はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ IT系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

プログラミング初心者がゲーム感覚で楽しく学べる無料サービス16選|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)

2023/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 634 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しば プログラミング 柴犬 Twi ゲーム感覚

こんにちは。 苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、「くるしば」と申します。 元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。 その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業、経営したりしています。 去年の8月から下記のTwi... 続きを読む

非デザイナーの僕が「デザインぽい」ことをする時に使う便利ツール17個|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)|note

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1099 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しば Note プログラミング 柴犬 Twitter

こんにちは。くるしばです。 元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。 その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業したりしています。 去年の8月から下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し始め、ありがたい... 続きを読む

プログラミングを独学した僕が「初心者のころから知っておきたかった...」と後悔してる開発ツール37選|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)|note

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 781 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しば Note プログラミング 柴犬 ころ

こんにちは。 苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、くるしばです。 元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。 その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業したりしています。 今年の8月から下記のTwitterにてプログラ... 続きを読む

プログラミング独学で起業した僕が、もう一度初心者に戻ったらこう学習し直す|苦しんでプログラミングを学ぶ柴犬(くるしば)|note

2022/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 702 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しば Note プログラミング独学 プログラミング 柴犬

はじめまして。 苦しんでプログラミングを学んだ柴犬こと、「くるしば」と申します。 元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。 その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業したりしています。 今年の8月から下記のTwitter... 続きを読む

30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話 - Qiita

2022/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 884 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サラリーマン 時点 以下 社外 勉強会

はじめに 2年半前の私は、IT系の会社に勤めている30代後半の平凡なサラリーマンでした。 その時点では、社外での発表経験なし、社外での勉強会の参加経験なし、技術記事の投稿経験なしでした。 そんな私が発信活動を始めたことで人生が変わりました。 今は凄く楽しいエンジニアライフになり、以下のような事が起きました... 続きを読む

書籍を使った勉強のしかた - 覚書

2021/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 723 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覚書 生業 反復練習 観察 書籍

わたしがこれまでに書籍でなにか新しいことを学ぼうと思ったときにどういう手段で目的を達成してきたかについて書きます。生業にしているIT系のこともそうですが、それ以外も同じ方法を使っています。 はじめに書いておくと、これまでの自分自身の体験や優秀な人の観察などから、学習の原則コツコツと反復練習を続けるこ... 続きを読む

Amazonの検索URL末尾に、あるコードを入れると怪しいパチモンとか高額商品とかが排除されるのでとても快適「何この魔法の呪文」 - Togetter

2020/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1889 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かみあぷ Togetter コト Apple アレ

リンク www.appps.jp 【Amazonの裏技】検索で「アレ」を追加すると、信頼度が一気に上がる | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け Amazonで買った激安商品が「アレ…微妙だコレ」となったことはありますか? 私はあります。レビューの評価はめちゃくちゃ高かったのに…。 このようなコトが暫定的に防げるかも... 続きを読む

リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職..

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 847 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク アウトプット 大量解雇 具合 弊社

リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?と思ってる IT系の管理職だが、弊社でリモートワークを2週間ほどやってみたけれど 社員によってアウトプットの量やそれによる全体の進み具合ってのが著しく可視化されている という事に驚いている 端的に言ってしまうと、要らない奴はとことん存在が消えるし、もう居なく... 続きを読む

女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 917 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女性エンジニア 勉強会 同業 コミュ障 知人

釣りっぽいタイトルだけど、やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、本当は、... 続きを読む

客のせいでブラックなんだけど

2017/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 589 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 出社 クレーム 接客業 プログラム

客といっても接客業でクレーム来るとかいう話じゃない。 職はIT系でプログラム書いてる。 会社だけで見るとホワイトな方(web系やベンチャー系とかと比べたら普通なのかも)。 数日前に twitter でホワイトバイトとか言って話題になってた、youtubeききながら作業したり、お菓子食べてもいいとかはもちろんだし、 上下関係も特にないし、出社が数分送れたくらいで何も言われないし、隣のビルのスーパーに... 続きを読む

