はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Pigger

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

PiggerというWebサービスをつくった男がいる - 法華経

2012/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華経 リピーター 反響 メイン ユーザー

先日の記事で触れたPiggerを、正式にリリースした。 振り返り 記事もPiggerのサイトも反響があって非常に嬉しかったが、同時にこのままだと確実に失敗するだろうなということが頭の中にあった。 基本的に登録をしてくれる人はWeb開発者であり、メインのユーザーとなる非開発者の登録がほとんどと言っていいほど無かったのだ。 加えて、開発者を含めたユーザーをPiggerに停めておく(あるいは、リピーター... 続きを読む

作ったWebサービスを宣伝できるサイト。Webサービスは公開しただけでは誰も見てくれないので、こういったところをうまく活用したいですね。 → Pigger | Webサービスの公開場 - コメンター

2012/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コメンター WEBサービス ところ

作ったWebサービスを宣伝できるサイト。Webサービスは公開しただけでは誰も見てくれないので、こういったところをうまく活用したいですね。 Pigger | Webサービスの公開場 → 続きを読む

Pigger | Webサービスの公開場

2012/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip typebeats 学術 コミュニケーション 計算 タグ

Tweet Piggerに登録してWebサービスを公開しよう 登録する 既に登録している人は下のボタンからログインしてください ログインする タグ 便利 音楽 動画 コミュニケーション 学術 ネタ 情報 計算 新着開発者 Taichiro Fukutomi @Taichir0 typebeats @typebeats れっど @redsnow_ イム @_hotoke_ 袖もぎ様 @sodemog... 続きを読む

PiggerというWebサービスをつくっている話 - 法華経

2012/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デスクトップアプリケーション Vector 法華経 競合 原因

全然ウケないWebサービス 個人でWebサービスを作っている人ならわかるかと思うが、せっかくWebサービスを作ってもほとんど人に見られずに終わるということが往々にしてある。 自分が原因ではないかと思っているのは以下。 Webは開発のハードルが低い。故に参入しやすい。故に競合が多い。 デスクトップアプリケーションはVector等で公開し、フィードバックを得られたり、広められたりするのに対し、Webサ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)