はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ No.1026

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

No.1026 小5の娘に赤ちゃんはどうやってできるのか聞かれて… - 新・ぜんそく力な日常

2017/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤ちゃん あか男 日常 訪問 絵日記漫画

2017 - 05 - 21 No.1026 小5の娘に赤ちゃんはどうやってできるのか聞かれて… 絵日記漫画 あか男 次女 Tweet Share on Tumblr いつも訪問ありがとうございます 続きを読む

CSS SLOT – A GAME, noJS, ONLY CSS & HTML – No.1026

2012/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML a game

2度あることは3度あります。CSS Programming Advent Calendar 2012の24日目、1026です。Merry Christmas! 予告どおりギャンブルの定番スロットゲームです。 前回のフリースローで学んで、回転速度を相当遅くしてみたのですがどうでしょうか? MAXBETボタンとコイン枚数の表示は飾りです。1枚しかbetできませんし、コインは返って来ません。そんな飾りは... 続きを読む

CSS Loupe(おまけ)とCSSプログラミングの制作について – No.1026

2012/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オマケ 定評 パズル 制作 友人

CSS Programming Advent Calendar 2012の19日目、一週間ぶりです。元バスケ部の友人に「そんなに綺麗なフォームでそんなに入らない意味がわからない」といわれたことがあるくらい美しいフォームに定評のある1026です。CSSフリースローお楽しみ頂けたでしょうか? さて、今日は元々宣言していたパズルがポシャったのでかるいやつを、ということでCSS Loupeを作りました。J... 続きを読む

CSS FreeThrow – a game, noJS, only CSS and HTML – No.1026

2012/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip a game

CSS Programming Advent Calendar 2012 の12日目です。 自称CSSプログラマーのげこたんじゃない方、力技に定評のある1026です(今自分で考えました)。 最近はinputでほげほげ以外の方法も増えていますが、定評のあるあくまでinput:checkedに頼った力技でCSSフリースローゲームを作りました。環境によって読み込みが遅い・重い可能性があります。 適当な解... 続きを読む

全てのブラウザで表示崩れをなくす魔法のコーディング方法 – No.1026

2012/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーディング方法 魔法 ブラウザ 表示崩れ 全て

全てと言いましたが、当方アンドロイドはあまり詳しくないので、そこで崩れたらゴメンナサイ。 HTML5を捨てる HTML5なんて使うのはやめましょう。HTML4.01 Transitional、xhtml1.0 Transitionalあたりでいいです。 CSSを捨てる cssなんてブラウザごとに違いが出るものを使うのをやめましょう。テーブルレイアウト最高です。 裏ワザ カンプをjpgで書き出し→後... 続きを読む

要素の重なりについて本気出して考えてみた(z-indexとか何とかとか) – No.1026

2012/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip z-index CSS 下層 上層 付録

あなたはhtml/cssにおける要素の重なり方を知っていますか? z-indexを指定しなければ先に書いたほうが下層で後に書けば上層に来る? というわけで、実は割りと複雑な要素の重なりについて書きます。そこまで意識しなくとも支障がでることは滅多にないと思いますが、知っておいて損はないはずです。 ちなみに、昨今CSS3なるものが流行していますが、この記事はW3CのCSS2.1勧告(と付録)を元に書い... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)