66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 834 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猟師 プログラミング 自作 田舎 Tech2GO

66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい 公開日: 2017年5月18日 こんにちは!Tech2GO編集部の岸本です! 皆さんは「猟師」と聞いてどんな印象を持っていますか?「田舎」「銃を撃って鹿や猪を狩る」「本当に猟師なんて存在するの?」などでしょうか? 実は私も滋賀県で猟師として活動しながら本メディア「Tech2GO」にて勤務しています。猟師がIT系の会社に... 続きを読む

【必読!】Kindleで読める科学・コンピュータ・IT系のおすすめ本30選

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 586 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle Hulu Netflix 必読 コンピュータ

実は最近Kindleにハマっています。なぜ今頃ハマっているのかというと、9月にアマゾンプライムビデオというHuluやNetflixのようなサービスが開始したのを知って、試しに登録してみようかと思ってAmazonを見ていて【必読!】Kindleで読める科学・コンピュータ・IT系のおすすめ本30選 2015/10/24 2015/12/17 本 実は最近Kindleにハマっています。 なぜ今頃ハマって... 続きを読む

エンジニアの恋愛事情ってどうなの? 全員エンジニア合コンやってみた | i:Engineer

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 2553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engineer ヨッピー エンジニア 素振り 理系

こんにちは。ヨッピーです。 僕は普段インターネットを軸に記事を書いているので、いわゆるIT系のエンジニアの人たちと知り合うことも多いのですが、みんなゲームをやったり、マンガを読んだりばっかりしてて全然恋愛してる素振りを見せないんですよね。 実際、理系でエンジニアの人たちって草食系のイメージもあるし、仕事抜きのプライベートだと異性とどういう会話をしているんでしょうか? 気になったので……、 全員エン... 続きを読む

人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 785 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 杓子 Sideswipe 人工知能分野 人工知能 疑問

最近は人工知能分野の話題に事欠かないので、IT系に詳しくない人でも、Deep Learning がどうとか、人工知能がどうとかという話題を耳にすることが多いと思います。猫も杓子も Deep Learning な世の中ですが、そもそも人工知能とか Deep Learning ってなんなんだっけ? という疑問に答えられる人は多くはないはずです。今回は、広く浅く、人工知能と Deep Learning ... 続きを読む

意外と知られていない、はてブの神機能 - 誰も知らない世界がある。

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてブ 神機能 世界 2015-05-15 http

2015-05-15 意外と知られていない、はてブの神機能 はてブの機能を組み合わせるとこんなことが出来る。 まぁまずは見てほしい。 http://bukuma-diver.com/ ブックマークをWeb上に記録したり、Webページにコメントを付けたり出来るサービスは世の中にたくさんある。日本においては、はてなブックマーク、いわゆる「はてブ」が最王手である。 そのため、ややIT系に偏っているものの... 続きを読む

ITまんが 2014年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました - Publickey

2014/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 987 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ご存じ ITまんが 毎年恒例 カテゴリ分け 文章

ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2014年版です。今年は昨年いただいたコメントを基にカテゴリ分けを改善してみました。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えて... 続きを読む

IT系のWeb学習サービスだけを世界中から探し出せる「SkilledUp」が海外で大絶賛! | APPGIGA!!(アプギガ)

2014/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APPGIGA 0310lan プログラミング 学習 アプギガ

どうも、まさとらん(@0310lan)です! 最近は、プログラミングからAdobe系ソフトまで、さまざまなジャンルの学習をオンラインで出来るようになってきました。 しかし、このような学習系サービスが増える中で、自分に最適なサービスを探すのが徐々に困難になってきています。そこで、今回はこのような悩みを一発解消できる無料のWebサービスをご紹介しようと思います! それが、「SkilledUp」です! ... 続きを読む

(情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ

2014/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 638 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nobkz プログラマー Prolog 学生 知識

