はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ T2チップ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Appleの修理防止ロックを突破するツール「Nerd.Tool.1」を修理店が開発

2023/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple ツール 開発 修理店 セキュリティチップ

近年のMacBook ProとMacBook Airはセキュリティチップ「T2」を搭載し、Apple以外が修理することができないようになっています。ドイツで修理店を営むシュテファン・シュタインズ氏が、このT2チップによる修理防止のロックを突破するツールを開発したことを明らかにしています。 DIY Tinkerer Invents MacBook Tool That ... 続きを読む

新しめのMacに「信頼できないUSB-Cケーブル」などはつながないほうがいい。T2チップに脆弱性 | ギズモード・ジャパン

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード USB-Cケーブル Mac 脆弱性 Hadrian

新しめのMacに「信頼できないUSB-Cケーブル」などはつながないほうがいい。T2チップに脆弱性2020.10.08 07:00 塚本直樹 Image: Hadrian / Shutterstock.com セキュリティチップのはずが…。 最近のMacで搭載がすすむ「Apple T2 セキュリティチップ」。こちらにて脆弱性が報告されています。 新しめのMacを使ってる人に関係し... 続きを読む

アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める? - Engadget 日本版

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mac 脆弱性 修正 パスワード SSDコントローラ

ここ最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップに、ルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性があるとの報告が伝えられています。 T2チップはアップルが独自開発した第2世代のMac用カスタムチップのこと。システム管理コントローラやSSDコントローラ等を統合しているほか、Touch IDデータの保護やストレージの... 続きを読む

MacでNetflixの4K画質を再生するにはセキュリティチップのT2が必須になる - GIGAZINE

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE セキュリティチップ Netflix Mac

Appleが2018年10月に発表した新型MacBook Airで初めて登場したのが、独自開発のセキュリティチップである「T2」です。2018年以前のMacにはT2チップが搭載されていないわけですが、その場合、2020年秋以降にMacで再生可能となるNetflixでの4K画質の映像はサポートされません。 Streaming Netflix 4K on macOS Big Sur req... 続きを読む

Mac史上最高峰「16インチMacBook Pro」の極上サウンドを実現したT2チップの功績(松村太郎) - Engadget 日本版

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権威 功績 Adobe 松村太郎 Apple

Appleは15インチMacBook Proの後継モデルとして、11月13日に「16インチMacBook Pro」を発表しました。かつては17インチモデルが存在していたMacBook Proですが、2012年以来、最大サイズを15インチに抑えられ、以来「ハイエンドマシン」としての権威は薄まっていたわけです。 その間、Adobeのサブスクリプション化によっ... 続きを読む

Apple「T2チップ」の意義 OS起動で動くマルウェアの怖さ (1/2) - ITmedia NEWS

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 マルウェア Apple OS起動 金字塔

マルウェアにはアンチウイルスプログラムで対抗すれば良いが、OS起動時に動作するマルウェアが現れたら、われわれはそれをどう検知すれば良いのだろうか。 「レッドピルなし」にマトリックスを感じられるか 突然ですが、約20年前に公開され、もはや古典として扱われるかもしれないSF映画の金字塔「マトリックス」をご覧... 続きを読む

次期Mac miniに搭載されるiOSベース「T2チップ」と消える起動音の関係 - ITmedia NEWS

2017/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOSベース EFI iOS 起動音 Thunderbolt

iMac Pro (2017) ではEFI ROMの音も鳴らなくなり、システム情報で表示されていた「BOOT ROM」「SMC」の表記もなくなっている。 起動音の廃止は、もともと起動音が鳴らないiOSのファームウェアをベースとして開発されたことによるもので、Thunderboltなどを含めたIntelチップセットをコントロールすることも可能になっていることを示している。 現在発売されているMacで... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)