はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ In the looop

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 63件)

【2012年5月】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹

2012/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba Mobage GREE mixi 斉藤徹

国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2012年1-3月期決算が出揃った。コンプガチャ問題で大きくゆれるソーシャルゲーム業界だが、その経緯もあわせ、客観的な視点で各社の財務状況をレポートしたい。この記事は,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告と広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとし、必要に応... 続きを読む

トヨタのDNAを受け継ぐ新規事業マネジメント手法「リーンスタートアップ」【図解付き解説】 in the looop 直人

2012/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直人 DNA トヨタ リーンスタートアップ

お世話になっております。 ループス直人です。 前回記事、「ソーシャル系プロジェクトにこそ大切な「スコープ管理」」の中でソーシャル系の施策は新しい試みとして取り組まれていることが多い、と書きました。ソーシャルメディア活用に限らず、とかく新しい取り組みというものは不確実な要素が多いため展開を予測することが難しく、良い成果につなげるのはなかなか大変な仕事です。そういった、「不確実な環境下で行われる、新し... 続きを読む

【速報】本日リリースされた「mixiモール」の可能性を考察する in the looop 直人

2012/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直人 mixiモール 速報 本日リリース 可能性

・・・ソーシャルコマースについて、色々な考えはあったのだが、 ひとつ、この回答でいってみたい。 3月15日、少人数の報道関係者だけを集めたラウンドテーブルでのプレゼンテーションを、同社のコマース部部長川岸滋也氏はそう締めくくりました。ひとつひとつ、言葉を選びながらの発言からはソーシャルコマースという新しいサービスのあり方について、悩み抜いてきた経緯が伺えます。 半年前からDeNAと調整を進めてきた... 続きを読む

【2012年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹

2012/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba Mobage GREE 四半期 DeNA

国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2011年10-12月期決算が出揃った。急成長を続けるGREEと、停滞するMobage。前四半期に続いてその傾向は強まり、ついに今四半期においては、売上、利益ともにGREEがDeNAを抜き去る結果となった。今四半期も、特にこの二社の動向にフォーカスしてレポートしたい。 なお,この分析記事は,各社... 続きを読む

本当に儲かるの?企業のFacebookページ運用収支を試算①(全2回) in the looop 直人

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直人 試算 Facebook エントリ 平素

【ご注意】本記事に記載されている指標や数値は筆者の独自調査または経験則によるものです。 「Facebookは儲かる」??? 平素から「愛」だ「絆」だと抽象的な話ばかりを申しておる筆者ですが、今回のエントリでは「Facebook運用でいくらくらい儲かるのか」と、珍しく「短期的かつ直接的な売上」にフォーカスして試算のイメージを考察してみたいと思います。 きっかけは、Facebook系の講演をさせていた... 続きを読む

今話題のFacebook 「Open Graphアプリ」とは何か in the looop 直人

2012/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Open Graph Facebook アプリ 直人 ページ

1月18日、 Tech Crunch Japan などで ついに新しいタイプのFacebook Open Graphライフスタイルアプリが披露される という記事が公開され話題になりました。現在は 78のアプリが Facebook Timeline apps のページで紹介されています。 この、「Open Graph」とは何でしょうか。Facebook Developers にある Open Gra... 続きを読む

主要スタートアップのビジネスモデル類型化と、100万人突破のタイミングを分析する in the looop 斉藤徹

2012/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斉藤徹 成否 タイミング 瞬間風速 ターゲット

先週、この in the looop にて「ソーシャルメディアやスタートアップを中心に、海外の2012年予測記事をピックアップ」という記事を投稿した。一昔前のソーシャル系Webサービス全盛の時代から、スマートフォンにターゲットを絞ったアプリの時代へ。海外の主要ブログメディアが予測する新しいスタートアップなどの新潮流をまとめたものだ。そして「ソーシャルメディアの成否を占う、デビュー直後の瞬間風速」と... 続きを読む

無印良品の新サービス「MUJI LIFE」開発秘話。その壮大なプラットフォーム構想に迫る in the looop 直人

2011/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直人 太字 無印良品 プラットフォーム構想 開発秘話

11月15日、無印良品の新しいプラットフォーム「MUJI LIFE」がリリースされました。リリースから1ヶ月と少しが経過した12月22日に、MUJI LIFEの生みの親である良品計画WEB事業部の川名常海さん、風間公太さんに開発の狙いや現在の状況を伺いました。 ※以下文中、細字は川名氏・風間氏、太字は筆者発言 MUJI LIFEとは −−MUJI LIFE とは一体どういったサービスなのでしょうか... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉藤徹

2011/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook Neilsen mixi

12月18日に、2011年11月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 訪問者数でいくと、Facebookが1306万人(前月比115%)と続伸した。震災直後の4月をのぞくと前月比プラスを続けており... 続きを読む

【2011年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹

2011/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 379 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba Mobage 独り勝ち GREE クライ

国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2011年7-9月期決算が出揃った。オープン化以降、独り勝ちの様相を呈していたモバゲーが停滞、急追したグリーが肉薄するという重要な四半期となった。今期は、特にその二社にフォーカスしてレポートしたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライ... 続きを読む

【2011年8月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba Mobage GREE 急追 mixi

国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2011年4-6月期決算が出揃った。4サービスを取り巻く外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、Facebookなど海外勢の急追で、まさに激変期にあると言えるだろう。さらに広告を中心に震災の影響も色濃くあらわれた。それらも踏まえ、業績比較やサービス比較などを多面的な考察してゆきたい... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年7月最新ニールセン調査、Google+国内ネット視聴率を初公開:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook mixi パネル 比較対象

