はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ README

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 82件)

自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」登場。Readmeを読んで環境構築、Print文を使ってデバッグなど

2024/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cognition コードエディタ Devin デバッグ 登場

自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」登場。Readmeを読んで環境構築、Print文を使ってデバッグなど AIスタートアップのCognitionが自律型のAIソフトウェアエンジニア「Devin」を発表した。Devinは人間と同様にコードエディタやコンソール、Webブラウザを用いて情報を参照し、コーディングやデバッグ作業を自律的に行... 続きを読む

2024年こそ corepack を使おう

2024/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip corepack package.json node.js

普段の開発では nodenv を使って各プロジェクトのバージョンに合わせた Node.js をインストールしています。その後、各プロジェクトの README や package.json を頼りに npm install -g yarn や npm install -g pnpm することが多いです。 先日、同僚から「最近は corepack 使ってますよ」と教えてもらったので、「おー... 続きを読む

3D Gaussian Splattingの使い方

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使い方 GitHub Nerf 手順 サンプル

NeRFとは異なる、新たなRadiance Fieldの技術「3D Gaussian Splatting for Real-Time Radiance Field Rendering」の使い方、環境構築手順をまとめました。 手順はGitHubのREADMEにもありますが、こうした環境構築に慣れてない自分は結構てこづったので、必要な手順を細かくまとめました。 サンプルだけ触ってみたい人は ... 続きを読む

(新人)エンジニアが開発しやすいREADMEの書き方

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zenn コラボイベント 登壇スライド エンジニア 新人

2023年6月28日に開催された「Findy×freee」さんのコラボイベントに登壇した「新人エンジニアが入っているプロジェクトにおけるREADMEの書き方」の登壇スライドです エンジニアが開発しやすい環境作りをする(Zenn) 続きを読む

Panda CSS - Chakra UI の Zero Runtime CSS フレームワーク

2023/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク Panda CSS Chakra UI 特徴

🐼 パンダが来た / Panda CSS Chakra UI から、新しい CSS フレームワークである Panda CSS がリリースされました。 2023 年 3 月に公開された Chakra UI の今後のロードマップに関するブログ内でもすでに言及されていましたが、今回それが正式にリリースされた形となります。 Panda CSS の特徴 リポジトリ内 README か... 続きを読む

whisper.cppのCore ML版をM1 MacBook Proで動かす

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip whisper iPhone OpenAI MacOS GPU

OpenAIの音声認識モデルであるWhisperの高速推論版であるwhisper.cppが、いつのまにか [1] Core ML対応していた。 Core ML対応したということは、macOS/iOSデバイス(Mac, iPhone, etc...)に搭載されているNeural Engine、GPUを利用して推論処理を行うようになった、ということを意味する。[2] さっそくREADMEの手順を... 続きを読む

Goのクリーンアーキテクチャで参考になりそうなもの

2023/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリーンアーキテクチャ リポジトリ 参考 モチベーション 観点

はじめに Goでクリーンアーキテクチャっぽく実装したいモチベーションがあり、そのためにはコードを読むのが一番だと思ったので、参考にしていったリポジトリをまとめてみます。 観点としては スター数が比較的多いもの(400以上) READMEにアーキティクチャについての考えが明記されているもの を中心にピックアップし... 続きを読む

ChatGPTで自前のドキュメントを利用できるプラグイン、「ChatGPT Retrieval Plugin」の概要 | DevelopersIO

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO chatgpt Zapier 自前

READMEでは、継続的なドキュメントの追加・削除のため、ZapierやMakeを利用してこれらのエンドポイントを叩くIncoming webhooksを設定、定期的な情報の同期を勧めています。 詳しくはREADMEのWebhooksに関する記述を参照してください。 動作プラットフォーム このプラグインは、クラウド上のDockerコンテナが動作するプ... 続きを読む

GitHubのREADMEの見た目をイケてる感じにする

2022/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub リポジトリ ご存知 見た目 プロフィール

