はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ SMBCダイレクト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ニュース - 三井住友銀行の不正送金は「MITB攻撃」、ワンタイムパスワード利用者も被害に:ITpro

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro MITB攻撃 不正送金 同行 三井住友銀行

三井住友銀行のインターネットバンキングサービス「SMBCダイレクト」について、同行が2014年5月12日に公表した不正送金被害のうち1件は、ワンタイムパスワード(一回限り使えるパスワード)を生成するハードウエアトークンの利用者が対象だったことが分かった(関連記事)。いわゆる「MITB(マン・イン・ザ・ブラウザー)攻撃」だったために、ワンタイムパスワードを使っていたにもかかわらず被害に遭った可能性が... 続きを読む

SMBCダイレクト」で不正送金被害 暗証番号入力ですぐ送金 ウイルス感染が原因か - ITmedia ニュース

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 送金 ウイルス感染 インターネットバンキング 暗証番号 被害

三井住友銀行のネットバンクで、ユーザーが暗証番号を入力するとすぐ、意図しない振込先に不正に送金される被害が数十件起きた。ウイルス感染によるものとみている。 三井住友銀行は5月12日、インターネットバンキング「SMBCダイレクト」で、ユーザーが暗証番号を入力するとすぐ、意図しない振込先に不正に送金される被害が数十件起きていることを明らかにした。同社サーバに異常はなかったとし、ウイルス感染によるものと... 続きを読む

ニュース - 「暗証番号を入力するだけで不正送金完了」、三井住友銀行が注意喚起:ITpro

2014/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手口 同行 コンピュータウイルス ITpro 被害

三井住友銀行は2014年5月12日、同社のインターネットバンキングサービス「SMBCダイレクト」に関連して、コンピュータウイルスを悪用した「新たな手口」で情報を詐取したり不正取引を行ったりする被害が出ていると発表した。不正な画面に気づいたり、誤って不正な画面に暗証番号を入力したりした場合は、ただちに同行まで連絡するよう呼びかけている。 三井住友銀行広報部によれば、新たな手口の被害が出始めたのは20... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)