はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Padrino

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

SinatraでReactを使うためのgemを書いた - Qiita

2017/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sinatra Qiita React reactjs gem

ReactJSが取り沙汰されるようになって久しい昨今、 Ruby界隈ではRails対応のgem、もしくはプラグインしか存在しておらず、 未だにSinatraやPadrinoでReactJSを(サーバサイドレンダリングも含め)使うためのgemがないことに絶望したので自分で書いた。 個人的にはサーバサイドレンダリングは筋が良い技術だとは到底思えないし、廃れゆくべき技術だと思っているが、 個人開発におい... 続きを読む

C++/Rubyで基数木をつかって高速なHTTPルーティングを実現する - Qiita

2016/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita grape Ruby ルーティング アプローチ

はじめに 数年にわたって Padrino や Grape といったWebアプリケーションフレームワークのルーティングを改善してきた自分が、今年の11月くらいから、今までとは全く別のアプローチでHTTPルーティングの高速化について検証してみたので、その結果について解説する。 なおこの記事では、その過程でC++で基数木を実装し、それを用いてRubyで高速なHTTPルーティングを実現した事例を順を追って... 続きを読む

Sinatra 再入門 – 後日談と言うか « blog.udzura.jp

2011/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sinatra Rack Rails ビュッフェ フルコース

先日公開された るびまの Sinatra/Padrino/Rack の記事 ですが、ぼくの想像以上の反響と好意的な評価をいただいているようで、大変うれしく思います。 “Rails Hub情報局” にも取り上げていただきました。 Railsはフルコース、Sinatraはお皿、Padrinoはビュッフェ 西村さんの素晴らしい洞察力で、 Sinatra、Padrino、Rackについての考察もされた必読... 続きを読む

Rails Hub情報局: Railsはフルコース、Sinatraはお皿、Padrinoはビュッフェ

2011/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sinatra Rack Rails udzura ビュッフェ

Rubyコミュニティの有志が定期的にパブリッシュしているオンライン誌の最新号、Rubyist Magazine 36号が11月28日に出ました。 今回の注目記事の1つは、近藤うちお(@udzura)さんによる「Sinatra再入門、Padrino/Rack/その先の何か」でしょうか。Ruby on Railsの弟分と言われることもある、軽量Webアプリケーション向けライブラリの「Sinatra」の... 続きを読む

Rubyist Magazine - Sinatra 再入門、 Padrino / Rack / その先の何か

2011/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sinatra Rack Ruby その先 著者

この記事では、軽量ウェブアプリケーション DSL である Sinatra、Sinatra を拡張したフルスタックウェブ開発スイートである Padrino、そして Rails 登場以降の Ruby でのウェブ開発についての著者の持論、などを語って行きます。チュートリアル的な内容は今回は少ないですので、今回の話で興味をお持ちになったら、Sinatra Book、Blog Tutorial - Padr... 続きを読む

RubyKaigi2011に行った+Sinatra/Padrinoについてしゃべった « blog.udzura.jp

2011/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sinatra Togetter 表題 とおり バージョン

表題のとおり、日本 RubyKaigi 2011 にいってまいりました。いくつか発表をさせていただいたりしたので、今回はそのメモ+感想です。 Yami RubyKaigi – RailsダークサイドとSinatra/Padrino 闇で発表した内容です。5分尺で作っていた元々のバージョンです…… こちらの Togetter に若干反応が残っています。内容は、まあ、書いてあるとおりでコメントもなく、... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)