はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ StackOverflow

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 41件)

Googleの最新AIモデルGeminiとStack Overflowのナレッジが統合、Google CloudとStack Overflowが戦略的提携

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナレッジ Stack Overflow GEMINI 提携

Google CloudとStack Overflowは戦略提携を発表しました。両社は最新AIモデルのGeminiとStack Overflowのナレッジを統合したサービスをそれぞれのプラットフォームで提供する予定です。 StackOverflowは生成AIによる新サービスを提供 Stack OverflowはITエンジニアのQ&Aコミュニティの代表的な存在であり、プログラミン... 続きを読む

AWSが運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」で、ユーザー自身による記事の投稿が可能に

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POST AWS AWS re ユーザー自身 Q&Aサイト

AWSは2021年12月に行われたイベント「AWS re:Invent 2021」で、同社が運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」を発表、公開しました。 AWS re:Postは、ユーザーが質問を投稿し、他のユーザーや専門家がそれに回答するという、まるでStackOverflowのようなコミュニティによるQ&Aサイトです。 そのAWS re:Postの新機能として、ユ... 続きを読む

Qiitaの質問に答えまくって気付いた初心者に足りないバグ解決スキル - Qiita

2022/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 答え 余裕 言語化 質問

ここのところちょっと時間に余裕があり、暇を見つけてはQiitaの質問に答えるという取り組みをやっています。以前StackOverflowでも同様の取り組みをちょっとだけしてたことがあります。 9日間で35個の質問に回答してみて、正直に思うのは「質問の質が悪すぎるなー」ということです。ただ、どう質が悪いのか上手く言語化... 続きを読む

StackOverflowからのコピペをやめろ。今すぐにだ。 - Qiita

2021/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 455 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コピペ

Original article:https://dev.to/dotnetsafer/rip-copy-and-paste-from-stackoverflow-trojan-source-solution-4p8f その昔コピペできない文章というものがありました。 実際は単にフォントを変えているだけというものですが、人間の目に見える文字と実際の文字が異なることを利用した攻撃の一種と見ることもできます。... 続きを読む

アプリからファイアウォールにまで使われる正規表現を標的にした「ReDoS攻撃」とは? - GIGAZINE

2020/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE CloudFlare ファイアウォール

サーバーやネットワークに意図的に負荷をかけ、サービス障害を引き起こすDoS攻撃の中でも、正規表現のパターン処理の脆弱性を利用した攻撃をReDoS攻撃と呼び、StackOverflowやCloudflareもその標的となったことがあります。パデュー大学の電気・コンピューター工学の教授であるジェームズ・デイビス氏が、ReDoS攻撃の原... 続きを読む

Webサービスを個人で開発するときに役に立つWebサイト・フレームワークまとめ - ムカデノワラジ

2019/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita パク WEBサービス エラー Webサイト

この記事では、Webサービスを個人で開発するときに役に立つ&役に立ったWebサービス、Webサイトを紹介します。 全般 質問サイト Qiita、stackoverflow(英語版)を使えばプログラミング初心者が頻繁に陥りがちなバグやエラーの解決法を見つけることができます。 Qiitaは最近は記事の質が下がっているようにも感じますが、... 続きを読む

広く採用されている書庫展開処理に任意コード実行を許す脆弱性 ~数千のプロジェクトに影響 - 窓の杜

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任意コード実行 脆弱性 プロジェクト 影響 数千

ニュース 広く採用されている書庫展開処理に任意コード実行を許す脆弱性 ~数千のプロジェクトに影響 英セキュリティ企業が“Zip Slip”と命名、StackOverflowを介して拡散か 樽井 秀人 2018年6月6日 16:00 Snyk社が公開したホワイトペーパー  イギリスのセキュリティベンダーSnykは5日(現地時間)、多くのオープンソースプロジェクトやライブラリで広く採用されている書庫フ... 続きを読む

JavaScriptで「(a ==1 && a== 2 && a==3)」の結果を真にする手法が議論される | スラド デベロッパー

2018/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド デベロッパー バン 一見 手法

JavaScriptで「(a ==1 && a== 2 && a==3)」という式の結果を真にするにはどうすればいいのか、 StackOverflow で議論されている。 「aは1でもあり2でもあり3でもある」という状況は一見矛盾しているが、たとえばaをオブジェクトとし、文字列として評価されるごとに異なる結果を返すようにすれば簡単に実現できる。また、ホワイトスペースではなく文字として認識されるハン... 続きを読む

