はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ QUOIT Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

個人的によく使うデータやスニペットのメモ | QUOIT Blog

2012/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スニペット メモ データ

自分用メモです。 毎回あれどっから取ってくるんだっけな…とか思ってるので。 思いついたら随時更新します。自分のために。 一応説明する体で記事公開します。誰かのために。 PHP 都道府県を配列にしたもの $pref = array("北海道","青森県","岩手県","宮城県","秋田県","山形県","福島県","茨城県","栃木県","群馬県","埼玉県","千葉県","東京都","神奈川県",... 続きを読む

WordPressの限界点 | QUOIT Blog

2012/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WordPress 限界点 CMS 近頃 案件

このブログもWordPressを利用して作られています。 最近ではブログエンジンのみならず、CMSとして利用される例も多くなってきました。 私自身、案件でもよく利用しているわけですが、近頃ではその限界点を感じるようになり、案件では採用しないことが多くなってきました。 企業のWeb担当者や、システムを知らないがWordPressなら構築が出来ると謳う方には、是非一度考えてもらいたいと思い、ここに記し... 続きを読む

QUOIT Blog » Blog Archive » 忙しい人のための「初めてのPHP」

2011/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHP Blog Archive 忙しい人

説明は適度に、駆け足でお届けします。 言っておきますが、これを覚えたからと言って「PHP出来ます!(キリッ」とか言ったら鼻で笑われるレベルだということは認識しておいてくださいね。大前提HTML/CSSの基本的なところはわかってるものとします。FTPでアップロードするって意味さえわからない人はこのへんで勉強してください。つまり、出直してください。 あと、もっとちゃんと勉強したい人はこんな駄文を読まな... 続きを読む

QUOIT Blog » Blog Archive » Facebook、原則本名登録であることの信憑性、その是非

2011/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 一筆 信憑性 Facebookアカウント

私の友人…本人に了承を取っていないので名前は伏せておきますが…が、今日Facebookアカウントを凍結されました。 おそらく理由としては、本名で登録されていなかったこと。 そのことについて、非常に不満に思ったので、急いで一筆書いてみます。前提としての原則諸々を論じる前に、前提としてFacebookの規約を確認しておきましょう。ヘルプセンター上記から抜粋。アカウントが停止された理由は何ですか。 あな... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)