はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Have I Been Pwned

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

Trelloのユーザー約1511万人分のメールアドレス流出か、自分のメールアドレスが含まれているかどうか調べる方法はコレ

2024/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Trello ハッカー フォーラム 主張 https

ハッカーが集うフォーラムで1511万5516件のTrelloユーザーのデータが売りに出されました。データを流出させた人物は電子メールやユーザー名が含まれていると主張。実際に自分のデータが流出したのかどうかが、「Have I been pwned?」でわかるようになっています。 Have I Been Pwned: Pwned websites https://haveibeenp... 続きを読む

個人情報が流出したかどうかをチェックできる「Have I Been Pwned?」が設立10周年を迎える

2023/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 設立10周年 Troy Hunt 個人情報 トロイ・ハント氏

過去に起こった個人情報流出で、自分のメールアドレスやユーザー名から自分の個人情報が流出しているかどうかをチェックできるサイト「Have I Been Pwned?」が2023年で設立10周年を迎えたと、設立者のトロイ・ハント氏が明らかにしました。 Troy Hunt: A Decade of Have I Been Pwned https://www.troyhunt.com/a-decade... 続きを読む

パスワード流出チェックサイト「Have I Been Pwned?」にMicrosoft Azureから突然高額の料金請求が、いったいなぜ?

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft Azure ウェブサービス 料金請求

セキュリティ研究家のトロイ・ハント氏が運営する「Have I Been Pwned?」は、さまざまなウェブサービスやデータベースに登録されたアカウントIDとパスワードが流出しているかどうかをチェックできるウェブサイトです。Have I Been Pwned?はAzure Blob Storageを利用しているとのことで、ある日突然Microsoftから高額の使... 続きを読む

パスワード流出をチェックできる「Have I Been Pwned」、FBIのデータが加わりさらに鉄壁に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

2021/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch 鉄壁 FBI パスワード流出 データ

続きを読む

パスワード流出を確認できる「Have I been Pwned」がオープンソース化へ--FBIと連携も - ZDNet Japan

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FBI Vaughan-Nichols HIBP 連携 データ

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2021-05-31 14:23 「Have I been Pwned」(HIBP)は、自分のパスワードなどが流出していないかを無料で確認できるサイトだ。HIBPには頻繁に発生している個人情報漏えいインシデントで流出したデータが集められており、毎月10億回近くのアクセスが... 続きを読む

無料で5億3300万人分のユーザーデータが流出したFacebookに登録していたメールアドレスが漏えいしているかを調べる方法 - GIGAZINE

2021/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebookユーザーデータ https 流出状況 一件

2021年4月4日、5億3300万人分のFacebookユーザーデータが流出していたことが判明しました。この一件によって流出した「メールアドレス」に対応したと、無料で個人情報の流出状況を調べられるオンラインサービス「Have I Been Pwned?」が発表しています。 Have I Been Pwned: Pwned websites https://haveibeenpwned.com... 続きを読む

アカウント情報流出サービス「Have I been pwned?」、通知メール内のテキストが原因でSQLインジェクション脆弱性を意図せず突く | スラド オープンソース

2020/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド HIBP ヘルプデスク headless曰く テキスト

headless曰く、 アカウント情報流出通知サービスHave I been pwned?(HIBP)からの通知メールがIT資産管理ツールGLPIのSQLインジェクション脆弱性を意図せず突き、GLPIを使用している企業のヘルプデスクに登録されていたサポートチケットをすべて上書きするトラブルが発生したそうだ(fyr.io、The Register)。 問題の脆... 続きを読む

自分のパスワードは漏れてないか?一発で分かるサービスの正体 | 日経 xTECH(クロステック)

2019/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漏洩 有無 xTech 情報漏洩 閲覧

有料会員限定記事 現在は登録会員(無料)の方も閲覧可能です 相次ぐ情報漏洩。最近では、漏洩したと思われる7億7290万4991件のメールアドレスと2122万2975件のパスワードがインターネット上で公開された。気になるのは、自分の情報が含まれていないかどうかだ。Webサービス「Have I Been Pwned」を使えば、漏洩の有無... 続きを読む

7億7300万件の流出情報、闇フォーラムで流通 平文パスワードも出回る - ITmedia エンタープライズ

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 闇フォーラム 流通 ITmedia エンタープライズ

Have I Been Pwned」では、今回の流出情報に含まれていたメールアドレス約7億7300万件と、パスワード約2122万件を、同サービスで検索できるようにした。 さまざまなWebサイトやサービスから流出した電子メールアドレスとパスワードの組み合わせ情報が、大量にハッキングフォーラムに掲載されているのが見つかった。ア... 続きを読む