StackOverflowが「給与見積もりサービス」を公開。もしサンフランシスコのフロントエンド開発者だったら、ベルリンのデータサイエンティストだったら、給料はいくらか? - Publickey

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey JavaScri 学士 サンフランシスコ

StackOverflowは、エンジニア向けの給与見積もりサービス「 Calculate your salary 」を公開しました。職種、勤務地、学歴、経験年数、得意分野を入力すると、どのくらいの給料がもらえそうか教えてくれるサービスです。 例えば、フロントエンドエンジニアで勤務地はサンフランシスコ、学歴は大学卒(学士:Bachelors degree)、経験年数5年、得意分野をJavaScri... 続きを読む

JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita

2017/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita JavaScript開発者 一度

10. How do JavaScript closures work? http://stackoverflow.com/questions/111102/how-do-javascript-closures-work JavaScriptのクロージャーについて 結構とっつきにくい「クロージャー」に苦労されている人も多いかもしれませんが、サンプルコードが多いので英語わからなくても助かります 個人... 続きを読む

[Java] OracleJDKの取得方法が大きく変わりました | Developers.IO

2017/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wget curl Ansible Chef Java

こんにちは。こむろ@東京です。 2017/05/23に気づいたのですが、curlやwgetで実行しているOracleJDKの取得でエラーが出るようになっています。先日(2017/05/22)からChefでも同じような現象があることを Stackoverflow で確認しました。 わたしが担当しているプロジェクトで、GoldenAMI作成で使用しているAnsibleでOracleJDKのインストール... 続きを読む

インターネットのあちこちを探しまくって目的のコード片を見つけてくれるDeepCoder、プログラマーの生産性は上がるか? | TechCrunch Japan

2017/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flask プログラマー Sendmail シャットダウン

ぼくはプロのプログラマーではないけど、でも彼らを真似て、多くのコードをStackOverflowのQ&Aからもらっている。Flaskに認証を加えるやり方は? そんなの 簡単 。sendmailのシャットダウンの仕方は? ほら、 これさ 。そして、今やインターネット上のすべてのコードのおかげで、ロボットが年俸18万ドルのプログラマー並に優秀だ。 そのシステムは DeepCoder と呼ばれ、コードの... 続きを読む

JavaScriptの奇々怪々なコードまとめ : ニキビあと。

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奇々怪 ニキビあと JavaScript コードまとめ CSS

エンジニアの方でなくても、一度は聞いたことがあると思います。JavaScriptは、HTMLやCSSに負けないくらい有名で、世界中の人々に愛されている言語です。stackoverflowの2016年の調査によると、JavaScriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。 続きを読む

黒魔術(Javascript)まとめ - Qiita

2016/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 740 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita JavaScript プログラミング言語 黒魔術

まえがき Javascript、書いてますか? Javascriptは今や世界中の人々に愛されています。 stackoverflowの2016年の調査によるとJavascriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。 JavaScript is the most commonly used programming language on earth. Even Back... 続きを読む

StackOverflowが新サービス「Documentation」を開始。サンプルコードを中心に技術解説、質問されなくとも有用な情報を共同で作成 - Publickey

2016/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Documentation Publickey 共同 答え

StackOverflowが新サービス「Documentation」を開始。サンプルコードを中心に技術解説、質問されなくとも有用な情報を共同で作成 StackOverflowは、エンジニア向けのQ&Aサイトとしてよく知られています。誰かが質問をすると、その答えを知っている人が回答する。質問をよりよくするために書き換えることもできるし、質問や答えの有用さを評価することもできて良い質問や良い答えはポイ... 続きを読む

Stack Overflowのデータサイエンティストとしての1年間 | キャリア・働き方 | POSTD

2016/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD Stack Overflow アカデミア 学生

6月16日は、私がデータサイエンティストとしてStack Overflowで働くようになって、ちょうど1周年となる日でした。計算生物学の博士課程の学生だった私がアカデミアの道を進むことをやめてStackOverFlowで働くことをなぜ決めたのか、どのように過ごしたかについて書いていきます。2013年1月のある日、気が付くと私はインターネットで時間を無駄遣いしていました。 これは、残念な発見でした。... 続きを読む

Stackoverflow活動で得たノウハウなど - koogawa blog

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip koogawa blog ノウハウ Reputation