2014-04-13 (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ どもです、nobkzです。昔からずっと考えていることを、うだうだ書きます。 「Prologなんて何でやるんだ!!!」 とある情報系の学生のつぶやきでした。僕は衝撃を受けました。 情報系の人間じゃない僕 ぼくは、福岡のIT系の勉強会に足... 続きを読む

「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ

2014/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 821 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱社畜ブログ 講義 プログラミング データベース コンピュータ

2014-02-06 「飲み込みが早い人」は何が違うのか 仕事術 【広告】 会社で働いていたころに、「技術研修」という研修を数ヶ月受けることになった。この研修はIT系の会社にはよくあるタイプの研修で、コンピュータの構成やインターネットがつながる仕組みあたりの講義からはじまって、プログラミングやデータベースの扱い方を学び、最後は業務に即して作られた課題を提出して終わる。 この研修は、基本的には未経験... 続きを読む

増えるうつ病ラーメンブロガー 「ラーメンと人間関係に疲れた」(もぐもぐニュース) - エキサイトニュース(1/2)

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 518 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エキサイトニュース ラーメン 肝臓 うつ病 ニュース

「もうラーメンは食べたくない。食べることに疲れたし、肝臓も壊した。おまけに会社も辞めることにしました」 そう語るAさん(40代)は、元人気ラーメンブロガーだ。かつては毎日ラーメン店に行き、年間500食を食べあるいていたことも。そしてラーメンオタクの間でも一目置かれていた存在だった。しかし、あることをきっかけに精神的不調に陥り、うつ病と診断され、現在は務めていたIT系の会社を休職中だという。 「会社... 続きを読む

ITまんが 2013年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました - Publickey

2013/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ご存じ ITまんが 毎年恒例 文章 毎年

ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2013年版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 2013年版の新着ITまんが N... 続きを読む

「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その勉強会の開催日をチェックする方法 - さくらのナレッジ

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 700 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナレッジ 横田 さくら IT系勉強会 お誘い

横田です。 自分の個人ブログに「行っておくべき、有名IT系勉強会のまとめリンク集」と「フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ」という記事をエントリしたところ、これらの記事を「さくらのナレッジに転載してはどうか?」というお誘いをいただきました。 確かにこれらの記事については「IT系のナレッジ」と言えば、そうなのですが、ただ転載するだけではつまらないので「IT系勉強会」のリンクと、... 続きを読む

無料で広報ができる!プレスリリース配信サイト25選(IT・web・ニュース)

2013/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 935 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広報 ビジネスパーソン IT・Web ニュース エンジニア向け

こんにちは。 どんな商品やサービスでも、それが世の中に知られないとおもしろくありません。 そこで、今日は無料で使えるプレスリリース配信サイトを選んでみました。(できるだけ、配信先アドレスがのっているページを表示させています) 【IT系】 1.ITmedia テクノロジー関連のニュース及び速報を中心に、レビューや特集記事を掲載しているサイトです。ビジネスパーソンや、製造業に従事するエンジニア向けなど... 続きを読む

カレー大好き男に「どこの店が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの? : グルガオン GURGAON[食べログ]

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玉石混交 グルガオン GURGAON 超かしこい男 前提

あ、まず前提として、 貴女がカレー大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、カレー大好き男たちは玉石混交ながら、 IT系の超かしこい男なども多く、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、カレー大好き男に「どこの店が好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、そ... 続きを読む

成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 - WETな備忘録

2013/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 644 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目の当たり フェーズ 補充 戦力 ベンチャー

2013-02-24 成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 おうふ... IT系のベンチャーが大きくなるのを目の当たりにしてますね。時代的なことかもしれないですね。「会社の規模も大きくして自分が作った会社を盤石のものにしたい」と考えるその気持ちは分かります。そして当然「新卒を大量に採用する」というフェーズに入っていく。 しかし戦力の補充のため「新卒を大量に採用」し始め... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)