はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Irregular Expression

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

Irregular Expression: 最後だから言わせておくれ

2006/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最後

政府は19日午前、閣議了解の形で、北朝鮮の大量破壊兵器の開発との関係が疑われる団体・個人に対する金融制裁を決めた。同日中に財務省などが告示して発動する見通しだ。制裁は7月の国連安全保障理事会で採択された北朝鮮非難決議に基づく措置。政府は米国と連携しながら、国連総会の一般討論演説などの場で国連加盟国に協力を呼びかける方針だ。 金融制裁は「外国為替及び外国貿易法」(改正外為法)に基づき、北朝鮮の大量破... 続きを読む

Irregular Expression: 外国人犯罪について色々と分析してみた

2006/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外国人犯罪

お詫びとお知らせ: 本エントリーで行った外国人犯罪数の分析について、前提条件で大きく間違っている点が有ることが判明しました。読者の方に間違った情報で誤解を与えたことをお詫びします。 具体的には警察庁の犯罪統計において「来日外国人」に含まれない「定着居住者」を「外国人登録者」としていましたが、読者のご指摘により確認しましたところ「定着居住者」とは「永住者・永住者の妻」を指す事が判明。従い、警察庁の犯... 続きを読む

Irregular Expression: ライブドア堀江氏逮捕で一番掌を返したのは民主党

2006/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鼻息 前略 民主党 ヒント ホリエモン

民主党が「3点セット」とか鼻息荒くして国会で自民党を追い込もうと必死だけど、「耐震強度偽装問題」にしても「米国産牛肉問題」にしてもピントずれまくりでこんなんで一体どうやって追求するのか不思議でしょうがないが、その中でも特に「ライブドア問題」は笑える。 時系列的に過去に遡って民主党とホリエモンの関係を再確認してみよう (前略)民主党・新緑風会の江田五月参院議員会長が「武部(勤)幹事長も、選挙の応援に... 続きを読む

Irregular Expression: 被害者実名発表を判断する権利はマスコミには無い!』

2005/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マスコミ 権利

政府は27日午前の閣議で、事件・事故の被害者らを支援するための犯罪被害者等基本計画を決定した。被害者を実名・匿名のどちらで発表するかの判断は警察に委ねた。計画期間は10年度末までの約5年間。その間も被害者らからの意見を随時受け付け、必要に応じて内容を見直す。 (毎日新聞) - 12月27日11時32分更新 毎日新聞はじめマスコミ各社が社説やら特集組んで自己の既得権益確保の為に必死コイてた「被害者実... 続きを読む

Irregular Expression: NEWS23筑紫哲也は日本のダンラザーになりたいのか?

2005/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本

前のエントリー「TBS 筑紫哲也のNEWS23で世論調査捏造疑惑」にて11月23日にTBS 筑紫哲也のNEWS23で特集された「ネット時代のジャーナリズム論」内で世論調査結果を捏造している疑いがあると指摘したが、番組自体を見ていない人も多いようなので特集冒頭のTBSニューヨーク特派員によるレポート部分をキャプチャ画像を交えてテキスト起こしをしました。 問題の世論調査結果は後半に出てきます。 (画像... 続きを読む

Irregular Expression: 少女の日常よりもっと肝心な事を伝えてくれよ

2005/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少女 日常

静岡県伊豆の国市、県立高校1年の女子生徒(16)が母親(47)に劇物のタリウムを摂取させたとされる殺人未遂事件で、女子生徒はタリウムを自宅近くの薬局で購入したことが1日、県警少年課などの調べでわかった。 調べによると、女子生徒は、購入の際、住所、氏名を書類に記入。薬局側も不審に思わず販売していた。 タリウムは少量ずつ飲食物に混ぜて複数回、母親に摂取させたとみている。 また、女子生徒が日記形式の簡易... 続きを読む

Irregular Expression : 靖国参拝に違憲判決など下されていない

2005/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 違憲判決 靖国参拝

「小泉首相の靖国神社参拝は憲法が定めた政教分離に違反し、精神的苦痛を受けた」と主張する原告が損害賠償を求めた訴訟で大阪高裁は2004年4月に福岡地裁の亀川清長裁判長がやったのと同じ手口で反日プロ市民及びマスコミの片棒を担いだ。 余りにも全く同じ手口なんで、同じ批判を何度も書くのもかったるい。今回の大阪高裁の大谷正治裁判長が行った傍論を使って「違憲判断」をする事の意味の無さと卑劣さについては⇒「靖国... 続きを読む

Irregular Expression: 「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!