2015-10-22 Stackoverflow活動で得たノウハウなど Stackoverflow どうも、Stackoverflow活動中の koogawa です。 Stack Overflow活動 がんばるぞい from Kosuke Ogawa 毎日少しずつ、自分が力になれそうな質問に回答していった結果、おかげさまで本日 1000 reputation を突破しました!\(^o^)/ という... 続きを読む

JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita JavaScript開発者 一度

10.How do JavaScript closures work? http://stackoverflow.com/questions/111102/how-do-javascript-closures-work JavaScriptのクロージャーについて 結構とっつきにくい「クロージャー」に苦労されている人も多いかもしれませんが、サンプルコードが多いので英語わからなくても助かります 個人的... 続きを読む

JavaScriptは値渡しか?共有渡し(参照の値渡し)か?(14541)|teratail

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip teratail Object 値渡し 参照 共有

JavaScriptは値渡しなのでしょうか?共有渡し(参照の値渡し)なのでしょうか?普通のObjectはすべて共有渡しだと思うのですが、プリミティブ型(?)については違うようなのです。しかし、StackOverflow(※)でもまとまっていないようで、よくわかりませんでした。詳細を分かる方がいれば、下記について教えて下さい。 ※参考: StackOverflow: Is JavaScript a ... 続きを読む

Mac、iOSで、rand()関数の疑似乱数アルゴリズムがヘン! - Qiita

2015/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rand iOS Qiita ペン 発端

話の発端は、StackOverflowの、この質問にあった。 StackOverflow 日本語版 - c言語での乱数生成 質問に対する回答は、きわめて単純で、rand()関数を、取得したい乱数の個数分、呼んでやりましょうというもの。 いちおう、XcodeのCommand Line Toolで、サンプルコードを作って、それを実行してみて、ちゃんと意図したとおりの結果になることを確認する。が、ここで... 続きを読む

jenkins のときだけ一部テストを走らせたくない - blog.64p.org

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jenkins Questions ミドルウェア http

なんか一部だけすげー重いテストだから jenkins では走らせたくないとか、異常なミドルウェアに依存しているから jenkins では走らせたくないとか そういう事情なときに、一部テストをスキップさせたい。 そんな時は profile を分ければ良い。ということが stackoverflow 見てたらわかった。 http://stackoverflow.com/questions/4389744... 続きを読む

Android Studioのgradleビルドを高速化する | KonifarPod

2014/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KonifarPod JVM Eclipse ビルド メモリ

EclipseからAndroid Studioに移行したんですが、ビルドが超遅くなりました。 見てみると、なんか毎回gradle syncしてたりJVMのメモリ足りない感じだったりするみたいなので、こちらのStackOverFlowを参考に高速化してみました。 ① gradle.propertiesファイルを変更  プロジェクトルートにあるgradle.propertiesを編集します。なかったら... 続きを読む

Androidのコードスニペットをランキング付きで検索できる『Codota』 | 100SHIKI

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 100SHIKI フローチャート パターン 説明

Codotaはいわゆるコード検索エンジンである。 ただしユニークなのではそこにランキングがついている点だ。 独自のアルゴリズムで「このパターンはよく使われている」というものには高いスコアがつくらしい。 さらに検索結果には簡単なフローチャートとかクラスの説明だとか、関連するStackoverflowへのリンクなどもついている。 最近Android開発にはまっていることもあって、ちょっと検索してみたが... 続きを読む

本の虫: ループカウンタを64bitにしたり、 バッファのサイズを定数にしたらパフォーマンス激落ちなんだけど何で?

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stack Overflow バッファ 興味深い質問 定数

2014-08-04 ループカウンタを64bitにしたり、 バッファのサイズを定数にしたらパフォーマンス激落ちなんだけど何で? c++ - Replacing 32bit loop count variable with 64bit introduces crazy performance deviations - Stack Overflow stackoverflowで、興味深い質問が行われて... 続きを読む

社内でStackOverflowのようなQ&Aサイトを始められる「Confluence Questions」、アトラシアンがリリース - Publickey

2014/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナレッジ 豪Atlassian Publickey 既存 分類

ソフトウェア開発者向けのツールなどを提供している豪Atlassianは、社内向けQ&Aサイトを実現する「Confluence Questions 1.0」をリリースしました。 会議室の予約の方法から会社の近所で人気の喫茶店の場所まで、さまざまな質問と回答を共有し、ナレッジとして蓄積できるようになっています。 質問を入力。既存の質問と重複しないように、過去の質問の検索やトピックごとの分類、タグ付けな... 続きを読む

 
(1 - 25 / 41件)