はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ FLAC

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

ゼロからわかる「FLAC」。秋にiOS 11が対応、さらに活用が広がる? - AV Watch

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音質 フォーマット 海上 トピック ハイレゾ再生

トピック ゼロからわかる「FLAC」。秋にiOS 11が対応、さらに活用が広がる? 海上 忍 2017年9月5日 08:00  ハイレゾ再生におけるもっとも普及したフォーマットといえば「FLAC」。音質を損なわずにファイルサイズを減らすロスレスコーデックとして利用者は多い。Appleが今秋リリース予定のiOS 11でサポートすることも発表されている。改めて、FLACの基本や特徴、これまでの動向など... 続きを読む

SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週アスPLUS

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 472 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音質 SDXCカード 週アスPLUS ソニー 高音質

■誰もが効果を疑う、あの“高音質”SDXCカードが手元に ソニーは、ハイレゾウォークマンに最適と謳う“高音質”マイクロSDXCメモリーカード『SR-64HXA』を発売しました。実売価格は、64GBのマイクロSDXCカードとしては相場より1万円近くお高い、1万9980円前後。 ハイレゾ音源のプレーヤーで利用するとしたら、WAVやFLACの音源ファイルをコピーして読み出すだけなのでメモリーカードで音質... 続きを読む

Windows 10は標準でAppleロスレスに対応 - PC Watch

2015/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 標準 言及 PC Watch なか Xbox Music

ニュース Windows 10は標準でAppleロスレスに対応 (2015/1/27 16:41) Windows 10のXbox MusicでAppleロスレス音楽を再生しているところ Windows 10では、標準でオープンロスレスコーデックのFLACに対応することが明らかにされていたが、これに加え、Appleロスレスにも対応することが分かった。 先日の発表会ではこの点については特に言及はなか... 続きを読む

【西田宗千佳のRandomTracking】nasne開発陣に聞く「リモート視聴」対応とVer.2.50の狙い - AV Watch

2014/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RandomTracking nasne 西田宗千佳 前々

西田宗千佳のRandomTracking nasne開発陣に聞く「リモート視聴」対応とVer.2.50の狙い ついに宅外からのテレビ視聴に対応! FLACも (2014/9/2 08:00) nasne 前々から予告されていた、nasneの「リモート視聴」対応が発表された。アップデート日は9月25日。PlayStation Vita向けの「torne PlayStation Vita」での対応はも... 続きを読む

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第593回:FLACとApple Lossless圧縮で、変換速度や圧縮率に違いはある? - AV Watch

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロスレス ALAC OTOTOY 藤本健 変換速度

藤本健のDigital Audio Laboratory 第593回 FLACとApple Lossless圧縮で、変換速度や圧縮率に違いはある? (2014/5/26 11:58) オーディオのロスレスといったらFLACが主流なのかなと思っていたら、OTOTOYがApple Lossless(ALAC)で配信をスタートし、iTunes Storeのハイレゾ配信の噂も出てくる中、ALACも気になる... 続きを読む

無料で使えて音質劣化のないオーディオコーデック「FLAC」が6年ぶりにアップデート - GIGAZINE

2013/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファイルフォーマット オーディオコーデック 音質 劣化 サイズ

By Craig Elliott MP3は音声データ圧縮率の高さからウェブ上や音楽プレーヤーなどで広く普及している音声ファイルフォーマットですが、データ圧縮時にサイズは小さくなるものの音質が劣化する非可逆圧縮を行います。一方音声データを圧縮しても音質の劣化が生じない可逆圧縮のファイルフォーマットが「FLAC」です。そのFLACがなんと6年ぶりに新バージョン1.3.0をリリースしました。 FLAC ... 続きを読む

30以上のツールで動画や音声の変換と結合・OCR・PDF変換・YouTubeからのダウンロードなどができる多機能フリーソフト「Freemore Audio Video Suite」 - GIGAZINE

2012/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube DivX テキス 変換

動画の変換(MP4/FLV/3GP/HD/AVI/WMV/MP4/MPEG/DIVX)、デバイス変換(Android/iPod/iPad/iPhone/PSP)、動画編集、DVDとCDのリッピング・作成・コピー・ISOイメージ作成、音声の録音・編集・変換(M4AからMP3へ、FLACからMP3へ、WMAからMP3へ、WAVからMP3へ)、着信音の作成、動画から音声の抽出、PDFの変換(画像、テキス... 続きを読む

MKV(H.264+FLAC)動画をMP4(H.264+AAC)コンテナに変換する方法 | フリーソフト,Windows PC活用情報局

2012/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MKV iPhone AAC Blu-ray コンテナ

私的なことですが、最近はDVDやBlu-rayはMKV(H.264+FLAC)の動画形式で無劣化でハードディスクに取り込んで、PCで鑑賞することが多くなってきています。PC上で再生する分にはこのMKV(H.264+FLAC)形式で問題ありませんが、これらの動画をiPhoneやiPad、PS3等でも再生したい場合は、MP4(H.264+AAC)の形式に変換してやる必要が出てきます。 ちなみに、ここで... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)