はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ MKV

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

200種類以上のメディア形式へ動画を変換できるフリーソフト「Video to video converter」 - GIGAZINE

2012/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE XVID DivX AVC MOV

友人から渡された動画をPCで再生した際に映像が乱れて見られない場合でも、他の動画再生ソフトで問題なく動画を再生できるように、ドラッグ&ドロップで簡単にメディアのフォーマット変換ができるフリーソフトが「Video to video converter」です。変換できるメディア形式はAVI、DivX、Xvid、MPEG-4、AVC/H264、MOV、WMV、3GP、3GP2、MKV、SWF、FLV、G... 続きを読む

MKV(H.264+FLAC)動画をMP4(H.264+AAC)コンテナに変換する方法 | フリーソフト,Windows PC活用情報局

2012/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FLAC iPhone AAC Blu-ray コンテナ

私的なことですが、最近はDVDやBlu-rayはMKV(H.264+FLAC)の動画形式で無劣化でハードディスクに取り込んで、PCで鑑賞することが多くなってきています。PC上で再生する分にはこのMKV(H.264+FLAC)形式で問題ありませんが、これらの動画をiPhoneやiPad、PS3等でも再生したい場合は、MP4(H.264+AAC)の形式に変換してやる必要が出てきます。 ちなみに、ここで... 続きを読む

ビデオフォーマットってどこがどう違うの? どれを使えばいいの? : ライフハッカー[日本版]

2012/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビデオフォーマット DivX Tweet ライフハッカー 形式

ソフトウェア , 動画 , 豆知識 ビデオフォーマットってどこがどう違うの? どれを使えばいいの? 2012.03.27 23:00 コメント数:[ 0 ] Tweet ライフハッカー編集部様 世の中には、あらゆる形式のビデオを再生できるというビデオプレイヤーもありますが、そもそもどうしてこんなにたくさんの種類のビデオ形式があるんでしょうか? DivXとXviD、またMP4とMKVでは何が違うので... 続きを読む

ムービーファイルの画質を劣化させずにロスレス編集できるフリーソフト「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」 - GIGAZINE

2011/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE MKV形式 AVI形式 音質 制限

高速かつ簡単に、再圧縮することなく画質や音質をそのまま保ってムービーファイルをトリミングしたり、切り出したり、カットできるソフトがこの「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」です。対象となるムービーファイルはAVI形式とMKV形式となっており、読み込めるファイルサイズに制限はありません。 Free video editor, free movie editor, AVI edit... 続きを読む

複数ISOを一気にAVI化できるDVD変換ツール「Handbrake」 :にゅーあきばどっとこむ

2007/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Handbrake AVI ISO あきばどっと ISO形式

DVD → AVI/MKVの変換ツールには様々な選択肢があるが、Mac用として既に定番&Windows版が登場した海外製ツール「Handbrake」はひと味違う。ISO形式のDVDファイルを読み込む機能&複数タスクを順番に行うキュー機能が搭載されているのだ。つまるところ、HDD上の複数ISOを一気にまとめてAVI化することができる。通常のツールは「VIDEO_TS」形式しか読み込めないため、ISO... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)