はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NEM流出

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

コインチェックからのNEM流出 発表された調査結果の疑問点(楠正憲) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nem 楠正憲 コインチェック マルウェア 通信傍受

コインチェックは3月8日、同社からのNEMの流出について 発生原因の調査結果 を発表した。発表によると従業員の端末がマルウェアに感染し、遠隔操作ツールによってNEMのサーバー上で通信傍受を行い、NEMの秘密鍵を窃取した上で、窃取した秘密鍵を利用して外部の不審通信先にNEMを不正送金したという。調査結果の詳細をレビューしないことには分からないことも多いが、どうにも釈然としない疑問点が残る。 まず従業... 続きを読む

コインチェック マルウエア感染でNEM流出か | NHKニュース

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルウェア感染 コインチェック マルウェア Nem 何者

巨額の仮想通貨が流出した大手交換会社「コインチェック」は、記者会見で、今回の問題の原因に関する調査結果を明らかにしました。 それによりますと、外部の何者かが従業員のパソコンに「マルウエア」と呼ばれる不正なプログラムを感染させて会社のネットワークに不正にアクセスし、「NEM」の管理に使われる「秘密鍵」と呼ばれるパスワードを盗み出し、流出させたことが想定されるとしています。 続きを読む

コインチェック社、消費者補償の具体的指針がないままみずほと伊藤忠が救済か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊藤忠 コインチェック 提訴 救済 和田晃一良さん

事件発生から一か月が経過したコインチェック社の多額の暗号通貨流出問題は、顧客の預かり資産や相場下落に対する補償の方針も打ち出されないまま現在に至っております。そんな中、コインチェック被害弁護団が取締役の和田晃一良さん、大塚雄介さんら、および監査役の佐俣安理さんも含めて総額4億円を超える訴訟を起こす会見を行っています。 NEM流出で顧客ら、コインチェックを提訴 (読売新聞 18/2/27) 一方で、... 続きを読む

NEM流出以前に社内から欧米へ不審な通信 コインチェック  :日本経済新聞

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネム コインチェック 仮想通貨NEM 警視庁 サーバー

仮想通貨交換会社コインチェック(東京・渋谷)から約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が流出した数日前、同社のシステムから欧米のサーバーに向けて不審な通信が複数回あったことが27日、捜査関係者への取材で分かった。NEM流出の原因となった可能性もあり、警視庁は調べを進めている。  捜査関係者によると、流出が始まった1月26日の数日前、欧米のサーバーから同社のシステムに対し不審な接続が複数回あり、ほぼ... 続きを読む

コインチェックのNEM流出、返金されたら確定申告は必要? 国税庁に聞いた - ITmedia NEWS

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コインチェック 国税庁 原則 所得 雑所得

コインチェックが580億円相当の仮想通貨を 流出した 問題が注目を集めている。コインチェックでは約26万人のユーザーへ日本円で返金する方針を 発表 したが、返金された場合に考えなければならないことがある。――確定申告だ。 国税庁では17年12月に、仮想通貨に関する所得の計算方法の「FAQ」を 公開 。仮想通貨の取引で生じた利益は原則として 雑所得に区分 され、所得税の確定申告が必要になるとしている... 続きを読む

コインチェックからのNEM流出、なぜ安全対策が遅れたのか(楠正憲) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公算 楠正憲 コインチェック 加重平均 盗難

2018年1月26日深夜、仮想通貨取引所のコインチェックが記者会見を行い、顧客から預かっていた時価580億円分の仮想通貨NEMを流出させたと発表した。原因は調査中だが不正アクセスによる盗難の公算が大きい。翌日には被害者の26万人に対して自己資金から日本円で補償すると発表、記者発表から補償の発表までの加重平均で総額460億円に達するという。 仮想通貨取引所を巡っては2014年2月末に マウントゴック... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)