はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ S式

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

構文のことは忘れて、JSON, S式, XMLのデータモデルを比較する

2022/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON 構文 XML フォーマット 観点

データをシリアライズするには、独自のフォーマットを定めるよりも、基本的な定義済みの構造を組み合わせてフォーマットを作るほうが望ましい場合が多いです。 そのような仕組みとしてJSON, S式, XMLなどが存在しますが、これらは 「基本的な構造」として何を選ぶか、という観点からそれぞれに個性を持っています。 本記... 続きを読む

Excel方眼紙を支える技術2016 - Qiita

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 448 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Excel方眼紙 poi kawasima 特筆

POIを使ったExcel帳票の出力は、システムエンジニアにとっては日常茶飯事、おちゃのこサイサイであります。 takezoen先生による2015年版はこちらになります。 ここで紹介されている、S式からExcel方眼紙を出力するライブラリaxebomber-cljは、こちらをご覧ください。 http://qiita.com/kawasima/items/60197799a7990c578263 特筆... 続きを読む

Island Life - S式の読みやすさ

2012/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Island Life 議論 新しい構文 出発点 Cコード

S式の読みやすさ 空き時間ができるとCコードをS式 (cise) にちくちく直しては 「読みやすくなった」と悦に入ってる自分にとっては、 「S式は読みにくいから新しい構文考えようぜ」という議論は出発点からして別世界なのだけれど、 こんなのを見たのでまたちょっと考えてみた。 Readable Lisp S-expressions Project LisperにとってS式がいちばん読みやすい (そして... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)