はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Googleロゴ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 50件)

12月1日のGoogleロゴ、カートリッジ式ゲーム開発者記念でゲームを編集・プレイできる

2022/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 編集 ゲーム ゲームカートリッジ シリコンバレー カートリッジ

5種類のゲームカートリッジが用意されており、それぞれプレイするだけでなく、編集も可能だ。また、ラベルのないカートリッジをクリックすると、オリジナルゲームを作成できる。 1940年生まれのローソン氏は、カリフォルニア州パロアルトが「シリコンバレー」と呼ばれるようになった時期にFairchild Semiconductorに入社... 続きを読む

Googleで「Wordle」を検索すると……

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wordle gif GIFアニメ 英単語推測ゲーム ゲーム

Googleで「Wordle」を検索すると、WordleのようなGIFアニメが表示される。Wordleは昨年公開され、人気急上昇中の英単語推測ゲームだ。検索結果トップにはオリジナルWorldeが表示される。 デスクトップ版Google検索で「Wordle」と検索すると、ページ左上のGoogleロゴがこのゲームを表現する6つの□のGIFに変わる。米9TO5Go... 続きを読む

三宅精一を称えて

2019/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロゴ Google 通り Google検索 以下

Googleロゴ 2019年3月18日 この日、「日本」をはじめとして、いくつかの国でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。 三宅精一を称えて Celebrating Seiichi Miyake ロゴ大 ロゴ小 表示された国 この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。 「日本」をはじめとして、いくつかの国... 続きを読む

日本初の時刻表記念日!今日のgoogleロゴの「仕掛け」が面白い - NAVER まとめ

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロゴ 時刻表 Googleトップページ デザイン NAVER

10/5のgoogleトップページのロゴは「時刻表」!これは「日本初の時刻表 出版121周年」のデザイン。でもこの時刻表をよく見ると仕掛けがいっぱいあって面白い! 更新日: 2015年10月05日 続きを読む

Googleロゴが時刻表 よく見ると「うさぎ14号」に抜かれた「かめ12号」が終着で抜き返すおとぎ話あるある - ねとらぼ

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おとぎ話 終着 駅名 地名 竜宮城

日本初の時刻表出版から121年を記念して、Googleロゴが時刻表になっています。文字列がGoogleになっているだけでなく、よく見ると駅名が「足柄山」や「竜宮城」「月の都」とおとぎ話に出てくる地名に。列車名も「ぶんぶく2号」や「おんがえし6号」などおなじみのものが並んでいます。 注目すべきは時刻表の中にある「かめ12号」と「うさぎ14号」の終着時間。かめ12号が先行して足柄山駅を出るのが17時5... 続きを読む

日本初の時刻表発行121周年でGoogleロゴが「時刻表」に 衝撃のダイヤも | 鉄道新聞

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイヤ 時刻表 鉄道新聞 衝撃 Doodle

インターネット検索エンジンの「Google」トップページの画像が10月5日、鉄道の「時刻表」を模したものになっています。 これは日本初の時刻表出版121周年にちなんだものだそうです。 Googleではたびたび、祝日や記念日・著名人などの生誕をロゴのアレンジで祝っています。(「Doodle」といいます)。 日本初の時刻表 記念ロゴ(10月5日Googleトップページより) このようにまさに鉄道の「時... 続きを読む

Googleロゴなどをマリオのステージに変化させてプレイまで可能にする「Screentendo」 - GIGAZINE

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Scre Screentendo マリオ

マリオのステージを隅から隅まで把握して最速クリアタイムを競うタイムアタックがありますが、PCで表示しているグラフなどの図表やGoogleのロゴなどを瞬く間にマリオのオリジナルステージに変えてしまうツール「Screentendo」が公開されています。 Screentendo | Aaron Randall http://aaronrandall.com/blog/screentendo/ 「Scre... 続きを読む

安藤百福さん、Googleロゴに「人生に遅すぎるということはない」

2015/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安藤百福さん 人生 カップヌードル ちき インスタントラーメン

Googleは3月5日、日本の検索トップページのロゴを安藤百福(ももふく)さんをモチーフにした特別デザインに変更した。安藤さんは日清食品の創業者で、インスタントラーメンの「チキンラーメン」や「カップヌードル」発明した人物。この日は安藤さんの生誕105周年にあたり、安藤さんの人生をモチーフにしたデザイン4種類が用意されている。安藤さんは1910年生まれ。1958年に世界初のインスタントラーメン「チキ... 続きを読む

Googleロゴの着ぐるみがラジオ体操 シュールすぎると話題に | Fashionsnap.com

2014/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着ぐるみ ラジオ体操 Fashionsnap.com 記念日

Googleトップページのロゴが11月1日、Googleラジオ体操の放送86周年を記念した仕様に変更された。ロゴ型の衣装にまとった人たちがラジオ体操する動画が流れるようになっており、「Google先生が体操してるw」など、ネットを中心に話題になっている。 様々な記念日などに合わせて、1日限定で特定のデザインに切り替わる「Google」のアニバーサリーロゴ。11月1日はラジオ体操の放送が開始された日... 続きを読む

iOS向け「Google 検索」アプリにイースター・エッグが見つかる | 気になる、記になる…

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッグ イースター iOS向け スワイプ操作 Google

