はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ME課

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

HTML+CSS主体のJavaScriptエフェクト! 簡単で「使える」jQueryテクニック(解説つき) | KAYAC DESIGNER'S BLOG - カヤックの意匠部によるデザインやマークアップの話

2011/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 633 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カヤック KAYAC DESIGNER Blog 意匠部

4月から入社した2011年度新卒社員です。 ハロこんにゃんセヨ がぜんウェブウェブしているほんだです。 今年4月より、意匠部のME課(めか)でマークアップエンジニアとして働いているほんだです。 入社したての新卒社員ですが、PCサイトのHTML+CSSのマークアップや、MovableType(ブログ構築ツール)での組み込みなど、色々な仕事をさせてもらってマークアップリア充です。 そんな中でも最近多い... 続きを読む

第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ コンテストに作品を応募しました | KAYAC DESIGNER'S BLOG - カヤックの意匠部によるデザインやマークアップの話

2011/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カヤック KAYAC DESIGNER 比留間 コンテスト

HTML5の可能性を示すコンテストども、久々に投稿になります。ME課の比留間です。 さて、先日開催された「第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ コンテスト」に作品を応募してみました。結論から先に言ってしまうと、残念ながら賞をいただくことはできませんでした。 しかし、先日開催されたデブサミ2011のブースで、HTML5関連として自分の作品を展示していただくことができました。(コンテストの... 続きを読む

HTML5でつまずきやすいasideとsectionの使い方 | KAYAC DESIGNER'S BLOG - カヤックの意匠部によるデザインやマークアップの話

2010/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip section aside 縁起物 コーディング 久保田

HTML5分かりにくいですよね。 初めまして。11月からME課で働いている久保田(@ta2_o2p)です。よろしくお願いします! 自分の仕事としては、携帯サイト中心にコーディングを行っているのですが、BMKidsの縁起物と笑い袋の紹介ページのコーディングを行ったり、他にも色々とPCサイトのコーディングをしています。 さて、実はカヤックで働き始めてHTML5を本格的に触ったのですが、触れていくうちに... 続きを読む

metaタグを追加してFacebookに対応する方法とハマりやすいポイント | KAYAC DESIGNER'S BLOG - カヤックの意匠部によるデザインやマークアップの話

2010/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 仕組 カヤック Facebook中毒 ボク

Facebook使ってますか? こんにちわ、ME課の渕上です。 ミーハーなぼくはもうすっかりFacebook中毒です。 Facebookといえば、「いいね!」や「シェア」といった仕組みで、面白いものを友達に共有できる仕組みが特徴的です。 この仕組をうまく使えば、プロモーションやキャンペーンに有効活用できそうですね。 今回は、いつものhtmlに一手間加えて「いいね!」や「シェア」で効果的に露出できる... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)