8月18日に、2011年7月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、今月からはGoogle+も比較対象に追加している。7月は、全サービスが堅調に伸びたが、やはりFacebookの成長性は際立った。Google+に関しては、パネルにおける利用者が少なく、一部のデータは信頼性に問題がありと付記されているのでご注意いただきたい。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年6月最新ニールセン調査、Facebook利用者872万人へ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook Neilsen mixi

7月18日に、2011年6月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。6月は、Facebookのみ堅調に利用者を増加されたが、mixi、Twitterは微減。ソーシャルネットワークの普及が停滞した一ヶ月となった。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」と... 続きを読む

ポスト・ムーアの時代。シェアの法則が加速するパラダイムシフトとは?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア Facebook ソーシャルネットワーク 法則 発端

前記事「ITプラットフォームの変遷とポストFacebook時代を考察する」では、ムーアの法則がリードしてきたITイノベーションの変遷と今後について考察を加えてみた。 記事化の発端となったのは、7月6日のマーク・ザッカーバーグ氏による「今後5年のFacebook」(参考: CNET記事) 発言だ。特に注目される点を記事から要約してみよう。 ソーシャルネットワークは現在「転換点」にある。次の5年間のト... 続きを読む

ITプラットフォームの変遷とポストFacebook時代を考察する:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変遷 ITプラットフォーム

IT業界では、十数年に一度、地殻変動的なイノベーションが生まれ、業界地図が塗り替えられてきた。僕自身、1985年に日本IBMに入社して以来、この業界の住人として、巨大な技術革新を肌身で体感している。 その技術革新の背景にあるのは、1965年にゴードン・ムーア氏が提唱した「ムーアの法則」(半導体の集積度は18ヶ月で2倍になる) だ。実際にこの30年で、CPU処理速度は10万倍、通信速度は200万倍と... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter mixi

6月18日に、2011年5月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。震災の反動で3サービスとも利用者が減少した4月と比較すると、5月度はサービス間の明暗がはっきりと出た一ヶ月となった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。   利用者数... 続きを読む

【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 450 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba Mobage GREE 急追 mixi

国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaの2011年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。現在、4社の外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、さらにFacebookなど海外勢の急追などで激変期にあると言える。それらを踏まえ、今回の調査では、現業績やサービス比較に加え、各社の戦略などもあわせて分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年4月最新ニールセン調査 〜 デモグラフィック分布比較もプラスしました:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter mixi

5月18日に、2011年4月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。震災の影響でソーシャルメディア活用が劇的に増加した3月と比較すると、4月度は3サービスいずれもアクセスを減らしたことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事を参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4)  データ元は、ネットレイティ... 続きを読む

ソーシャルグラフの進化とベンチャーのとるべき戦略:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンチャー ソーシャルグラフ 台頭 進化 戦略

ソーシャル・ネットワークにおける人間関係の情報は「ソーシャルグラフ」と呼ばれ、その重要性ゆえ、日増しに注目が高まっている。過去に「ソーシャルグラフってなんだろう?」という記事で多面的な解説を試みたが、それ以降、新しいサービスの台頭でソーシャルグラフはさらに進化を続けている。   そこで当記事では、その続編として、ソーシャルグラフの種類、それぞれをベースとしたサービス、最後にソーシャルグラフをめぐる... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook mixi 急増 震災

4月18日に更新された2011年3月度の最新ニールセン調査によると、震災の影響で、ソーシャルメディアの活用が劇的に増加したことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事にて考察しているので参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4)  データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Ne... 続きを読む

3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャルメディア

3月11日。日本は、決して忘れることのできない国難を経験した。首都圏でも交通網は翌朝まで完全に麻痺し、携帯電話やSMSもほぼ不通という想像もできないような一夜を過ごすことになった。大混乱の中、Twitterは家族や友人との連絡をとれる手段として貴重な情報パイプラインとなったが、その一方で「製油所の火災で千葉に有害物質の雨が降る」「埼玉の水は危険だ」「筑波大学の連絡で一時間後に茨城にも放射能が来る」... 続きを読む

主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 865 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook Mobage 力点 GREE

今日は、僕がこのブログ、In the looopをはじめて、ちょうど3年目の記念日です。特に、ソーシャルメディアの国内外動向に力点をおいて、最新情報を正確にお伝えすることを心がけ、続けてきました。その総括にもなるような内容を IT批評 次号 に掲載予定ですので、出版社の承諾をえて、ここに掲載させていただきます。テーマは、国内外の主要ソーシャルネットワークのビジネスモデル比較です。     ■ ソー... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年2月最新ニールセン調査 〜 Facebookが一気に飛躍、国内訪問者600万人超え:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook ニールセンNetView

3月19日に更新された2011年2月度の最新ニールセン調査によると、Facebookが2ヶ月連続で訪問者150万人増加を実現し、600万人を超えたことがわかった。   データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。   利用者でいくと、mixiは1166万人(前月比95%)、Twitterは... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2011年1月最新ニールセン調査 〜 Facebook急増450万人超え、Twitter、mixiも増加。国内ソーシャルメディア普及が加速:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ニールセンNetView Facebook

2月18日に更新された2011年1月度の最新ニールセン調査によると、mixi、Twitter、Facebookとも、この一ヶ月、堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。   利用者でいくと、mixiは1128万人(前月比110%)、Twitt... 続きを読む

Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

2011/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 660 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook キャズム キャズム理論 要点 前提

以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根本的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 63件)