2005/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 既得権益 デマ 付帯決議 過疎地 郵政民営化法案

選挙戦も盛り上がってきているが、未だに根拠の無いデマや印象操作による民営化反対論を見かける。今回は「民営化されると過疎地の郵便局が無くなって不便になる」という主張について検証してみる。 まず大前提として「ライフラインとしての郵便局は維持される」事が郵政民営化法案の付帯決議として明記されているのが大前提だが、それ以上にこの問題は既得権益に胡座をかく民営化反対派が過疎地に住む人が持つ不安を巧妙に煽り、... 続きを読む

Irregular Expression: 民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証

2005/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 郵貯 民主党 マニフェスト 与野党対決 検証

民主党は、総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の重点項目に郵便貯金の縮小を柱とした郵政改革案を盛り込む方針を決めた。日本郵政公社を維持したまま、現在1千万円の郵貯の預け入れ限度額を700万円に引き下げることを明記する。郵政改革は重点項目としない方針だったが、「論争を避けている」との批判が強まることを恐れ、方針を転換した。総選挙での与野党対決の構図に影響を与えそうだ。 民主党の郵政改革案は、郵貯資... 続きを読む

Irregular Expression: 「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ

2005/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 郵政民営化法案 デマ 議論 民営化 国民

郵政民営化に関するコメント欄が熱すぎ!確かに現状の郵政民営化法案は100%穴の無い法案だとは思わない、今後修正を加える必要もあると思うし、その為にも3年毎の見直しが約束されている。活発な議論の中でいろんな考え方を知るのは一般人にとってもとても重要。 とは言え、デマで民営化に対する不安を煽るのはやめて欲しいもんだ。 例えば 「民営化すると国民の350兆円がアメリカに奪い取られてしまう」 これ嘘っ八。... 続きを読む

Irregular Expression: やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点

2005/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 前略 ガリレオ 取捨 郵政解散

案の定マスコミは昨日の小泉首相の会見内容を意図的に取捨選択して報道する。ガリレオの例え話なんて一番瑣末な部分だろう。 国民の知る権利の為に本当に報道すべきは、この部分だ↓ ========== 郵政解散-小泉総理記者会見全文(2005/8/8) (前略) 私は今、国会で、郵政民営化必要無いという結論出されましたけれども、もう一度国民に聞いてみたいと思います。「本当に郵便局の仕事は国家公務員じゃなき... 続きを読む

郵政解散−小泉総理記者会見全文:Irregular Expression

2005/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 郵政解散

今回の解散・総選挙の理由、そして郵政民営化の必要性について、小泉総理の会見が一番端的に説明していると思います。またテレビや新聞では報道する側にとって都合の良い切り貼りが行われている(特に太字部分の民主党批判や公務員批判は殆どの報道機関でスルー)ので是非全文を読んで、自分の頭で有権者の方に考えていただきたいと思い全文を書き起こしました。 リンク、コピー自由ですので今回の総選挙についての関心を高めるた... 続きを読む

Irregular Expression: デジタルディバイドを欺く、朝日新聞の卑劣な印象操作

2005/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴルァ 本田雅和 デジタルディバイド 釈明 圧力

前のエントリーでも書いたとおり自らの記事を虚報と認めた朝日新聞だけど、コメント欄で「これ(=紙媒体の朝日新聞)だけ読んだら一般の人は、NHKに政治家が圧力かけた、という風に思うよ。」というご意見を頂いた。 確かにこの問題、WEB上では問題発生当初から散々突っ込みまくられていて今更朝日新聞がどんな釈明をしようとも「捏造朝日伝聞はとっとと本田雅和出せやゴルァ!」くらいの反応しかないが、やはり世の中には... 続きを読む

Irregular Expression: 朝日新聞が虚偽報道を認めました、でも反省の色無し

2005/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 虚偽報道 反省 色無し

続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)