7億7300万件の流出情報、闇フォーラムで流通 平文パスワードも出回る - ITmedia エンタープライズ

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 闇フォーラム 流通 ITmedia エンタープライズ

Have I Been Pwned」では、今回の流出情報に含まれていたメールアドレス約7億7300万件と、パスワード約2122万件を、同サービスで検索できるようにした。 さまざまなWebサイトやサービスから流出した電子メールアドレスとパスワードの組み合わせ情報が、大量にハッキングフォーラムに掲載されているのが見つかった。ア... 続きを読む

【高齢者のネット詐欺被害を撲滅しよう!】 自分のパスワードが漏えいしていないか、「Have I Been Pwned」で確認しよう 【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch

2018/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタルリテラシー INTERNET Watch 被害事例

続きを読む

自分のアドレスは大丈夫? Firefox、流出被害をチェックできる新ツール提供 - ITmedia エンタープライズ

2018/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firefox ITmedia エンタープライズ 流出被害

自分のメールアドレスやパスワードが流出していないかどうかチェックできるWebサイト「Have I been pwned?」とMozillaが提携し、新ツール「Firefox Monitor」のトライアルを開始する。 自分のメールアドレスやパスワードが流出していないかどうかチェックできるWebサイト「Have I been pwned?(HIBP)」と米Mozilla Fo... 続きを読む

アカウント情報が流出したか確認できるサービス「Firefox Monitor」提供へ - CNET Japan

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firefox Monitor CNET Japan 提供

自分のアカウントがデータ侵害に巻き込まれたときに通知してくれる無料サービスがある。そして、200万人以上のユーザーがそのサービスを利用している。しかし、この「Have I Been Pwned」データベースを開発したTroy Hunt氏にとって、その数字はまだ十分ではない。 Hunt氏はそうした理由から、Mozillaが新しい「Firefox ... 続きを読む

無料で自分のパスワードが過去の漏洩データに載った危険なものかどうかをチェックできるサービス「Pwned Passwords」 - GIGAZINE

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同一 GIGAZINE データ侵害 アカウント 使い回し

インターネットでサービスを利用するときにアカウントを保護するために設定する「パスワード」は、決して使い回さないことが大切だと考えられています。パスワードの使い回しによって芋づる式にアカウントを乗っ取られる危険があるわけですが、「 Pwned Passwords 」は自分が使っているパスワードが過去のデータ侵害で悪用されたものと同一かどうかを判別してくれます。 Have I been pwned? ... 続きを読む

自分のメールアドレスやID名で検索するとハッキングされて過去の流出リストに入っていたかどうかがわかる「Have I been pwned?」 - GIGAZINE

2016/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ashley Madison ハッカー GIGAZINE

2016年04月28日 23時00分00秒 自分のメールアドレスやID名で検索するとハッキングされて過去の流出リストに入っていたかどうかがわかる「Have I been pwned?」 by Automobile Italia Adobe や不倫・浮気サイトの Ashley Madison(アシュリー・マディソン) を始めとする大手ウェブサイトがハッカーから攻撃を受けるなどして、個人情報が流出して... 続きを読む

あなたのアカウントが漏洩したかを教えてくれる『Have I Been Pwned?』 | 100SHIKI

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 100SHIKI 危機感 パスワード管理ツール ユーザー名

最近はアカウント漏洩が激しいですな・・・。 以前は面倒だなぁ、と思っていたパスワード管理ツールが手放せなくなった人も多いのでは。まだの人はなるべく早く導入したほうがいいだろう。 そしてそうした危機感を高めてくれるのがHave I Been Pwned?だ。 このサイトでは過去にあなたのアカウント情報が漏洩したかを教えてくれる。使い方は簡単で、よく使っているユーザー名かメールアドレスを入れるだけでい... 続きを読む

個人情報流出チェックサイト「Have I Been Pwned?」が電話番号での検索に対応 - GIGAZINE

2010/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Facebook HIBP 作者 被害

自分の個人情報が流出しているかをチェックできるサイトの「Have I Been Pwned?(HIBP)」が、電話番号での検索に対応したと、HIBPの作者であるトロイ・ハント氏が発表しました。これにより、5億人超が被害を受けたFacebookの個人情報流出問題で自分の電話番号が流出しているかどうかを、HIBPで検索できるようになります... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)