はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ OpenSSLプロジェクト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

OpenSSLが「緊急」の脆弱性に対処 2022年11月1日に新バージョンをリリース

2022/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL Critical 脆弱性 対処 リリース

OpenSSLプロジェクトによれば、今回のアップデートは「緊急」(CRITICAL)の脆弱(ぜいじゃく)性に対処するためのものだ。リリースに備えてユーザーには準備期間が設けられており、公開され次第迅速にアップデートを適用してほしいという意図がうかがえる。 OpenSSLでは、2014年に見つかった「CVE-2014-0160」いわゆる... 続きを読む

OpenSSLのセキュリティアップデートが公開へ - ZDNet Japan

2015/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL セキュリティホール 深刻度 脆弱性 攻撃

OpenSSLのアップデートが3月19日にリリースされる。このアップデートでは、深刻度が「高」とレーティングされているものを1件含む、多くの未公表のセキュリティホールが修正される。 OpenSSLプロジェクトは開発者に向けた通知で、バージョン1.0.2a、1.0.1m、1.0.0r、0.9.8zfを19日にリリースすると発表した。脆弱性の詳細は、攻撃が広がるのを抑制するために今のところ開示されてい... 続きを読む

OpenSSL、新たなパッチが公開--重大な脆弱性がまたも発見される - CNET Japan

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heartbleed MITM OpenSSL バッチ SSL

OpenSSLプロジェクトは、少なくとも1つの重大な脆弱性を含む、複数の脆弱性に対応するパッチのリリースを発表した。 最も重大な脆弱性は「SSL/TLS MITM」(SSL/TLS中間者(MitM)攻撃:CVE-2014-0224)だ。この脆弱性は、数年前に作り込まれたHeartbleedとは異なり、Heartbleedに対処したバージョンも含む、すべてのOpenSSLバージョンに含まれている。 ... 続きを読む

ハートブリード、原因は開発者のミス―「OpenSSL」は少数のボランティアに依存 - WSJ.com

2014/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenSSL WSJ.com ハートブリード 少数 依存

今週インターネットの心臓部に穴を空けた暗号化ソフトのバグ(欠陥)「ハートブリード」は、インターネットセキュリティーの脆弱(ぜいじゃく)さを浮き彫りにした。 ハートブリードが見つかった暗号化ソフトを開発する「OpenSSLプロジェクト」は、その大部分を欧州のプログラマー4人と米メリーランド州の元軍のコンサルタント1人が管理している。同チームのメンバーは総勢わずか11人で、ほとんどがボランティアで携わ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)