PC Watch

2016/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドスパラ Atomプロセッサ Diginnos Stick

ニュース ドスパラ、Cherry Trail世代のAtomを載せたスティックPC ~GPU性能アップ、IEEE 802.11acとUSB 3.0に対応 (2016/2/5 13:12) 「Diginnos Stick DG-STK2S」 ドスパラは、同社スティックPCの新モデルとしてCherry Trail世代のAtomプロセッサを搭載した「Diginnos Stick DG-STK2S」を発売し... 続きを読む

【やじうまミニレビュー】ベアドライブのまま装着できる5インチベイ用HDDリムーバブルケース ~2.5/3.5インチ両対応、USB 3.0も2ポート付き - PC Watch

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまミニレビュー HDD ガジェット 自作 コーナー

やじうまミニレビュー ベアドライブのまま装着できる5インチベイ用HDDリムーバブルケース ~2.5/3.5インチ両対応、USB 3.0も2ポート付き (2015/9/3 06:00) やじうまミニレビューは、1つ持っておくと便利なPC周りのグッズや、ちょっとしたガジェットなど幅広いジャンルの製品を試して紹介するコーナーです。 OWL-IE5CU3B 数年もPCの自作を続けていると、必然的にHDDや... 続きを読む

速報:ASUS、HDMI端子に挿すWindows 10 PC VivoStick発表。USB 3.0 x2とCherry Trail Atom搭載 - Engadget Japanese

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Asus HDMI端子 Engadget Japanese

速報:ASUS、HDMI端子に挿すWindows 10 PC VivoStick発表。USB 3.0 x2とCherry Trail Atom搭載 BY Ittousai 2015年09月02日 21時20分 0 ASUSのIFA 2015プレスカンファレンス(更新中)より。PCからルーターに至るまで、数多く発表された製品の中で、ともすればダークホース的な存在となりそうなのが、『VivoStick... 続きを読む

MacでWindows 10に対応、最新「Boot Camp 6」にアップデート - ITmedia PC USER

2015/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER MacBook Thunderbolt Mac 最新

Boot Campの最新版「Boot Camp 6」でWindows 10をサポート。MacBookのUSB Type-Cも利用できる。 Appleは、Boot Campをアップデートし、Windows 10に対応した。最新の「Boot Camp 6」では、USB 3.0、MacBookに搭載されるUSB Type-C、Thunderbolt、内蔵SDXCカードスロット、Super Drive、キ... 続きを読む

PhotoFast、世界初のUSB Type-Cコネクタ採用USBメモリ ~しかもType-Aの中から出てくるコンバーチブル、Lightningも対応 - PC Watch

2015/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoFast コンバーチブル Lightning

ニュース PhotoFast、世界初のUSB Type-Cコネクタ採用USBメモリ ~しかもType-Aの中から出てくるコンバーチブル、Lightningも対応 (2015/3/12 11:51) EVO C 台湾PhotoFastは10日(現地時間)、世界初となるUSB Type-Cコネクタを備えたUSB 3.0/Lightning両用フラッシュメモリ「EVO C」を発表した。 容量ラインナップ... 続きを読む

【レビュー】ASUSのプロトタイプで10Gbps対応になったUSB 3.1を試す - PC Watch

2015/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロトタイプ Asus ASRock 10Gbps対応

レビュー ASUSのプロトタイプで10Gbps対応になったUSB 3.1を試す (2015/3/6 06:00) USB 3.0の技術開発と普及活動を行なう業界団体「USB 3.0 Promoter Group」は2014年、転送速度を10Gbpsに向上させたUSB 3.1規格を発表した。規格発表から約1年が経過し、ようやくASRockやASUSなどから搭載製品が発表された格好だ。 今回、ASUS... 続きを読む

ジャストシステム、USB 3.0 Hub付きのディスプレイスタンド - PC Watch

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム つう ディスプレイスタンド ニュース

ニュース ジャストシステム、USB 3.0 Hub付きのディスプレイスタンド (2014/12/4 12:11) 「JUSTロゴ入り USB3.0ハブ付きデスクトップシェルフ 通(つう)」(利用イメージ、本体以外付属しません) 株式会社ジャストシステムは、「一太郎30周年記念ベストセレクション」として、USB 3.0 Hub付きディスプレイスタンド「JUSTロゴ入り USB3.0ハブ付きデスクトッ... 続きを読む

もう差し込むときに迷わない!? 上下対称形状の新端子「USB Type-C」規格化が完了 - 4Gamer.net

2014/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USB Type-C 小西利明 規格化 完了 上下対称

もう差し込むときに迷わない!? 上下対称形状の新端子「USB Type-C」規格化が完了 編集部:小西利明 北米時間2014年8月12日,USB 3.0の規格化を行う業界団体「USB 3.0 Promoter Group」は,新しいUSBインタフェース規格「USB Type-C」の仕様策定完了を発表した。この規格で定められた新コネクタは既存のUSB 2.0 Micro-Bと似ているものの,上下対称... 続きを読む