どうも、hanetsukiです。 GitHubにはアカウントそれぞれにREADMEを乗せられるリポジトリがついているのはご存知でしょうか? 以前から簡易的なプロフィールは掲載していたのですが、訪問していただいた方に「おっ!」っと思わせるようなREADMEにしたいと思い更新することにしました。 今回更新するにあたって何を使った... 続きを読む

OCR処理プログラム及び学習用データセットの公開について | NDLラボ

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NDLラボ GitHub NDLOCR OCR ライセンス

2022年04月25日 NDLラボのGitHubから、次の2件を公開しました。ライセンスや詳細については、各リポジトリのREADMEをご参照ください。 NDLOCR 国立国会図書館(以下、「当館」とします。)が令和3年度に株式会社モルフォAIソリューションズに委託して実施したOCR処理プログラムの研究開発事業の成果である、日本語のOCR... 続きを読む

Rustでvim/neovim用finderプラグインをつくり軽快になっている話

2021/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust vim バッファ 文脈 コピペ

100万ファイルあるホームディレクトリでファイル一覧を出すのに私の環境で2秒、vimのバッファ[1]に書き込んだり開いたりするのに10秒以上かかります。これはwebの文脈でさえ遅い[2]といえる数値です。こうした状況下で速さを求めたことについて書きます。 この記事を読まずともREADMEのコピペでプラグインを試すことがで... 続きを読む

GitHubで「Deep Running」というREADMEだけのリポジトリを作ったら奇跡が起こった - karaage. [からあげ]

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツボ パワーワード 分身ロボットカフェ KARAAGE 元記事

「Deep Running」が産まれた日 もう元記事は消えてしまったのですが、なんか的はずれだなーと個人的に感じた「分身ロボットカフェ」を批判する記事がありました。記事の内容はどうでも良いのですが(すでに忘れました)。その記事にあった「ディープランニング」というパワーワードがみょうにツボに入ってしまいました。... 続きを読む

‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ – 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

2021/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋元@サイボウズラボ npmパッケージ プログラマー 中身

– という名前の JavaScript/TypeScript パッケージについて警告を発している記事が話題となっています。 このパッケージ、中身はほとんど空で、Readme と、dev で TypeScript を動かせるようにするライブラリ群を呼ぶ箇所だけのもの。 しかし、この “-” を使っている他の npm パッケージが 50個以上あり、約一年前の公開... 続きを読む

シェルスクリプトでLISP処理系を作ってみた

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェルスクリプト パブリックドメイン Lisp処理系 筆者

この記事は,筆者がシェルスクリプトで簡易実装している純LISP処理系の開発についてまとめたものです.『PureLISP.sh』と呼んでおり,次のGitHubリポジトリでパブリックドメインとして開発・公開しています. 基本的には,上記リポジトリのREADMEの内容を記事として膨らませたような構成です.このことから,今回の記事... 続きを読む

未経験Webエンジニア向けポートフォリオの作り方【転職で役立つ】 | RUNTEQ - 公式ブログ

2021/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポートフォリオ 画面遷移図 転職 手順 数字

未経験者からWebエンジニア転職を目指す方向けのポートフォリオの作り方を、実際のRUNTEQ受講生の例を交えてご紹介。ポートフォリオが転職活動に必要な理由・作成のメリット・デメリットなどの基礎的な知識から、READMEや画面遷移図などの具体的な開発の手順、就職活動で使える数字を意識した実績の作り方などの実践的な... 続きを読む

GitHub - cfworker/cfworker: A collection of packages optimized for Cloudflare Workers and service workers.

2021/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub COSMOS CSV

@cfworker/base64url: readme | npm base64 URL encoding for Cloudflare Workers and service workers @cfworker/cosmos: readme | npm Azure Cosmos DB client for Cloudflare Workers and service workers @cfworker/csv: readme | npm Streaming CSV encoding for Cloudflare Workers and service workers @cfworker... 続きを読む

GitHubのREADMEをサクッと高品質で書けるサービス作ってみました。 - Qiita

2020/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Qiita OSS みなさん タイトル

みなさんは GitHub でオープソースソフトウェア(OSS)を開発して公開する時、README をどのように書いているでしょうか? GitHub が自動で作ってくれる README に含まれるのはタイトルだけですし、OSS 開発初心者の場合、そもそも README に何を含めるべきかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?OSS ... 続きを読む

githubやnoteでもTeXの数式を書くぜ - 学習する天然ニューラルネット

2020/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tex GitHub Issues Markdown 数式

