はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Fuchsia

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Googleの“第三のOS”「Fuchsia」、初代「Nest Hub」へ - ITmedia NEWS

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nest Hub Linux 初代 ITmedia News

米Googleが2016年から取り組んでいる非Linuxの新OS「Fuchsia OS」が5月24日(現地時間)、正式にリリースされた。9TO5Googleが25日、Googleに確認したとして記事で紹介した。Googleの初代スマートディスプレイ「Nest Hub」(旧「Google Home Hub」)にロールアウト中だ。 Fuchsiaは、Linuxをベースにしていない、ゼロか... 続きを読む

Google、“第三のOS”「Fuchsia」プロジェクトを一般公開 - ITmedia NEWS

2020/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub OSプロジェクト 貢献 赤紫 Google独自

米Googleは12月8日(現地時間)、2015年にGitHubで静かに立ち上げたOSプロジェクト「Fuchsia」(赤紫、という意味)のオープンソースモデルを拡張し、一般開発者からの貢献を歓迎すると発表した。 Fuchsiaは、Android OSと異なりLinuxベースではなく、Google独自のリアルタイムOS向けカーネル「Zircon(旧Magenta)」を... 続きを読む

Googleの話題の新OS「Fuchsia」のデモがブラウザで試せるよ! | ギズモード・ジャパン

2018/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フクシア カーネル image ギズモード グーグル

Image: Fuchsia Googleの話題の新OS「Fuchsia」のデモがブラウザで試せるよ! 2018.04.09 12:30 新OSの雰囲気、なんとなく楽しめます。 以前からじわじわと話題となってきている、Google(グーグル)が開発中の新OS「 Fuchsia (フクシア)」。LinuxベースのAndroidやChorme OSとは異なり、Google独自のカーネル(OSの中核部分... 続きを読む

脱LinuxのGoogle新OS「Fuchsia」UIが初公開。4画面分割も余裕です|ギズモード・ジャパン

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サジェスト story ギズモード タスク アシスタント

ホーム画面は縦スクロールの一覧で、起動中のアプリやタスクがすべて「STORY」っていうカードになって表示されています。下に行くほど最近開いたアプリに近づいていきます。一番下でGoogle Nowみたいなアシスタントを開いて「Fuchsiaのキーボードはもう少し改善が要るね」とか入力すると(動画1:08~)、サジェストがどんどん上がっていく、というそれだけのデモですけど、雰囲気はわかりますよね。ちな... 続きを読む

Googleが開発する謎の第三のOS「Fuchsia」、UIがどんなものか分かる画像&動画が公開される - GIGAZINE

2017/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE IoT 組み込みOS github上 予測

オープンソースのコード共有サイトであるGitHub上にページが作成されたことでその存在が明らかになったGoogleの新OS「 Fuchsia 」ですが、発見当初の「 IoT(モノのインターネット) 向けの組み込みOS」であるという予測から外れ、スマートフォンやタブレット向けに開発されているOSであることが判明しています。 Google’s “Fuchsia” smartphone OS dumps... 続きを読む

Google“第3のOS”「Fuchsia」にUI「Armadillo」追加 - ITmedia NEWS

2017/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Armadillo フクシア ユーザーインタフェース こん

Googleが2016年にGitHubで公開した新OS「Fuchsia」に、Androidに似たカード状のシステムユーザーインタフェース「Armadillo」が追加された。 米Googleが昨年8月に GitHub で公開した新しいリアルタイムOS「 Fuchsia 」(フクシア、と読む)に3月、ユーザーインタフェース(UI)「Armadillo」(アルマジロ)が追加されていた。ロサンゼルスでコン... 続きを読む

グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中 - CNET Japan

2016/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT カーネル Linuxカーネル Linux グーグル

Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用してい... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)