GoogleがiOS向けに提供している「Google 検索」アプリにちょっとしたイースター・エッグが隠されている事が分かりました。 「Google 検索」アプリのトップページに表示されるGoogleロゴをスワイプ操作で弾く事で自由に動かせるようになっており、更にiOSデバイス本体を傾ける事によって弾いた各文字を動かすことも可能となっています。 是非お試しあれ! Google 検索価格:無料 (記事... 続きを読む

【やじうまWatch】Googleロゴが密かにモデルチェンジ、その変わりっぷりに一同驚愕 -INTERNET Watch

2014/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配色 フォント やじうまWatch 掲示板サイトreddit

やじうまWatch Googleロゴが密かにモデルチェンジ、その変わりっぷりに一同驚愕 (2014/5/28 06:00) Googleのロゴが密かにモデルチェンジしていたことが掲示板サイトRedditで報告され、ユーザーの間で話題になっている。具体的な違いは、「g」のフォントが1ピクセル左へ、その隣の「l」が1ピクセル下へと、それぞれ移動しているというもので、デザインや配色はまったく同一。単なる... 続きを読む

本日のgoogleロゴは、レイチェル・カーソン生誕107周年。環境保護運動の母。 : ギズモード・ジャパン

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ジャパン 環境保護運動 本日 ペンシルベニア州

ニュース 本日のgoogleロゴは、レイチェル・カーソン生誕107周年。環境保護運動の母。 2014.05.27 00:13 今日のgoogleアニバーサリーロゴはまたも、またも女性研究者。レイチェル・ルイーズ・カーソン(Rachel Louise Carson、1907年5月27日 - 1964年4月14日)は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州生まれの生物学者です。アメリカ内務省魚類野生生物局の... 続きを読む

今日のGoogleロゴは「平塚らいてう」=生誕128周年を記念 | THE NEW CLASSIC

2014/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平塚ら THE NEW CLASSIC 記念 わが国 青鞜

『青鞜』誌の名前はわが国のフェミニズム運動史において、その創刊の辞「元始、女性は太陽であった」とともに重要な意義をもっている。 今日はその創刊の辞を書いた平塚らいてうの誕生日。Googleトップページも『青鞜』を手にとる平塚と女性たちのイラストに変更されている。記念日にあわせてロゴが変更される「Google Doodle」によるものだ。ここに描かれた平塚らいてうとは一体どんな人物だったのだろうか?... 続きを読む

動物学者ダイアン・フォッシー生誕82周年、Googleロゴも変更 類人猿の研究に捧げた生涯とは | THE NEW CLASSIC

2014/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 類人猿 ジャングル 右下 色彩 基調

ホーム > その他 > 動物学者ダイアン・フォッシー生誕82周年、Googleロゴも変更 類人猿の研究に捧げた生涯とは 今日のGoogleトップページに目を奪われた方も多いだろう。紺を基調とする色彩で描かれた高山やジャングルからなる豊かな自然、記念日にあわせてロゴが変更される「Google Doodle」によるものだ。 画像をよく見ると、右下で書類に目を落とす一人の女性に気付く。この人物こそ、今日... 続きを読む

今日は「冬至」 Googleロゴも変更 | THE NEW CLASSIC

2013/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip THE NEW CLASSIC 変更 Doodle 冬至 日付

本日12月22日は冬至。ゆず湯につかり、あずき粥を食べる日だ。 記念日にあわせてGoogleトップページが変更となる「Doodle」でも、ロゴが編み物のアニメーションに変更されている。 冬至とは一年のうちで最も昼が短い日。おおむね毎年12月21~22日のいずれかに訪れる。 冬至の日付はなぜずれる?~天文学的考察 今年の冬至は22日だが、去年(2012)は21日だった。その前(2011)は22日、さ... 続きを読む

グーグル15周年で「1998年当時の検索」ができるイースターエッグ : ギズモード・ジャパン

2013/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 誕生 イースターエッグ ゲーム WEBサービス

Webサービス , グーグル , 企業 グーグル15周年で「1998年当時の検索」ができるイースターエッグ 2013.09.27 21:00 グーグルが誕生から15周年を迎えて、記念バージョンのGoogleロゴはクリックするとゲームができます。が! それだけじゃないんです。 英語版Google(そのままアクセスするとリダイレクトされてしまうのでこのリンクからどうぞ)に行って「Google in 1... 続きを読む

Googleロゴもフラットに──各種サービスから“黒帯”消滅へ - ITmedia ニュース

2013/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消滅 本稿筆者 アプリランチャー Android 従来

Googleが、検索ページやGoogle+などの各種サービスで表示するロゴをフラットデザインに変更し、従来の黒いツールバーの代わりにAndroidなどで採用している「アプリランチャー」を設置した。 米Googleは9月19日(現地時間)、企業ロゴのデザインを変更すると発表した。検索サービスやGoogleドライブなど、すべてのサービスのロゴを、数週間かけて変更していく。 本稿筆者のGoogle検索の... 続きを読む

