はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Promise本

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

JavaScript Promiseの本 v2リリース、ES2015+に対応、Async Functionの章を追加 | Web Scratch

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip async function Promise 追加 書籍

JavaScriptのPromiseについて学ぶ書籍であるJavaScript Promiseの本 v2をリリースしました。 Promise本 1.0.0をリリースしたのは2014年6月ですが、そこから少しづつアップデートしていました。 JavaScript Promiseの本を書きました | Web Scratch ES6がリリースされたのでPromiseについて学びましょう | Web Scratch 今... 続きを読む

どうやってECMAScript 6を学び始めるか

2015/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECMAScript 6 azu JSer.info ISO

どうやってECMAScript 6を学び始めるか ^ 自分でちゃんと見て読んで大丈夫というものしか出してないので、かなり最小限の紹介です。 ^ azuです。JSer.infoなどをやっています。 ES6的にはPromise本を書いたり、日本のISO/IEC JTC 1 SC22でES6のレビューに参加してます。 ECMAScript 5を知る ^ ES6の話をする前にES5の話です。 ES6 の前... 続きを読む

Promise本で取り組んだ電子書籍の開発ツール、CI、継続的リリースについて | Web Scratch

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクトリ構成 テスト手法 Web scratch 整理

Promise本の取り組み JavaScript Promiseの本の開発で取り組んだ事と取り組んでおくべき(考慮しておくべき)だったことについてのメモ書き 技術書のディレクトリ構成とか参考になるものがあんまりなくて適当に作ったので、その辺を整理をしたい目的で書いてます。 はじめに ここで書いたPromise本のディレクトリ構成やCI、テスト手法、使ったツールなどについては以下に大体書いてあります... 続きを読む

JavaScript Promiseの本Ver1.2とAsciidoctor | Web Scratch

2014/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Release 書籍 参考 電子版 意味

Promise本 以前JavaScript Promiseの本を書きました | Web Scratchでも書いていましたが、 電子版である意味は常に書籍が更新できるという点が大きいです。 そのため、JavaScript Promiseの本 も semverな感じでアップデートしていっています。 どのような変更があったからはGitHub Releaseにかかれているのでそちらを参考にして下さい。(R... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)