はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HCCI

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

“究極のエンジン”誕生か マツダの「SKYACTIV X」はどうスゴい? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2017/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツダ 究極 エンジン Yahoo THE PAGE

マツダの次世代エンジンが注目されています。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの長所を兼ね備え、それでいて低燃費で、かつ使用状況で燃費がそれほど変わらないという夢のようなエンジンです。これまでも次世代エンジンとして期待されていた「HCCI」方式が乗り越えられなかった“壁”を、マツダは「プラグを使う」ことでブレークスルーし、研究を重ねてそれを実用化の域まで昇華させました。モータージャーナリストの池田... 続きを読む

“究極エンジン“いよいよ導入、なぜマツダはそこまで内燃機関にこだわるのか (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

2017/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツダ ニュースイッチ 内燃機関 Yahoo 導入

2019年に燃費を従来比で最大20―30%高めた新型エンジンを導入することを明言したマツダ。小飼雅道社長は8日の会見で「内燃機関の徹底的な理想追求を行うことで世界一を目指し、内燃機関の可能性を追求する」とし、電動車両化の流れが加速する中で、内燃機関にかける思いを強調した。 新型エンジン「スカイアクティブ・エックス」の肝になるのは、「HCCI(予混合圧縮自動着火)」という技術で、非常に薄い混合気をデ... 続きを読む

ロータリーエンジン復活への秘策 「HCCI」が救世主に? | THE PAGE(ザ・ページ)

2015/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘策 救世主 ロータリーエンジン復活 THE PAGE

[画像]マツダが2007年の東京ショーに出品した次世代ロータリー。詳細は未発表ながら、ロータリーの誕生以来初めて基礎設計からやり直したと言われている期待のユニット。ポイントはエキセントリックシャフトの偏心量を変えてロングストローク化したこと。そしてパーツの多くをアルミ化して軽量化を図っている 世界中に多くのファンを持つマツダのロータリーエンジンは、クルマ用の内燃機関としては他に類を見ないユニークな... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)