この記事は何? 使い方 作成のモチベーション 関連するツール まとめ この記事は何? これを作った↓ https://tex-image-link-generator.herokuapp.com/ これを使えば、githubのreadmeやissuesに数式を埋め込むことができる。 例えばこんなふうに。 noteやhatenablogなどのmarkdown(HTML)が使えるサービスに転用すること... 続きを読む

Go Tips連載3: GoDocの読み方 | フューチャー技術ブログ

2020/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GoDoc インタフェース リファレンス リポジトリ 構造体

今回は、GoDocについて取り上げます。 長いので3行にまとめると GoDocのリファレンスはライブラリにとっては一次情報だが、使い方などはリポジトリのREADMEに書かれることも多い 構造体やインタフェースは、リファレンスだけを見ても使い方がわからないこともあるので、分からないからといって落ち込まないでください サ... 続きを読む

自作 OSS のためのロゴを作る | micnncim

2019/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip micnncim Description OSS リーチ デモ

著名 OSS にあって自作 OSS に無いものの一つにロゴがあります。 OSS において README の出来不出来はユーザへのリーチを高める重要な要素であり、詳細な Description や GIF によるデモはもちろん、ロゴがあればより魅力的な README になるでしょう。 また、SNS でシェアされる際もロゴがあればより良いでしょう。 はじ... 続きを読む

MarkdownやAsciidoc中に書いたJavaScriptのサンプルコードをdoctestするツールを書いた | Web Scratch

2019/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Web scratch サンプルコード

技術書、ブログ、READMEを書いてていて、文章中に出てくるコードブロックのコードをテストしたいことがあると思います。 そのサンプルコードが本当に動いてるかどうかの不安になることがあるからです。 power-doctestは、そのコードブロック中のコードにコメントを入れるだけでテスト可能にするツール群です。 power-doc... 続きを読む

JavaScript libraryのREADMEにブラウザ互換性表バッジを表示することについての諸々 - Islands in the byte stream

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip decoder 諸々 MsgPack バッジ 一度

ブラウザ互換性表 (a.k.a. browser matrix) とは、こういうやつです。 ブラウザ互換性表 TypeScriptで MessagePack encoder/decoder を実装した - Islands in the byte stream で作った msgpack/msgpack-javascript にこのバッジをつけようとして苦労しました。今回は単に一度やってみたかったというのもあって頑張りま... 続きを読む

RubyKaigi 2019で登壇してきました - joker1007’s diary

2019/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip joker1007’s diary gem API スライド

4/18 - 4/20で開催されていたRubyKaigi 2019に参加し登壇してきました。 今回の登壇内容は「Pragmatic Monadic Programming in Ruby」というタイトルです。 スライドは以下。 speakerdeck.com 実装はこちらです。READMEの整備が全然出来てないのと、APIがまだ変わる可能性があるので、gemとして正式リリースするのはまだ... 続きを読む

Rust + Yew = WebAssembly でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。 | ヌーラボ

2019/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yew htm ELM rust React

Rust + Yew = WebAssembly でかんばんライクなタスク管理アプリを作ってみました。 YewはRustで書かれたフロントエンド向けのフレームワークです。 書かれたコードはWebAssemblyに変換されて、ブラウザ上で実行することができます。プロジェクトのREADMEに「ElmとReactに影響を受けた」と書かれているように、JSX風のHTM... 続きを読む

Elchemy 入門 : その1

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Elixir ELM トランスパイラ Tutorial 意訳

Elm から Elixir のトランスパイラ, Elchemy についてイロイロと調べたのでまとめていきます. 今回は README の意訳 Dockerイメージ作成 Tutorial その1をやってみた の3本立てです. ちなみに,現在のバージョンは 0.7.4 です. README 意訳 Elchemy は,Elixir の強力なエコシステムと Elm の型安全によって,より簡潔に高速に高品質... 続きを読む

 
(1 - 25 / 82件)