はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Tender Surrender

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

パスワード不要な世界はいかにして実現されるのか - FIDO2 と WebAuthn の基本を知る: Tender Surrender

2019/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebAuthn リテラシ オンラインアカウント FIDO2

不正送金やアカウントの乗っ取りなど、パスワードが原因の事件が後を絶ちません。高齢者など、IT リテラシの低い人でも簡単かつ安全に自分のオンラインアカウントを管理できる世界が理想ですが、まずはパスワードの不要な世界を実現するのが先決であることは、これまでのインターネットの歴史で証明されたと言えるでしょ... 続きを読む

結局 PWA は来るの?来ないの?: Tender Surrender

2018/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 759 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pwa Instagram Twitter エバンジェリスト

昨日 Twitter でこんな記事を発見しました。 PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ 「instagramのPWAが最高〜!ネイティブと見分けつかない!!とかほざいているグー○ルのエバンジェリストだかエンジニアが騒いでいたので触ってみたのだが、オワコンであった。」 もしかしてこれのことかな? Instagram PWA is sooooooo impressive. I prob... 続きを読む

Web Payments はなぜ避けて通れないものになるのか - ウェブでの新しいお金の払い方: Tender Surrender

2017/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メインストリーム ユーザーエクスペリエンス API ウェブ

前回の記事 で解説したように、Payment Request API によってウェブでの支払いにおけるユーザーエクスペリエンスは大きく変わる可能性があります。しかし、これが本当にメインストリームになるのか、将来的に自分のサイトを対応させる必要性は出てくるのか?そんな疑問を持つ方は少なくないと思います。 僕はかなり高い確率で、今後ウェブ上でのほとんどの支払いが Web Payments を経由したも... 続きを読む

ウェブのプッシュ通知、何がそんなにすごいのか?: Tender Surrender

2015/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome ユーザーエンゲージメント Android 理由

3 月 13 日、Chrome Beta のブログポストが出ました。Android 版 Chrome でプッシュ通知が使えるようになったのが個人的なハイライトです。 「確かにプッシュ通知は便利かもね〜」と思ったあなた、驚きが足りません。のけぞるべきです。小躍りするべきです。 理由を説明します。 ユーザーエンゲージメントが変わる あなたのウェブサイトのビジネスモデルが広告モデルにしろ課金モデルにしろ... 続きを読む

なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか: Tender Surrender

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリケーション 革命 Web Components

ウェブアプリケーションのフロントエンドに関わる方なら、もう Web Components という言葉を全く聴いたことがない方は少ないのではないでしょか。 すでに関連記事も数多く出回っており、実際に触り始めている方も多いと思います。しかし、なぜこれが革命的技術なのか、周囲の人に簡潔に説明できる方はどれくらいいるでしょうか?この記事では、それを試みていきたいと思います。 デジタル部品の流通革命 ソフト... 続きを読む

Tender Surrender: なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか

2014/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリケーション 革命 Web Components

ウェブアプリケーションのフロントエンドに関わる方なら、もう Web Components という言葉を全く聴いたことがない方は少ないのではないでしょか。 すでに関連記事も数多く出回っており、実際に触り始めている方も多いと思います。しかし、なぜこれが革命的技術なのか、周囲の人に簡潔に説明できる方はどれくらいいるでしょうか?この記事では、それを試みていきたいと思います。 デジタル部品の流通革命 ソフト... 続きを読む

Tender Surrender: なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか

2014/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリケーション 革命 Web Components

2014年5月19日月曜日 なぜ Web Components はウェブ開発に革命を起こすのか ウェブアプリケーションのフロントエンドに関わる方なら、もう Web Components という言葉を全く聴いたことがない方は少ないのではないでしょか。 すでに関連記事も数多く出回っており、実際に触り始めている方も多いと思います。しかし、なぜこれが革命的技術なのか、周囲の人に簡潔に説明できる方はどれくら... 続きを読む

Tender Surrender: HTML5開発者に便利なツール14個

2012/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery DOM APIリファレンス Python PHP

2012年3月14日水曜日 HTML5開発者に便利なツール14個 先日Google+でAddy Osmani氏が紹介していたオンラインツールが便利そうだったので紹介します。 DocHub.io CSS, HTML, JavaScript, DOM, jQuery, PHP, PythonのAPIリファレンス。インクリメンタルサーチできるので、開発中は常に開いておきたい。 Dillinger.io ... 続きを読む

Tender Surrender: WebSocketのバイナリメッセージを試したら、ウェブの未来が垣間見えた

2012/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebSocket 理屈 結論 ウェブ 未来

2012年3月6日火曜日 WebSocketのバイナリメッセージを試したら、ウェブの未来が垣間見えた 長い記事なので、先に結論だけ書いておきます。WebSocketのバイナリメッセージ機能は、これまでのインターネットのあり方をひっくり返します。「そんなの知ってるよ」という方もいるとは思います。僕も理屈では分かってたつもりだけど、実際にアプリを作ってみて、具体的にそれを感じることができたので、ちょっ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)