はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Hitch Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

「yahooショッピングが無償化してもBASEは大丈夫!」ECサービスBASEのCEO鶴岡裕太氏に聞く次の一手 | Hitch Blog

2013/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip base 小売店 Yahooショッピング 鶴岡裕太氏 母親

サイバーエージェント社の藤田ファンド投資第一号となった、ECサービスBASEの鶴岡社長にお話伺いました。 ■BASEで独立する前には、10ヶ月で10個ぐらいウェブサービスを作った BASEとはどんなサービスなんですか? 鶴岡裕太氏(以下、鶴):BASEはネットショップを簡単に誰でも作れるサービスです。作ったきっかけは、実家の母親が小売店をやっているんですけれど、ネットショップを作りたいといったこと... 続きを読む

月間38億PVを6人でさばくpixivインフラチーム久保氏のパフォーマンス向上術 | Hitch Blog

2013/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

■プログラミングを始めたきっかけ なぜプログラミングを始められたのでしょうか? 久保 達彦さん(、以下久): 小、中学校ぐらいのときにWindows95が大きなニュースになったんですが、これからコンピュータの時代が来るんだろうなと思ったことが最初のきっかけですね。その後入学した大学でコンピューター部に入部してそこでプログラミングがどういうものなのか知りました。大学ではあまり実践的なことはあまり学べ... 続きを読む

コーディングを始めて2年、技術統括になったエンジニアにインタビュー「効率的に開発するためには、マネージャーとエンジニアが横並びに仕事を出来ること」 | Hitch Blog

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーディング perl マネージャー エンジニア 全社

萬野 有生 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻を修了後、2011年に株式会社DeNAに新卒入社。初めての言語であるPerlに出会い、エンジニアとして主にオープンプラットフォームのインフラ運用を担当。その後株式会社ワンオブゼムにて技術統括として全社の技術基盤を整える傍ら、ソーシャルゲームの企画と開発を行い、PHP、Ruby等を学習。2013年8月habitech Inc.に参画。 ◼︎コーデ... 続きを読む

「アヴァロンの騎士」など大ヒットゲーム連発のCROOZの開発環境「効率化のためにフレームワークは自作した」 | Hitch Blog

2013/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CROOZ アヴァロン フレームワーク 騎士 エンジニア

■ユーザーだけではなく、社員も大切にするCROOZのユニークな制度 CROOZに入社される方は、どのような魅力に惹かれてご応募をされるのでしょうか? CROOZ池部さん:やっぱり急成長しているところが一番大きいですね。あとは、ユニークな制度があることも注目を頂くことが多いです。特に「残れまテン(※毎日22時に絶対退社。時間を意識し、仕事の質を高める制度)」とか衝撃的ですよね。エンジニアは結構終電帰... 続きを読む

メールを超えたビジネスツールChatWorkのCEO山本 敏行氏×CTO山本 正喜氏 「エンジニアには、ビジネスになるサービスにチャレンジしてほしい」 | Hitch Blog

2013/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア ChatWork ビジネス 兄弟 サービス

今回は兄弟で経営されているChatWorkのCEO山本 敏行氏×CTO山本 正喜氏にお話伺いました。 ■ChatWorkは当時、一人で開発をしていた 始めChatWorkはお一人で作られたと伺ったんですが? CTO山本 正喜氏(以下、山本正):最初僕がChatWorkを作りたいと言ったんですけれど、あまり社内の反応が良くなくて、「やるんだったら一人でやって」ということで、始め一人で開発していました... 続きを読む

【FreakOut本田謙CEO×元mixiCTO衛藤バタラ】FreakOutCEOが語る、広告の未来 | Hitch Blog

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 広告

■小学校1年生からプログラミングを独学 衛:本田さんは、いつからプログラミングを始められたのでしょうか? 本:そうですね。プログラミングに関しては、それこそ小学校1年生くらいからやっていました(笑) ある日突然父親が当時シャープの「MZ-1200」という機種を買ってきて教えてもらったりだとか、当時は「BASICマガジン」という雑誌があって、それを参考によくわかんないけれど人差し指で1つ1つBASI... 続きを読む

【ツイキャス赤松社長×元mixiCTO衛藤バタラ】エンジニアには、世界に通用するものを作ってほしい [Part2] | Hitch Blog

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツイキャス ソフトウェアエンジニア 赤松さん エンジニア求人

ツイキャスのエンジニア求人にエントリーする、まず話を聞いてみる!! サービスを一緒に世界に広げてくれるソフトウェアエンジニアを募集! Part2:せっかくサービスを作るなら、世界に通用するものを作りたい ■ツイキャスはわずか3人で動かされている? 衛:今ツイキャスって3人体制でやっているじゃないですか?エンジニアは赤松さんと、あとは誰がやっているんですか? 赤:エンジニアは私と、ソフトエンジニアが... 続きを読む

Hitch Blog エンジニア求人Hitchによるエンジニア通信

2013/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hitch モデレーター 衛藤バタラ ピッチ ハッカー

エンジニア求人Hitchによるエンジニア通信。エンジニアに役立つ情報をお届け。掲載から求人まで完全無料のエンジニア求人Hitchによるブログ世の中で大ヒットするサービスの裏には必ずハッカーの存在があります。Hitch(ヒッチ)がお届けする本企画では元mixi CTOの衛藤バタラをモデレーターに迎え、日本を代表するハッカーに焦点を当て、大ヒットするサービスをいかに作っているのかに迫ります。 第一弾は... 続きを読む

ツイキャス赤松社長×元mixiCTO衛藤バタラ:300万ユーザーをエンジニア3人で支えるツイキャスの秘密 [Part1] | Hitch Blog

2013/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツイキャス Hitch PART1 エンジニア3人 衛藤バタラ

世の中で大ヒットするサービスの裏には必ずハッカーの存在があります。Hitch(ヒッチ)がお届けする本企画では元mixi CTOの衛藤バタラをモデレーターに迎え、日本を代表するハッカーに焦点を当て、大ヒットするサービスをいかに作っているのかに迫ります。 第一弾は、300万人近くのユーザーを抱えるライブストリーミングサービズTwitCasting(ツイキャス)の赤松洋介社長です。赤松氏は、スタンフォー... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)