今日のGoogleロゴはクロード・ドビュッシー生誕151周年 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MdN Design Interactive 前奏曲 牧神

Googleは、2013年8月22日のロゴをフランスの作曲家、クロード・ドビュッシー生誕151周年を記念したデザインに変更した。 クロード・ドビュッシーは1862年、サン・ジェルマン・アン・レー生まれ。クロード・ドビュッシーといえば独特の作曲手法により印象主義の代表的な作曲家として挙げられることが多いが、近年では象徴主義に位置づけられることもある。代表作は管弦楽作品「牧神の午後への前奏曲」「夜想曲... 続きを読む

今日のGoogleロゴはクロード・ドビュッシー生誕151周年 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MdN Design Interactive 前奏曲 牧神

Googleは、2013年8月22日のロゴをフランスの作曲家、クロード・ドビュッシー生誕151周年を記念したデザインに変更した。 クロード・ドビュッシーは1862年、サン・ジェルマン・アン・レー生まれ。クロード・ドビュッシーといえば独特の作曲手法により印象主義の代表的な作曲家として挙げられることが多いが、近年では象徴主義に位置づけられることもある。代表作は管弦楽作品「牧神の午後への前奏曲」「夜想曲... 続きを読む

「ロズウェル事件」をモデルにした脱出ゲームがGoogleロゴでプレイ可能に - GIGAZINE

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE www.google.co.jp プレイ

ニューメキシコ州ロズウェル近郊に“空飛ぶ円盤”が落ちたと言われるロズウェル事件をモデルに、宇宙へ帰るためにバラバラになった空飛ぶ円盤のパーツを集める脱出ゲームが、Googleのロゴで遊べるようになっています。 Google http://www.google.co.jp/ ロゴ部分をクリックすればゲームがスタート、音が出るので注意して下さい。 宇宙人の乗っていた空飛ぶ円盤が空中でバラバラになってし... 続きを読む

初夏のGoogleロゴに天からの手紙 中谷宇吉郎生誕113周年 - ITmedia ニュース

2013/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初夏 手紙 寺田寅彦 中谷宇吉郎 中谷

7月4日のGoogleロゴは雪の結晶に。中谷宇吉郎(1900~62)の生誕113周年を記念したもので、中谷の研究に大きな役割を果たしたウサギも登場している。 寺田寅彦の弟子だった中谷は北海道大学で雪の結晶を研究し、1936年には人工雪の製作に世界で初めて成功した。 人工雪を製作した装置では、上からつるしたウサギの毛に結晶が形成された。条件を変えると結晶の形が変わることを確かめ、温度・水蒸気量の変化... 続きを読む

今日のGoogleロゴはソウル・バス生誕93周年 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト

2013/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソウル MdN Design Interactive 進路

Googleは、2013年5月8日のホリデーロゴをアメリカのグラフィックデザイナー、ソウル・バス生誕93周年を記念したデザインに変更した。 ソウル・バスといえば、映画のタイトルデザインを数多く手がけた人物として有名だ。今日のGoogleロゴも、再生ボタンをクリックするとアルフレッド・ヒッチコックの「サイコ」「めまい」「北北西に進路を取れ」など、ソウル・バスが手がけた数々の映画タイトルを連想させるア... 続きを読む

Googleロゴがスケートリンクを整備する「ザンボニー」ゲームとしてプレイ可能に - GIGAZINE

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE www.google.co.jp ゲーム

Googleロゴが久々にかなり気合いの入ったゲームになりました。これは本日1月16日がスケートリンクの表面を整備する「ザンボニー」という整氷車を作ったフランク・J・ザンボニーの誕生日が1月16日だからです。 Google http://www.google.co.jp/ まず、これが実物のザンボニーです。 Zamboni in Action - YouTube で、こっちは今回のロゴ。よく見るとス... 続きを読む

Googleトップに「赤ずきん」の紙芝居が登場 「グリム童話」200周年記念 - はてなブックマークニュース

2012/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリム童話 初版 赤ずきん かわいらしい絵柄 紙芝居

「グリム童話」の初版が刊行されてから、2012年で200周年を迎えました。これを記念し、Googleのトップページには「赤ずきん」が登場。絵をクリックしていくと、赤ずきんの物語を紙芝居のように楽しめます。 ▽ Google ▽ Google (「グリム童話」の検索結果) 12月20日(木)のGoogleロゴでは、グリム童話の「赤ずきん」をかわいらしい絵柄で表現。ロゴの右側に表示されているボタンを押... 続きを読む

Google アラン・チューリング生誕100周年のアルゴリズムゲームが出来るロゴを全問クリアすると・・・ | mifdesign_antenna

2012/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム mifdesign_antenna 出現 数字

Googleロゴに0と1の数字と、なんだかわけのわからないボタンが出現。これはイギリスの数学者アラン・チューリング生誕100周年を記念したもので、アルゴリズムにしたがってボタンを変更することで、数字合わせをするゲームとなっています。 ロゴをクリックするとゲームが始まります。 右上の答えの数字になるように、中央の数字を変更していきます。 変更する方法は、その下のボタンを使います。色が濃くなっているボ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 50件)