はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ SSD製品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Intel,3D XPointメモリ技術採用の一般PCユーザー向けSSD「Optane SSD 900P」を発表。「SSD 960 PROと比べて3〜5倍速い」 - 4Gamer.net

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pro SSD Optane SSD 米田 発表

Intel,3D XPointメモリ技術採用の一般PCユーザー向けSSD「Optane SSD 900P」を発表。「SSD 960 PROと比べて3〜5倍速い」 ライター:米田 聡 2017年10月27日22:30,Intelは,一般ユーザー向けでは初となる,高速メモリ「3D XPoint」を使用したSSD製品「 Intel Opt ane SSD 900P 」(以下, Opt ane SSD 9... 続きを読む

サムスンからmSATAで初の1TB SSD 840 EVO mSATA、今月出荷 - Engadget Japanese

2013/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mSATA シーケンシャルリード サムスン IOPS 出荷

サムスンが mSATA フォームファクタのSSD製品 840 EVO mSATA を発表しました。容量ラインナップは120GB、250GB、500GB、1TB。サムスンでは、mSATAタイプで容量1TBを達成したSSDは世界初としています。 1TB版の仕様は、シーケンシャルリードが540MB/秒、ライトが520MB/秒。ランダムアクセスはリード 98000 IOPS,ライト90000 IOPS。本... 続きを読む

SSDをデータセンター市場へ訴求、日本サムスンの狙いを聞く

2013/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSD pro Samsung SSD 日本サムスン 以下

インタビュー SSDをデータセンター市場へ訴求、日本サムスンの狙いを聞く さくらインターネットも採用した「Samsung SSD」 (2013/2/12 06:00) 岡田圭介氏 日本サムスン株式会社は2012年10月、同社の第4世代のSSD製品「Samsung SSD 840(以下、840)」シリーズおよび「Samsung SSD 840 PRO(以下、840 PRO)」シリーズを国内で発売した... 続きを読む

インテルSSD購入でUltrabookやソニーHMZ-T1などが当たるキャンペーン、10月末まで - Engadget Japanese

2012/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ultrabook インテル ギャ 販促企画 ソニー

インテルがSSD製品の販促企画「秋のインテル製 SSD 製品 購入キャンペーン」を開始しました。対象店舗でキャンペーンステッカーのついたインテル製の対象SSD製品5シリーズ11モデルを購入し、ウェブのキャンペーンサイトでシリアル番号を入力することにより、Ultrabook やキヤノンEOS Kiss X6i、ソニーのヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1など6アイテムが各5名計30名にあたるキャ... 続きを読む

FlashCacheでIOのボトルネックを解消させよう (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

2011/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flashcache ボトルネック ストレージ HDD 昨今

はじめに 皆様こんにちは。ストレージアーキテクトの矢澤祐司です。 Yahoo! JAPANにて利用されているマルチペタバイトなストレージ達と仲良く過ごしている私なのですが、今回はFlashCacheを用いたI/Oの最適化について検証した結果の一部を皆様にご紹介させていただきます。 FlashCacheとは SSD製品が安価に調達できるようになった昨今であっても大容量なストレージを構築する際はHDD... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)