はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Qualcomm

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 168件)

Qualcomm、次世代AI PC向けアプリ開発環境「Snapdragon Dev Kit for Windows」

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 次世代AI

続きを読む

【笠原一輝のユビキタス情報局】 「Copilot+ PC」のローンチパートナーがQualcommになった背景

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 笠原一輝 Copilot+ PC ユビキタス情報局 背景

続きを読む

Snapdragon X Eliteを搭載したSurface Pro 10やSurface Laptop 6はM3搭載のMacBook Airを上回るとMicrosoftが主張

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Surface Laptop Microsoft 主張 両方

2024年5月に発表されるとみられている「Surface Pro 10」や「Surface Laptop 6」について、QualcommのSoC「Snapdragon X Elite」を搭載することによって、CPUパフォーマンスとAIアクセラレーションタスクの両方で、AppleのM3チップ搭載MacBook Airの性能を上回るとMicrosoftが主張していることが報じられています。 Micr... 続きを読む

簡単にGPUメモリの内容を盗めてしまう「LeftoverLocals」脆弱性、セキュリティ研究者が警鐘/Apple、AMD、Qualcomm、Imaginationなどに影響、各社対策を表明

2024/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Imagination AMD GPUメモリ 表明 Apple

続きを読む

“Oryon”(オライオン)はWindows PCの世界にインパクトを与えられるか

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オライオン Oryon 米Qualcomm 新SoC 米ハ

“Oryon”(オライオン)はWindows PCの世界にインパクトを与えられるか:Qualcomm Snapdragon Summit 2023(1/3 ページ) Qualcommが毎年恒例のイベント「Snapdragon Summit 2023」を開催した。そこで発表された新SoC「Snapdragon X Elite」の概要をお届けする。 2023年も、米Qualcommの「Snapdragon Summit 2023」が米ハ... 続きを読む

CPUもGPUもライバル完封。Qualcomm、AppleやIntelに勝利宣言

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intel Apple 勝利宣言

続きを読む

Apple・Intel・AMD・NVIDIA・Qualcomm・ArmのGPUから視覚データを盗んでウェブサイトに表示される個人情報を読み取る攻撃「GPU.zip」

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM NVIDIA AMD GPU Intel

Apple、Intel、AMD、NVIDIA、Qualcomm、Armといった主要なサプライヤー6社のGPUを対象とした攻撃「GPU.zip」を発見したと、テキサス大学オースティン校の研究者らが発表しました。この攻撃によって、他のウェブサイトで表示されるユーザー名やパスワードなど個人情報のビジュアルデータを悪意のあるウェブサイトが読み取... 続きを読む

Appleが2023年内は「TSMCに3nmチップを製造してもらう唯一のメーカー」になる可能性

2023/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSMC NVIDIA AMD Intel 量産

台湾にある世界最大の半導体受託製造企業であるTSMCは、顧客にAppleやIntel、Qualcomm、AMD、NVIDIAなど世界的なテクノロジーメーカーを抱えています。そんなTSMCはプロセスルール・3nmの次世代プロセス「N3」を2022年第4四半期に量産開始していますが、2023年にこのN3でのチップ製造を行うのはAppleだけになると報じら... 続きを読む

RISC-Vの世界的な普及を促進するため、Qualcomm、Infineon、BOSHなど5社がリファレンスアーキテクチャなどを提供する企業を共同設立すると発表

2023/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー RISC-V リファレンスアーキテクチャ 普及

RISC-Vの世界的な普及を促進するため、Qualcomm、Infineon、BOSHなど5社がリファレンスアーキテクチャなどを提供する企業を共同設立すると発表 米国のQualcomm Technologies、ドイツのInfineon Technologies、ドイツのRobert Bosch、ノルウエーのNordic Semiconductor、オランダのNXP Semiconductorsの5社は、RISC-Vプロ... 続きを読む

Google、NVIDIA、Qualcomm、インテルらが、RISC-V用オープンソース開発を加速させる組織「RISC-V Software Ecosystem」(RISE)プロジェクトを立ち上げ

2023/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RISC-V rise NVIDIA リスクファイブ 組織

Google、NVIDIA、Qualcomm、インテルらが、RISC-V用オープンソース開発を加速させる組織「RISC-V Software Ecosystem」(RISE)プロジェクトを立ち上げ RISC-V(リスクファイブ)プロセッサ対応のオープンソース開発を加速させる組織「RISC-V Software Ecosystem」(RISE)プロジェクトが、Linux Foundation Europeをホ... 続きを読む

Qualcommの音声コーデック「aptX」と「aptX HD」がオープンソース化

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AOSP aptX コーデック 音声コーデック シャ

Android端末を始めとする数多くのデバイスに採用されている音声コーデック「aptX」と「aptX HD」がAndroidオープンソース・プロジェクト(AOSP)に追加され、誰でも利用できるようになりました。Qualcommが特許を持っていたこれらのコーデックが開発者に開放されたことが一体何を意味するのかについて、Android専門のジャ... 続きを読む

Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか

2022/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Oryon ARM WOA ARMプロセッサ WIn

Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか:鈴木淳也の「Windows」フロントライン(1/2 ページ) Qualcommがハワイで「Snapdragon Summit 2022」を開催し、新たなArmプロセッサ「Oryon」について予告を行った。ArmによるQualcommの提訴も含めて考えてみた。 「Windows on Arm(WoA)」あるいは「Win... 続きを読む

