はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Sorry

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

DeepLの“珍誤訳”が話題に 「I'm sorry」の日本語訳は?→「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」

2022/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeepL I'm 謝罪 結果 ゲーム

DeepLの“珍誤訳”が話題に 「I'm sorry」の日本語訳は?→「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」 DeepLで「I'm sorry」を日本語訳に変換した結果が話題になっている日本語では「すみません」など謝罪を意味する言葉になるはずだが、DeepLは「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」と訳してしまうという。 ゲーム「ACE COMBAT ZE... 続きを読む

I'm sorry に該当する日本語がない。困る

2018/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip I'm 日本語

「ごめんなさい」の方ではなくて、無いから表現しにくいけどしいて言うのなら「ご愁傷様」の方。相手に共感して、残念だと思うという気持ちをあらゆる状況で一言で伝えられるフレーズね。 ご愁傷様だと重すぎるしどうも葬式の時に使う言葉という印象が強すぎて使いにくい。もっとライトに使えて共感してる感のある言葉が... 続きを読む

Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 - sorry, uninuplemented:

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Electron mar Neovim vim エディタ

2015 - 12 - 20 Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 Neovim Vim Electron Web Component この記事は Vim Advent Calendar 2015 の20日目の記事です. まずはこちらの スクリーンショット をご覧ください. エディタの UI やカーソル移動は Vim っぽいですが,mar... 続きを読む

devdocs.io が便利すぎたので Vim プラグインつくった - sorry, uninuplemented:

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip uninuplemented ドキュメント 一瞬 複数 ページ

2015-11-11 devdocs.io が便利すぎたので Vim プラグインつくった Vim document devdocs.io 最近,GitHub Trending Repositories のページで devdocs.io という便利なサービスを知りました. devdocs.io は複数のドキュメントを素早く横断的に検索できるサービスです.多分使ってみると一瞬で分かるので詳細は省きます... 続きを読む

東京Node学園祭 2015 で Electron について話した - sorry, uninuplemented:

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Electron uninuplemented node

2015-11-10 東京Node学園祭 2015 で Electron について話した 勉強会 Node.js Electron 画像は公式サイトから 発表について 11/7 にあった 東京 Node 学園祭 2015 で Electron の発表した. 周りすごい人達ばかりで,明らかに今年の6月ぐらいに初めた自分よりも,JavaScript も Node.js もフロントエンドも書ける人達に囲... 続きを読む

GitHub のトレンドリポジトリを見逃さない,Trendy をつくりました - sorry, uninuplemented:

2015/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Trendy uninuplemented

2015-09-23 GitHub のトレンドリポジトリを見逃さない,Trendy をつくりました GitHub Electron TypeScript React 僕が1日に1回ぐらいの頻度で見ているページの中の1つに GitHub の Trending repositories のページがあります.このページには言語ごとに日毎・週毎・月毎の単位で GitHub 上で人気のリポジトリがランキング... 続きを読む

GitHub のアレコレを補完する github-complete.vim をつくりました - sorry, uninuplemented:

2015/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rhysd GitHub github.com あれこれ

2015-08-30 GitHub のアレコレを補完する github-complete.vim をつくりました Vim GitHub GitHub のユーザ名やリポジトリ名,絵文字,リンクURLを GitHub API を使って補完する github-complete.vim をつくりました. https://github.com/rhysd/github-complete.vim Vim では... 続きを読む

スプラトゥーンの Vim カラースキームつくった - sorry, uninuplemented:

2015/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim TPS uninuplemented カラースキーム

2015-08-07 スプラトゥーンの Vim カラースキームつくった スプラトゥーン Vim スプラトゥーンとても流行ってますね.タイムラインをいつ見ても最低1人はプレイしている気がします. スプラトゥーンは(主に)ステージを自チームのポップな色で塗っていく陣取り型のTPSです. 僕はスプラトゥーンを購入してませんが,とても楽しそうなので Vim のカラースキームを実装してみました. https... 続きを読む

Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった - sorry, uninuplemented:

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Polymer shiba Electron mattn

2015-08-03 Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった Electron Polymer TypeScript JavaScript 結構前ですが,mattn さんが小さい markdown ライブプレビューアプリ mkup をつくっていて,そういえば僕も合う markdown ライブプレビューアプリが無いなぁ... 続きを読む

Make a Lisp で Lisp 処理系を学んでつくる (with Crystal) - sorry, uninuplemented:

2015/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LISP uninuplemented Mak mal 前々

2015-06-11 Make a Lisp で Lisp 処理系を学んでつくる (with Crystal) mal Lisp Crystal インタプリタ式の言語処理系を書いたことが無かったので一度実装してみようと思って,この手のは Lisp が定番だということで,前々から気になっていた Make a Lisp (mal) に挑戦してみました. Make a Lisp (mal) とは Mak... 続きを読む

「目的」ばかりにこだわらず、「目標」を大事にするという考え方 - GIGAZINE

2014/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE コラムニスト チャンピオン 目標 目的

By Chrismatos ?Too busy, sorry 「カッコよくなりたい」「ビジネスで成功したい」「いい家族を作り上げたい」「ベストセラー作家になる」「チャンピオンになる」など、誰しも人生において成し遂げたいことがあると思います。そして、それを達成するために詳細かつ現実的な「目的」を定めて第一歩を踏み出すことになります。コラムニストのジェイムズ・クリアーさんも、かつては同じように目的を設... 続きを読む

謝罪外交は友好につながらない? 「国際政治の謝罪のリスク」 | リアリズムと防衛を学ぶ

2014/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 友好 謝罪外交 防衛 謝罪 リアリズム

1月のフォーリンアフェアーズに面白い記事があったのでメモを兼ねて簡単に紹介します。 ダートカレッジのジェニファー・リンド准教授の「国際政治と謝罪のリスク(Sorry, I’m Not Sorry)」です。 この記事では日本を念頭におき、アメリカや他国の例をあげて、外交における謝罪について取り上げています。 リンドは、日本と韓国、中国のあいだの過去の歴史をめぐる確執にふれ、中韓は日本の謝罪が不十分だ... 続きを読む

codic-vim 用の unite.vim ソースを書いた - sorry, inumplemented:

2014/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codic vim 変数 unite.vim 辞書

2014-01-04 codic-vim 用の unite.vim ソースを書いた Vim プログラム開発者用の辞書サービス Codic の辞書を Vim から使える codic-vim が公開されました. 日本語で単語を指定すると,それに近い英単語を一覧で出してくれます.単語のチョイスが開発者向けで,プログラム中でクラスや変数の名前に困ったときに使えます. 便利だったので,unite.vim で... 続きを読む

「立て!立つんだビムー!」 - sorry, unimplemented:

2012/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip unimplemented vim 2012-12-19

2012-12-19 「立て!立つんだビムー!」 vim この記事は Vim アドベントカレンダー 2012 の 19 日目の記事です. 昨日はhrsh7th さんの vim-versions についての記事 でした. たくさんプラグインを入れたり設定を書いたりしていると Vim の立ち上がりはどんどん遅くなってしまいます. 一度 Vim を立ち上げたらそのあと閉じることが無いスタイルの人はそれほ... 続きを読む

Vimmer 達の vimrc - sorry, unimplemented:

2012/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vimrc personal GitHub Vimmer 参考

Vim有名な Vim 使いが github で公開している vimrc を簡単にまとめてみました. 一段落ついたら参考にして自分の vimrc を見直そうと思います. - Shougo さん shougo-s-github/vim/.vimrc at master ? Shougo/shougo-s-github ? GitHub - kana さん config/vim/personal/dot... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)