はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ryzenプロセッサ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

Windows 11環境でのRyzenの性能低下を解消へ、対策パッチを確認してみた

2021/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryzen latency 対策パッチ 性能低下 解消

AMDはRyzenプロセッサを利用する場合、Windows 11環境で性能低下が起きる事を10月6日にアナウンスしたが、これに対応したパッチの配信がWindows 11の通常チャネルでも始まった。 この問題は2つあり、一つはL3キャッシュのLatencyがWindows 10比で3倍ほどになること、もう一つはCPPC2が優先コアを正しく優先しない事であ... 続きを読む

これぞ1つの“到達点” 第4世代Ryzenプロセッサの圧倒的な実力をチェック! (1/3) - ITmedia PC USER

2020/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryzen USER AMD 実力 到達点

11月6日19時に販売が解禁される、デスクトップPC向け第4世代Ryzenプロセッサ。AMDが発表したベンチマーク結果を見る限り、性能面でも大いに期待できそうだが、実態はどうなのか。発売に先んじて検証する。 AMDは11月6日、デスクトップPC向けの最新CPU「Ryzen 5000 Series Processors」(以下「第4世代Ryzenプロセッサ」... 続きを読む

第3世代ベースのRyzen 9、12コアで499ドル #COMPUTEX 2019 - Engadget 日本版

2019/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryzen TDP AMD インテル 米AMD

米AMDは第3世代ベースとなるRyzenプロセッサを発表しました。12コア/24スレッド仕様の「Ryzen 9 3900X」は499ドル(約5万5000円)という、コスパの良さが魅力です。 AMDによれば、Ryzen 9 3900XのTDPは105Wで、米インテルの12コアプロセッサ「Core i9-9920X」の165Wよりもかなり低発熱となっています。また、インテルの... 続きを読む

【レビュー】クロック向上で注目される第2世代Ryzenをベンチマーク - PC Watch

2018/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryzen アーキテクチャ AMD ベンチマーク 製造プロセス

4月19日の発売に先立ち、第2世代Ryzenプロセッサをテストする機会が得られた。今回は、AMDより借用した評価キットを用いて、Ryzen 7 2700XとRyzen 5 2600Xの2製品をベンチマークテストでチェックする。 製造プロセスとアーキテクチャを改良した第2世代Ryzenプロセッサ  「Pinnacle Ridge」こと第2世代Ryzenプロセッサは、12nmプロセスで製造された、「Z... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)