Qualcomm、PC向けにArmではない自社開発CPUを投入すると明らかに。5Gbps超のWi-Fi 7のデモも実施

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM デモ Wi-Fi 7 実施 PC向け

続きを読む

Microsoft、Snapdragon搭載ミニPC「Project Volterra」 AI開発者向け

2022/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft Project Volterra 年内

MicrosoftはBuild 2022で、QualcommのSoCとNPU搭載のデスクトップPC「Projet Volterra」を発表した。開発者向けに年内に提供する。Arm版ツールキットもリリースし「AIアプリを構築してほしい」としている。 続きを読む

Qualcomm、スマホ向けハイエンドSoC「Snapdragon 8 Gen 1」。AI性能4倍、GPU性能30%増

2021/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Snapdragon 8 Gen

続きを読む

AppleのM1 MacにWindowsが正式対応しない本当の理由とは

2021/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple Windows M1 Mac 理由 参入

Appleシリコン(M1シリーズ)を搭載するMacについて、MicrosoftはARM版Windows 11で公式にサポートしないことを明らかにしています。 この理由が、実はMicrosoftとQualcommとの契約にあるのではないかと、米メディアXDA Developersが推察しています。 MediaTekがARM版Windows対応チップ市場への参入を宣言 MediaTekは先... 続きを読む

Qualcomm、AppleのMシリーズレベルのPC向けSoCを2023年までに送り出すと予告

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nuvia ARMベース 米Qualcomm PC向けSoC

Qualcommは投資家向けイベントで、2022年中にArmベースの新たなPC向けSoCをリリースすると発表した。1月に買収したNuviaのチームが設計する。NuviaはAppleのMシリーズプロセッサの設計に携わったチームが立ち上げた企業だ。 米Qualcommは11月16日(現地時間)、投資家向けイベント「Investor Day 2021」で、ArmベースのP... 続きを読む

メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタバース パスワード Meta Google Niantic

Meta(Facebook)の「メタバース」宣言に続いてMicrosoft、Niantic、Unity、Qualcommなどが一斉にこのバズワードを掲げる中、VRもARも手掛けてきたGoogleの動きは? Meta(旧Facebook)が7月にそれまでVR/ARプラットフォームと呼んでいたものを「メタバース」と定義づけて以来、急にバズワードのようになっているメタバ... 続きを読む

Qualcomm、Arm版Windows搭載の開発用小型PC。安価なSnapdragon 7c Gen 2も発表 - PC Watch

2021/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arm版Windows搭載 PC Watch 発表

続きを読む

全世界30%のスマートフォンに悪影響、クアルコムのチップに脆弱性が見つかる | ギズモード・ジャパン

2021/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クアルコム ギズモード チップ mayumine 脆弱性

全世界30%のスマートフォンに悪影響、クアルコムのチップに脆弱性が見つかる2021.05.10 16:008,151 Lucas Ropek・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Image: Remus Rigo / Shutterstock.com Androidユーザーの方、要注意です。 このQualcomm(クアルコム)のチップの脆弱性が悪用されると、スマートフォンのデータにア... 続きを読む

Oculus Quest 2 は解像度・性能大幅向上、新コントローラ採用。Facebookがフライング掲載 - Engadget 日本版

2020/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Oculus RAM フライング 解像度

Facebook が未発表のVRヘッドセット「Oculus Quest 2」をフライング掲載しました。 Oculus Quest 2 はうわさどおり Qualcomm の最新AR/VRプラットフォーム Snapdragon XR2 を採用し処理能力が大幅に向上するほか、RAMも1.5倍の6GBを搭載。VRで重要なディスプレイ解像度も「片目ほぼ2K」「Oculus ヘッドセット史上でもっ... 続きを読む

QualcommのSnapdragonに400個超の脆弱性 ~悪用されればスマホのプライバシーが皆無に - PC Watch

2020/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Snapdragon 脆弱性 PC Watch プライバシー

続きを読む

Qualcommが「5G対応iPhoneの開発が最優先事項」と語る - GIGAZINE

2019/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE iPhone 泥沼 訴訟合戦 チップ

AppleとQualcommの関係は複雑で、過去にはiPhoneに搭載されているチップや特許ライセンス料を巡って泥沼の訴訟合戦が繰り広げられたこともあります。両社は最終的に2019年4月に和解したのですが、その後、Qualcommのクリスティアーノ・アモン社長が同社にとっての最優先事項として「5G対応iPhone」の開発を挙げるほど密... 続きを読む

Qualcomm、スマホ用GPUドライバをPlayストア経由で更新 - PC Watch

2019/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PC Watch 更新

続きを読む

Intel、「Qualcommの不正な競争障壁のせいでモデム事業をAppleに売却して大損」と主張 - ITmedia NEWS

2019/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FTC Intel 障壁 控訴審 米Qualcomm

Intelが、QualcommとFTCの裁判に提出したアミカスブリーフで、Qualcommがモデムチップ市場で構築した不正な障壁のせいで撤退を余儀なくされたと主張。Appleにモデム事業を売却したことで、数十億ドルの損失があったとしている。 米Intelは11月29日(現地時間)、米Qualcommによる米連邦取引委員会(FTC)への控訴審で、F... 続きを読む

 
(1 - 25 / 168件)