はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Safer Internet Day

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース - CNET Japan

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漏えい Chrome リリース CNET Japan 拡張機能

Googleは、Safer Internet Dayにあたる米国時間2月5日、「Password Checkup」という新しい「Chrome」拡張機能をリリースした。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードの組み合わせが、過去のデータ漏えいやセキュリティ事件によって、オンラインに流出していないかどうかをチェックするものだ。 この拡張機... 続きを読む

無料でGoogleドライブの容量をさらに2GB増やす方法 - GIGAZINE

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE INTRO Google.com 容量 手順

2016年2月9日の Safer Internet Day に合わせて、Googleアカウントのセキュリティ診断を受けるとGoogleドライブの容量が無料で2GB増やせるキャンペーンを、 2015年 に引き続きGoogleが実施しています。 セキュリティ診断 https://security.google.com/settings/intro/security/secureaccount 手順は次... 続きを読む

Googleドライブが無料で2Gバイトもらえる「セキュリティ診断」キャンペーン、2月17日まで - ITmedia ニュース

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティ診断 Googleドライブ キャンペーン 期限

Googleが、Googleアカウントの「セキュリティ診断」をするだけで期限なしのGoogleドライブ2Gバイト分をもらえるキャンペーンを2月17日まで実施中だ。 米Googleは2月10日(現地時間)、「Safer Internet Day」を記念して、Googleアカウントの「セキュリティ診断」をするだけでGoogleドライブ2Gバイト分を無料で提供するキャンペーンを開始すると発表した。 上記... 続きを読む

Googleのセキュリティー診断を受けて、Google Driveの2GB無料ストレージをもらおう - TechCrunch

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレージ モチベーション 不正侵入 セキュリティー設定 食事

Safer Internet Day[インターネット安心デー]の今日(米国時間2/10)、豪華な食事でこの日を祝うことはなくても、不正侵入に襲われるのは大メディア企業だけでないことを覚えておくにはよい機会だ。Googleのセキュリティー設定をチェックするモチベーションを少しでも上げるべく、同社は来週中にセキュリティー診断を実施したユーザーに、2GBのストレージを無料で追加する。 私もたった今やった... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)