はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ React Component

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

コンポーネントベースで開発する時の CSS の書き方とコンポーネントの分類 (自己流)

2023/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンポーネントベース Svelte Twitter CSS

React や Svelte でコンポーネントベースで開発するとき特有の CSS ノウハウってあんまり効かない気がする Twitter に書いたら反響があったので、自己流だけどまとめておく React Component の管理単位と、CSS としてのレイアウトの管理ポリシーは違うよね、みたいな話をマークアップエンジニアに時折されるが、そんな話... 続きを読む

React Componentの推しディレクトリ構成について語る

2021/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクトリ構成 component 単体 わたし 開発

こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「Componentのディレクトリ構成」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、今わたしが 株式会社ナレッジワーク というスタートアップで開発・運用しているプロジェクトにおい... 続きを読む

React Component 視点でのアトミックデザインの解釈といくつかの疑問 - mizchi's blog

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アトミックデザイン mizchi's blog 解釈 視点

2018 - 06 - 07 React Component 視点でのアトミックデザインの解釈といくつかの疑問 フロントエンドの中でも、JS書く プログラマ と、 CSS を書く マークアップ と、デザインカンプを作るデザイナで、 コンポーネント という概念がズレる。だいたいこれらが一人だったり兼任だったりで1~2レイヤーの開発ステップになるが、完全分業だったり人が多くなると混乱の元になる。 誰か... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)