リバーシブルなUSB タイプCコネクタの規格が完成、Lightning風楕円形状に。搭載機器は来年前半か - Engadget Japanese

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese 新型コネクタ 規格 完成

リバーシブルなUSB タイプCコネクタの規格が完成、Lightning風楕円形状に。搭載機器は来年前半か BY Shingi Hashimoto 2014年08月13日 19時30分 0 USB 3.0の規格化団体であるUSB 3.0 Promoter Group が、以前より新型コネクタとして発表していた『USB Type-C』規格を策定したと発表しました(リンク先はプレスリリースPDF)。正式... 続きを読む

リバーシブルなUSB タイプCコネクタの規格が完成、Lightning風楕円形状に。搭載機器は来年前半か - Engadget Japanese

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese 新型コネクタ 規格 完成

リバーシブルなUSB タイプCコネクタの規格が完成、Lightning風楕円形状に。搭載機器は来年前半か BY Shingi Hashimoto 2014年08月13日 19時30分 0 USB 3.0の規格化団体であるUSB 3.0 Promoter Group が、以前より新型コネクタとして発表していた『USB Type-C』規格を策定したと発表しました(リンク先はプレスリリースPDF)。正式... 続きを読む

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第602回:USB 3.0でオーディオインターフェイスはどう変わる? RME「MADIface XT」を試す - AV Watch

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーディオインターフェイス 藤本健 規格 AV Watch

藤本健のDigital Audio Laboratory 第602回 USB 3.0でオーディオインターフェイスはどう変わる? RME「MADIface XT」を試す (2014/8/4 13:48) USB 3.0の規格が制定されたのが2008年11月。実際、PCに搭載され始めたのは2010年ごろだったと思うが、USB 3.0対応のオーディオインターフェイスというのはなかなか登場してこなかった。... 続きを読む

WiMAX2+対応ルーター「HWD14」にソフトウェア更新 - ケータイ Watch

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HWD14 UQコミュニケーションズ ケータイ Watch

ニュース WiMAX2+対応ルーター「HWD14」にソフトウェア更新 Windows 8/8.1接続時の不具合を解消 (2014/6/25 16:55) UQコミュニケーションズは、WiMAX2+に対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新の提供を開始した。 明らかにされた不具合は、USB 3.0に対応... 続きを読む

サンディスクから最速USB 3.0メモリExtreme PRO USB 3.0、ライト240MB/秒のキャップ収納型 - Engadget Japanese

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンディスク 公称 米サンディスク 正式 速度

サンディスクから最速USB 3.0メモリExtreme PRO USB 3.0、ライト240MB/秒のキャップ収納型 By Shingi Hashimoto posted 2014年02月17日 09時19分 0 米サンディスクが、公称最高書き込み速度 240MB/s、最高読み込み速度でも260MB/s のUSB 3.0メモリSanDisk Extreme PRO USB 3.0 を正式発表しまし... 続きを読む

USB一刺しでVGA+Gigabit LAN+USB、3機能の複合アダプタが発売 - AKIBA PC Hotline!

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VGA Hotline インターフェイス JUA370 発売

ニュース USB一刺しでVGA+Gigabit LAN+USB、 3機能の複合アダプタが発売 (2013/12/25 21:25) USB 3.0ポート1基でVGA、Gigabit Ethernet、USB 3.0の3つのインターフェイスが使えるj5 createブランド(KaiJet Technology)の多機能アダプタ「JUA370」が発売された。 実売価格は8,980円(詳細は「今週見つけ... 続きを読む

【清水理史の「イニシャルB」】 11ac実効700Mbps超! しかもデュアルWAN対応!! 超マニアックな無線LANルーターASUS「RT-AC68U」 - INTERNET Watch

2013/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch Asus RT-AC68U

11ac実効700Mbps超! しかもデュアルWAN対応!! 超マニアックな無線LANルーターASUS「RT-AC68U」 ASUSから、とんでもなく“トンがった”無線LANルーターが登場した。Draft11ac対応の「RT-AC68U」は、1300Mbps+600Mbpsという無線スペックはもちろんのこと、現状最速と言える実効速度を誇るパフォーマンスを実現し、USB 3.0の搭載、NAS機能やV... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : USBコネクタ、「裏表」の撤廃へ! 新規格は裏表気にせず差し込み可能に! - ライブドアブログ

2013/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダブルニードロップ ライブドアブログ 裏表 撤廃 規格策定

USBコネクタ、「裏表」の撤廃へ! 新規格は裏表気にせず差し込み可能に! 1 名前: ダブルニードロップ(岡山県):2013/12/05(木) 11:03:44.80 ID:Nwpfn3ks0 遂にきた!USBコネクタ新規格は裏表どっちでもOKに!! ついにこの時がやってきました。USBコネクタの裏表が無くなる時が!USB 3.0の規格策定を行う「USB 3.0 Promoter Group」は3... 続きを読む

 
(1 - 25 / 48件)