はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Pow

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?」という神機能が特盛!Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説 – すまほん!!

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 2611 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すまほん PowerToys Windows 標準 差異

「ファイル・フォルダ名を一括で変更する機能」とか、標準装備で良いじゃん! Microsoft謹製、Windowsの作業効率をアップさせる「PowerToys」というソフトの紹介・解説です。 記事のベースと画像はバージョンは0.27.1。現在は0.29.3が最新版ですが、バグの修正と日本語化なので機能面の差異はなし。 PowerToysとは? Pow... 続きを読む

暗号通貨の合意形成アルゴリズムを図解してみた|keitaka|note

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 527 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗号通貨 半減 欲望 ビットコイン 利益

暗号通貨のおもしろいところの一つとして合意形成アルゴリズムにあると思っているのですが、 PoWやらPoSやら横文字が多くてとっつきづらい ので自分なりに図解してみました。 PoWとは ビットコインなどで採用されているPoW。 「強きものが利益を得る」という人の欲望をうまく刺激してるが、設備投資費や電気代がかかりすぎるので、相場が急落したり、マイニング量の半減などで成り立たなくなる恐れがあり、個人的... 続きを読む

数万のソースコードから目的の一行を一瞬で見つけ出す、Milkode - おんがえしの日記

2011/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 827 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Milkode おんがえし 一行 groonga UNIX

ruby, groonga, pow, programmingMilkode(ミルコード)はソースコード検索エンジンです。手元にある大量のソースコードを登録し、ブラウザで閲覧したり検索することが出来ます。20000ファイル位であれば1秒位で特定の一行を見つけることが可能です。Rubyで書かれており、使っているライブラリも含めてRubyGem経由でインストールすることが出来ます。 OSX, Unix... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)